goo blog サービス終了のお知らせ 

gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

畑地性カラーです♪

2016-06-24 05:56:11 | Weblog

畑地性カラーです。湿地性カラーの花は残りわずかです。湿地性の太い根茎は前に確認しました。畑地性は球根です。赤や黄色ピンクなど多色です。何色かをポット植えや球根で何年にもわたって買いましたが、残りません。この白だけは30年以上になります。細々とですが絶えません。花は細いですが、草丈は長いです。

アジサイたちも終盤です。綺麗な色のを見つけて活けました。

ストケシアです。今年はこの色しか咲きませんでしたが、花数はかなり咲いて喜んでいます。濃い目で咲いて淡くなっていきます。

大クチナシです。蕾が膨らんでいる状態も好きです。花が大きくて重いのでお辞儀します。手に持って写しました。

原種アルストロメリア・プルケラです。細い花ですが、この配色が強い印象を与えます。草丈は園芸種のアルストロメリアと同じく長いです。昨年貰って1茎咲いて、今年は3茎出て、1茎は種(右横)になりました。種が採れたら、種まきヘタですが挑戦してみます。

日日草です。先日買いました。僅かに肌色を含んだピンク、大好きです。

大暴れの梅雨豪雨、同じ地方ばかりを責めて、ほんとに言葉もありません。お見舞い申します。

5:55の室温は22.5度、湿度は65%です。晴れ後曇り、昼過ぎから雨、所により夕方から雷を伴う、最高29度予報です。


15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2016-06-24 07:58:11
kazuyooさん
おはようございます
カラー 素敵ですね
紫陽花
ストケシア
大クチナシ
アルストロメリア・プルケラ
日日草
素敵なお花たち
楽しいお庭ですね
返信する
毎年のように (花ぐるま)
2016-06-24 08:10:51
カラーを上手に咲かせられます
アルストロメリアもそうですね

ストケシアは私の家のと同じかもしれません

豪雨はまた今日も九州を狙うようです
こちら関東は沿岸地帯だけしか降ってません
私のほうは雨が少なく降っても小雨です

まんべんなくというのは無理なお願いかもと思いながら~
返信する
◆ryuji_s1様◆花ぐるま様へ (◆ryuji_s1様◆花ぐるま様へ)
2016-06-24 09:38:48
◆ryuji_s1様へ
畑地性カラー、忘れずに咲いてくれました。プルケラも種が出来そうです。
kazuyoo60

◆花ぐるま様へ
関東の水がめ地帯に降ってほしいのにでしょう。
アジサイも時々可愛いのが咲いています。昨日の墓参りには斑入り葉のガクアジサイと大クチナシを供えました。
kazuyoo60
返信する
Unknown (fukurou0731)
2016-06-24 11:26:41
おはようございます。
うちにもカラーがあったのですが、いつも間にかなくなってしまいました。鳥取の田舎から貰ってきて母が大事に育てていましたが・・・。
蒟蒻の仲間なんですね。サトイモ科でしたか?
返信する
Unknown (えつまま)
2016-06-24 11:30:51
おはようございます
白いラーはいいですね。
わが家にも2鉢ありますが花が咲きません
ストケシアは淡い紫でしょうか
優しい花色ですね。
原種のアルスロルメリアの花びらの緑色がよく映えてコントラスが素敵です。
返信する
◆fukurou0731様◆えつまま様へ (◆fukurou0731様◆えつまま様へ)
2016-06-24 11:47:41
◆fukurou0731様へ
サトイモ科です。蒟蒻もですね。まだ実物には出会っていませんが。
kazuyoo60

◆えつまま様へ
湿地性カラーの種が落ちて鉢に自生したのも咲きましたよ。畑地性カラーは暑さ寒さにやや弱いそうです。上のカラーは我が家に馴染んだのでしょうけれど、買ったのはもっと過保護にしないと駄目だったようです。今頃分かってもですが。
プルケラ、奈良ではどぎついと表現する配色ですが、生きた花ならばこそ見られます。
kazuyoo60
返信する
Unknown (ビオラ)
2016-06-24 13:17:41
湿地性カラーは我が家にもありどんどん大株になって
今年はたくさんの花をつけてくれました
畑地性カラーは色が豊富ですが強さ的にはそれほどでもないのでしょうか
余り大株は見たことがありません
我が家ではアジサイはもう終わりすべて剪定しました

返信する
◆ビオラ様へ (◆ビオラ様へ)
2016-06-24 15:25:10
◆ビオラ様へ
畑地性カラーのこの白は丈夫ですが、他の色は植えても芽が出なかったり花が咲かなかったり、翌年は消えていたりです。よほど下手なのだと思いながらです。
アジサイ類の剪定、私も半分ほど済ませました。残り花に可愛いのが有ったので活けました。
kazuyoo60
返信する
Unknown (とも)
2016-06-24 18:55:46
白のカラーが見事に咲いていますね。
去年カラーを植えましたが全部ダメでした。
八重のクチナシもきれいに咲いていますね。
どの花も上手に咲かせていらっしゃいます。
返信する
Unknown (siawasekun)
2016-06-25 01:06:58
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

綺麗ですね。
美しいですね。
眺めて、ほっとし心安らぎました。
ありがとうございました。

いつも、涙が出るほど嬉しいコメント&心遣い、心より、恐縮、深謝しています。
返信する

コメントを投稿