今日で11月もおしまい。
今月の釣果投稿
30日
マダコ 中 ×3
29日
マダコ 大 ×1
〃 中 ×2
〃 小 ×2
27日
今日は釣果なし
船内の片付け実施
25日
太刀魚 ×1
マゴチ ×1
エソ ×3
24日
ヒラメ ×1 (52cm 過去最大)
ハネ ×1
ニベ ×2
マダコ ×1
エソ ×4
太刀魚 ×1
22日
ヒラメ ×1
ニベ ×1
マコチ ×1
エソ ×1
21日
ニベ ×1
エソ ×1
20日
ニベ ×3
エソ ×4
18日
飯蛸 ×60
マダコ ×3
17日
飯蛸 ×100
マダコ ×5
11,12日
島内の文化祭
9日
ニベ ×3
真鯛 ×2
エソ ×7
8日
ニベ ×6
エソ ×1
6日
ニベ ×1
エソ ×4
太刀魚 ×1
5日
ニベ ×1
エソ ×1
太刀魚 ×1
出漁日数 15日
潮流れの速いときは曳きつりでニベが主体
真鯛が2つ
真蛸が曳き釣に掛かった
ヒラメの52cmは最高
流れの遅いときには
マズメで真蛸、日中に飯蛸の漁が主体
太刀魚も連れた。
昨日、今日、天気も良く、風もなく、絶好の釣り日だったが
都合で出漁出来なかった。
29日(日) 小潮
日曜日が重なって、多度津の沖にはいっぱいの船がいた。
朝マズメで、牛島付近でマダコを、日が昇って多度津沖に出掛けた。
マダコ ×3
飯蛸 ×110
28日(土) 小潮
マダコ ×1
飯蛸 ×60
27日(金)
マダコ ×0 (朝まずめで釣れず)
曳き釣りに挑戦、牛島の東側で初めての場所
150号の大きなな鉛ごと根掛かりで道具を取られた。
今日は三隣亡
でも、海上安全には気を付けよう。
26日(木) 中潮
マダコ ×1(500g)
カレイ ×1(25㎝)
25日(水) 中潮
ヒラメ ×2 (35,25㎝)
エソ ×2 (40㎝)
〃 ×3 (20㎝)
24日(火) 中潮
ニベ ×1 (40㎝)
ヒラメ ×1 (35㎝)
22日(日) 大潮
ニベ ×2 (35㎝)
エソ ×1 (40㎝)
21日(土) 大潮
エソ ×1(45㎝)
10月も今日で終わり、天候に恵まれて楽しい釣り出来た。
飯蛸が沢山釣れている。
テレビでも「多度津の飯蛸釣り」を放映した様です。
今日、飯蛸釣りの道具を整備、針を小さいのに交換した。
まだ、潮が良いようなので、あすは多度津の沖に「飯蛸釣り」に
出掛けよう!!!
28日(小潮)
台風13号去って秋空が続いている
潮時表を眺めながら、、釣行きのタイミングを
考える。
有り難う。海から自然の送り物、今日も安全を
願って備讃瀬戸の海峡を横切り、多度津沖の飯蛸場に
飯蛸釣りに出かけた。
今年初めての出漁、先に来た船が10艘ばかり来てた。
船団に混じって道具を入れると蛸の当たり、、、、
道具を手繰りする時の気持ち、釣り人のみ味合うものだろう。
家で家内と二人で、黒目抜き(墨取り)、塩もみ食材確保
47匹で中型ボウル一杯だった。
25日(中潮)
潮位も高く、流れも早い大潮並み、朝まず目を狙って出漁
黒鼻の20~13Mの駆け上がりでエソが3匹、1匹、1匹と
連続して釣れたが、昼まで音沙汰無し。
帰り支度で道具を片付ける寸前、甲幅22㎝のワタリ蟹が
掛かってきた。30㎝の鍋で蒸し蟹にして食べる。
23日(大潮3日目)
ニベ 45㎝ ×1
30 ×4
エソ 25~30 ×5
21日(大潮1日目)
エソ 25~30 ×8
19日(中潮)
台風で待避していた奥波止場よりじょうじ丸を出す
出たついでに、釣りに出た。
エソ 25~30 ×4
エソは小骨の多い魚で評判の悪い魚であるが
蒲鉾の原料になる魚、食べ方によっては美味しい
魚である。
船上で鱗、内臓をはね、家に持ち帰る。
骨切りをし、酢に漬けて置き、2,3日後に食べる
のが我が家の食べ方。
しっぽの骨の無いところは天麩羅用にと冷凍庫行きだ!
今日は中潮の2日目、なのに潮流、潮高さ共に最高であった。
昼間の最高潮流3.1ノット と潮表に記入されている。
潮が動く、魚が移動、よく釣れる、、、との考えで
7時過ぎ港を出る。
何時ものごとく、潮目を追いながら船を流す。
瀬戸の一本つり、、、、、
ライトトローリングの釣り方
自分流に考え、実行 ここに釣りの楽しさがあると思う。
今日の釣り果は
エソ (30~35㎝) ×3
ヒラメ(35㎝) ×2
エソはいけすに入れて置いても死に易い。
港に帰って、生け簀を見ると2匹は死にかけていた。
船上で鱗と腹腸を取って、海にリターン、港に入ってくる
魚の餌になるだろう。
海から帰って、畑に耕運機で、野菜を植える準備
家内のお手伝い。
島生活、自給自足で、残り少ない人生、頑張ろう!!