名無し:2016/04/26(火) 17:21 ID:XXXXXXXX
テレ朝「チェルノブイリは史上最悪の原発事故」
史上最悪は福島の事故なのに、いつまでチェルノと言うんだよ…
#見る価値なし
311から数日した頃、横浜だか横須賀の核施設が放射能を漏らしているというツイートをリツイートした。いったいどこの事だったのか今となっては確かめようがない。要するに、登録されている、周知の原発以外に、日本中にまったく管理されていない核施設が至る所にある、という事。
報道の自由72位とランク付けされる国の報道方針はやはり一味違うな。
NHK籾井会長、原発報道で「専門家の見解は不安をかきたてる」と指示 huffingtonpost.jp/2016/04/26/mom…
this.kiji.is/97903264243990…
中1女子部員に暴力、顧問停職
「大阪市では12年12月、市立桜宮高バスケ部の男子生徒が顧問の体罰で自殺。再発防止に取り組んでいた」
橋下徹は体罰防止を進めていた。しかしまた体罰。
そりゃそうだ、橋下がゴリゴリの体罰肯定論者だから。
●基本的人権って、どんなもの
基本的人権は、人間が生まれながらにもっている、基本的な権利のことです。どんな権利を基本的人権にふくめるかは、時代とともに変わってきています。日本国憲法が認めている基本的な権利は、次の5種類に大きく分けられます。
1.自由権:個人の生活が、国や都道府県・市町村によって、不当に口出しされた り、害をあたえられたりしない権利。
①思想や良心をもつ自由
②宗教を信仰する自由、信仰しない自由
③学問をする自由
④どれいのようなあつかいを 受けない自由
1.自由権-2
⑤集会を開く自由、団体をつくる自由
⑥意見や思想を発表する自由、本や雑誌を出版する自由
⑦住む自由、引っ越しをする自由
⑧職業を選ぶ自由
⑨外国に移住する自由、日本国籍を離れる自由など
2.平等権:ある人の行いに法律があてはめられるとき、その人の人種・信条(信じていること)・性別・社会的身分(会社・役所での役職など)・門地(家柄)などによって差別されない権利。「法のもとの平等」ともいう。
3.社会権:国に対し、生活の保障を求める権利
①健康で文化的な最低限度の生活を営む権利(生存権)
②教育を受ける権利
③働く機会をあたえることを要求する権利
④労働組合をつくる権利、要求を実現するため使用者側と団体交渉 をする権利、ストライキ等の団体行動を行う権利(労働三権)
4.参政権:国の政治に参加する権利
①国会・地方議会の議員、都道府県知事、 市町村長を選挙する権利、立候補する権利
②最高裁判所の裁判官を審査する権利
③憲法改正の国民投票に参加する権利←
④条例制定・改正・廃止、地方議会解散、都道府県知事・市町村長をやめさせることを要求する権利
5.国務請求権:自分の利益のために、国が積極的に行動するよう要求する権利。 「受益権」ともいう。
①権利の保障を要求する権利←
②裁判を開いてくれるよう要求する権利←
③国や地方公共団体に損害賠償 を要求する権利など←
以上
北海道補選の結果から参院選の勝利が見える
nikkan-gendai.com/articles/view/…
「自公VS民共の対決」と言い募って民進と共産とを離間させ、有権者の共産アレルギーを呼びおこそうとした戦術も功を奏さなかった。 pic.twitter.com/iyDNP509TK
@yunishio (あっじゃしまなみ信用金庫入ってるからある意味別に無理せずとも良いと)
JALが「あざとくて(笑)」困る。 twitter.com/danjiri914915/…