goo blog サービス終了のお知らせ 

丸亀本島じょうじ丸(グー)

第二の人生 瀬戸内海の離島で「田舎暮らし」をしています
「釣り」や「くるま旅」などの日記です
(コメント承認制です)

バイクの修理、船のマストST溶接

2010年02月23日 | 日記と釣果
2月は逃げる、、時間の流れも早いネ。
  バイクの修理 3台頼まれたが 2台は修理不可
 気になっていたマストのステン溶接も修理OK
15日
  
小阪NTさんバイク オーバーフォール
  ヤマハバイク 返し

14日(日曜)
  
ヒラメ(50cm) ×1
  マダコ(500g) ×1

  
笠島ART 給湯器チェック (長府の灯油式) 

13日大潮2日目
  
釣行き  坊主
  船のマスト溶接修理(塩飽建設溶接機 借る)
  前のISさん 法要、家片付け
  船ラジオ NG

12日大潮1日目
  
ヒラメ(40cm) ×1
  ハ ネ(40cm) ×1

  薪割り用 斧の柄 修理
11日 雨
  パソコン 未知倶楽部サーフィン
  小阪NTさんヤマハ 返却
10日 
 マダコ用道具 整備
 船ナビ デスクエラー 分解 デスクがやはり回転せず
 
カブ スロットルがバックFのスス噛み 外れずカッチング
9日
 
バイク 組立(DIO) 修理OK
 
ヤマハ分解点検 クランク軸回らず 修理不可 
8日長潮   
 
釣行き 坊主  (T_T)
 
バイクチェック カブ=キャブスロットル NG
    ホンダDIO オイル→キャブレター回り込み

7日小潮3日目    
   
マダコ(800g) ×2
 ヒラメ(40cm) ×1

 小阪NTさん、バイク2台(カブ、ヤマハ)預かり
6日       
   船 奥波止から出し(赤ペン塗り)
 小阪TN君バイク 預かり

5日 
 宝性寺節分祭(星祭り) 参加
 船 エンジン周り 錆落とし ペンキ塗り
 小阪UTMさん 駆動モーター説明
 小坂TNバイク持込(自分で分解したもの) 

4日 
 暦は立春  だけど 大寒で強風
 室内で「自作PC」の読書
 2サイクル用オイル バイク補充


3日
 笠島のkZさん 軽自動車のパンク修理依頼される
   踏面でなく少しサイド気味、薄物用(バイク専用)
   やはり止まらず、周面手入れ再修理 長時間賭ける OK
 船のラジオが聞けなくなった。

2日
 リサイクルショップから最小の石油ストーブを200円でゲット
 石綿芯が錆によって動かない(売れない)
 燃焼筒の内部、分解手入れ(錆取) 手入れ完了 
                 '・・(*⌒ー⌒*)ゞ
 文化観光部 会合参加
 満潮時、船のバッテリーチェック OK