ネタ切れです。。。これをどう思うでしょう!!(笑)
とりあえず、小茄子『民伝なす』を頂いたので。
漬け物にすることにしました。
一夜明けて、事件は起きたのです。。。
<画像をクリックすると大きい画像かでるよ>
このなすは出羽でも主に、最上・米沢地方の伝統的な漬け物。
普通のなすとは違う独特な形で
民伝茄子・丸子茄子・小茄子などと呼ばれています。
漬け方がいつもと違うと言うので、
教えて頂いた通りに漬けたのです....がっ
漬け物容器でなく瓶にびっちりつめこんで....
塩水を沸騰させ冷まし(ミョウバンを溶かして)
冷ましてから、瓶に入れてフタをするだけ。。。
今朝、漬かってるかなぁ!っとフタを。。。
その時です、ピューーー!!
噴水のごとく中の水が飛び出し・・・あわ~わわぁ~~~!!
ヽ( ´ー`)ノ (笑)なのでふたあけには注意です。(笑)
あらっ!お~いし~いです。!!
前にも何度も食べたことはあるのですが、
パリパリして“なす漬け”がこんなに美味しいとは。。。(笑)
漬け方が美味しい秘結なのでしょうか。。。
“秋なすは嫁に食わすな”と言う古い伝えもありますが。
これほど美味しい茄子だと言うことです。。。(笑)