むくみ対策として、こんなこと、してます。
1. 塩分控え目の食事をこころがけ、外食控えめに。
これは心がけていたんですがねぇ、お医者さんに言われて余計に気になるようになりました。
なんだか、クチの中がピリピリ塩からい感じがしてショッチュ、歯を磨いてます。しゃこしゃこ。
ちょうどDさんがハセツネに向けてローカーボローディングダイエット
(低炭水化物ダイエット)を始めたので、つつましきサポーターズマとして、
おベントを作ってあげてました。えらいぞ、ヤムヤム!
ローカーボダイエ(略すなよ)は終了したのですが(なんと2週間で4.6kg減!)
おべんとを作る事が習慣になったので、イウォーク用に薄味のものをつくってます。
いろいろなニンプコミュをみていると、
『
食パン一枚分の塩分で一日をすごしましょう』といった、
絶望的なことがかかれているので、どうしたもんかと考えています。
今日のおベントは、野沢菜のつけものも入ってるけど、塩無し油無し野菜オムレツがメイン。意外といけます。グンダー!
ちなみに、
バーガーキングのワッパーをうれしそうに食べていたイウォークがいうのも
なんですが、なんだか自然なもの・カラダにいいものを欲するようになりました。
ローカーボダイエットのフォローとして、和食・菜食中心のご飯を展開中。
2. 23時就寝。睡眠万歳。
つわりが終わって、頭痛がなくなり以前のヨイッパリ振りが復活。
どうも遅くまで起きていたい!性分がたたり、本読み出したり、家事したり…
気がつくと、おー、2じぢゃん! となるので一日の終了時間を決めました。
トレたまみれないのがしゃみしいね。♪やんやんっでふぅ、ふー♪(と聞こえるのですが)
疲れてもむくむらしいので、お休みの日は外出後などで疲れたら、お昼ねタイムをもうけるようにしてます。泳ぎもコマギレに休憩をはさみながら…。
8/25現在のスイミング月間トータル距離
3600m
10km泳ぐってスンゲー大変!泣いちゃスンガスンガ。