ノースポール(クリサンセマム・ノースポール)が大株になりました。この頃、毎年作っていますが、こんなに大きくなったのは初めて、いかに下手だったか分かります。もちろん今は苗からですが、種が落ちて芽が出てくれたらと、淡い期待です。
はなりん様に戴いたリムナンテスが今年も咲きましたよ。リムナンテス・ポーチドエッグプラントです。種が落ちて密生して芽を出して植え替えもせずに、かわいそうながら、綺麗に咲きました。
左のカランコエはたくさんあります。右のは僅かですが残っています。沢山の色を買ったのですが、今残っているのはこれだけです。小さな花が可愛くて好きです。
コバノランタナです。小さな葉のランタナ、つまり小さな葉、小型です。軒下で冬越しです。暖かければ冬でも咲いてくれるのですが、他の花にその場所は占領されていますから、冬の間は葉を落としていました。今も所々ですが、生き返ってきましたよ。良い匂いがして可愛いですよ。
さあ、これから買い物に行ってきましょう。
コバノランタナ、カランコエも咲いているのですねぇ~
ノースボールは、一番といって好いほど、強い花ですね。
我が家も何処ということなく、生えてきています。
リムナンテスは我が家のは痩せていて3センチ強です。色も可愛いです。
カランコエはかなり前から咲いていますが、他に載せるのがたくさんあって--、今は嬉しい時期です。
今は沢山咲いていて、どれからにするか考えます。有り難いです。
◆菊池様へ
先日何気なく覗いていたらノースポールの写真がソフトに内蔵されています。もちろん比べようもありませんが、一寸だけ大きなサイズにしました。
はい、花の香りは良いですね。若葉の香りも好きです。
カランコエも元気に開花ですね。
コバノランタナ健気ですね。
カランコエも沢山咲いています。直ぐに元の部分が弱りますから、また挿し芽しましょう。
コバノランタナ、僅かながら寒くても咲いていましたよ。それで生きているのだけは確認していました。(笑い)
花が終わったらくらくしておくといわれましたので、2月に買ったうちの花の終わった2鉢を光の当たらないところにおいています。うちのは、八重でもこもこしています。5鉢のうち3鉢はまだたくさんの花を咲かせています。どのように維持するのかわかりませんが、何とかやってみようと挑戦中です。