日本のテレビの字幕は、まず疑うべきという証拠。
— spark (@Yonge_Finch) 2016年11月11日 - 18:36
本人たちの意図とは正反対の、憎悪を助長する字幕にしている。
正解は
①愛は憎悪に勝る
②憎悪が私たちを導くのを許す国ではない pic.twitter.com/4jdfWLNLce
「群集は知能の点では単独の人間よりもつねに劣る。しかし感情やこの感情に刺戟されて引き起こされる行為から見れば、単独の個人よりも勝ることも、また劣ることもある。」群集心理 ル・ボン p3
— 数学徒 (@enshu31415) 2016年11月13日 - 14:15
博多駅陥没事故埋め立てにフクシマの汚染土が使われてる!というデマを流す人たち - Togetterまとめ
— geek@akibablog (@akibablog) 2016年11月13日 - 05:38
togetter.com/li/1046874 放射脳
日本のための特定秘密保護法案 メディアが報じない肯定派の意見① H25/11/19 衆院国家安全保障特別委参考員意見・青山繁晴【秘密保護法案】 - YouTube buff.ly/1ha57Fu
— 熟考の果てGHQ憲法を改正しよう! (@akh6) 2016年11月15日 - 10:46
失業していた9ケ月間、税金納付書が届いて、毎月コンビニで支払った。国民健康保険が3万円、国民年金が1万5000円、住民税が月平均1万8000円、合計63,000円もの大金を毎月失業者に支払わせるとは、考えてみると日本とは本当に情け容赦ない国だなあと思う。失業手当が消えていく。
— Never Reply gensan (@Gennashi) 2016年11月14日 - 08:00
職場携帯の一切の使用を禁止するってさ
— あいえす (@is5258) 2016年11月14日 - 19:27
偉い人に見つかったら減給とか出勤停止らしいけど、定期的にバレとけば懲戒免職にしてもらえて失業手当モリモリだし、出勤停止ならバイトモリモリできるし、減給も度が過ぎたら労基の調査入るしアドしかなくね?
「手帳がないと障害じゃない」
— ともはと (@sepia8810) 2016年11月10日 - 19:30
「ちゃんとした大きい病院で調べてもらったんか」
「なんでそんな障害者になりたがっとるんか」
「手帳持っても失業手当増えるわけじゃない」
久々に実家に帰ってきたのに、色々言われてもはや怒りとか悲しみとか通り越して無表情になってる_(:3」∠)_
そうだ! twitter.com/qsatoh/status/…
— ゆーけい (@twiyoukei) 2016年11月15日 - 10:53
ハロワ行く話をしてたら4歳児が「ハロワってハロウィンワークショップの略!?」とウキウキしながら聞いてきてまあ確かに失業手当を満額いただくため真剣に求職してますって仮装はするね…と思った
— ニゴ (@nigo) 2016年11月8日 - 12:16
しゃむ子…気持ちはわかるよ……うちも店長どころか社長まで阿呆だから。赤字だからこの店やめちゃお☆って後先考えずに潰す上にそっちが勝手に潰したのに自己退職扱いにして失業手当出さないわ、店の片付け無償で手伝わせて弁当の一つも出さないわで。
— 鷹崎@社長【永久キーピック×2】 (@p2_phantom) 2016年11月5日 - 18:03
正直言うとアニメ会社の未来はもう幾つか潰れるしか(他の多くの)未来は無い。
— 冬将軍(直球) (@aoisenasama) 2016年11月4日 - 23:43
しかし40代前後のやつが失業したら再就職は難しいし失業手当という物がありまして……
ちな失業手当、あまりに残業時間が多い職場(100時間こえとか)なら、タイムカードや給与明細などの証拠を三か月分ほど集めて、ハロワに持っていったら、3ヶ月待たされることなく辞めたその月から失業手当もらえる。
— さしぺれ (@sacipere) 2016年11月4日 - 21:35
メンタル状態で持たないのであれば、就労支援もあり、ですね。いったん会社が、障害者雇用を断った以上に会社都合の退職になりますから、300日分の失業手当が直ぐ出るのです。
— 暁 さくらたん 発達障害 (@Akatuki07100150) 2016年11月4日 - 17:49
米失業保険申請件数:3カ月ぶり高水準、4週平均は3週連続で増加(Bloomberg) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161103-…
— mika (@mikaK_1001) 2016年11月3日 - 23:42
そういえば、日本の失業手当のニュースって見たことないような。すごい人数いるはずだけど。
しかも、会社都合の場合は、最短で7日後に失業手当が支給されますが、自主退職の場合、退職から3か月間、失業手当が支給されないのです。自主退職といっても、実際は、整理解雇やリストラだったりします。blogs.yahoo.co.jp/kohou5382/1264…
— kohou5382 (@kohou5382) 2016年11月3日 - 21:20
でも、この人がもらう失業手当の総額は派遣時代の所得税・住民税・雇用保険料の数倍はあるんだよね。年金保険料は将来戻ってくるかはわかんないけど。 / “国は、派遣切りされた30歳無職を本気で殺しにかかってきている件。 - 30歳から…” htn.to/6E3YUQ
— 50 (@ono0055) 2016年11月3日 - 21:13
フランスの失業手当は最大で3年出る?!
— 日々の暮らし方 (@hibinokurashi1) 2016年11月3日 - 13:49
子育て休暇は一人生むたびに2年?!
いろいろ考えてみたがやはり「農ミンになるつもりで辞めようとしたら最後の最後までクソだった」という理由から、失業手当をそのまま受け取ると不正受給になりかねないので俺は法を守る
— タタミン (@tatamin_ttmn) 2016年11月3日 - 14:32
「二度と戦争をしてならないのはもとよりだが、絶対に避けなければならないのは〈敗戦の悲惨〉である。」サンデー時評:若宮前朝日新聞主筆に反論がある mainichi.jp/opinion/news/2… … #asahi #朝日新聞 #毎日新聞
— 熟考の果てGHQ憲法を改正しよう! (@akh6) 2016年11月14日 - 21:37
辛坊治郎「毎日新聞は、沖縄の反基地デモだと主催者発表を使って警察発表を使わない。ところが今回、韓国の話だと何故か警察発表のほうを使うんですね」
— いまこそ憲法改正 (@kenpoukaisei28) 2016年11月14日 - 14:00
主催者発表100万人・警察発表26万人の韓国のデモについて 11月14日す・またん!よ… twitter.com/i/web/status/7…
米映画監督の #マイケル・ムーア 氏は12日、ニューヨーク市マンハッタンで行われたデモで、米大統領選で勝利したドナルド・ #トランプ 氏の大統領就任に抵抗するよう呼びかけました。 ow.ly/pQSx306777R #毎日新聞
— 毎日新聞生活報道部 (@mainichikurashi) 2016年11月13日 - 12:00
#米大統領選 で共和党のドナルド・ #トランプ 氏が当選を決めたことで、日本政府には「TPPの発効は厳しくなった」と落胆の声が出ています。TPPが白紙に戻れば、通商戦略の見直しを迫られそうです。 ow.ly/UmUg3060cKd #毎日新聞
— 毎日新聞生活報道部 (@mainichikurashi) 2016年11月9日 - 21:30
日本国憲法の三大原則を同時に破壊している安倍政権の暴挙を冷静に分析するべく、現在同時進行している、TPP推進、労働者派遣法改悪、安保法制の議論は等しく注視するべきです
— SeriousTom (@SeriousTom1) 2016年11月15日 - 10:20
個々の議論をするにもある程度勉強が必要ですが、どれかひとつでも落としたら日本国憲法の支柱が倒れる事に等しいです