goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

冷めた女

2022-06-01 16:58:00 | 雑記

皆さんお元気ですか?

私は週末、どうしてもアカシアの花の天ぷらが食べてみたくて

「もの凄く美味しいって、ラジオで言ってたよ。
 死ぬまでに食べてみたいよね?ね?ね?」と

食い意地の張ったおっさんをそそのかし、ヘビやら蜂やら虫にやられない様にと
長袖長ズボンに虫除けスプレーをシューっとして、カマを持って

「いざ山へいくど〜‼️」と張り切って出かけた。

すると、車を走らせることたった5分の町外れの林に
写真で見た「アカシアの花」らしき物を見つけた。

「えっ?こんな近所にあるの?もっと山の中でひっそりじゃないの?」 

「君が勝手に山にあるって思ってただけじゃん…」

そうなのだ。私はアカシアと言う植物について″天ぷらにすると美味しい“
と言う噂しか知らない。

「いや、近くに行って見ないとわからないから降りてみよう」

するとネットで見たアカシアの木が群生していた。



うひゃー、ひゃー、ひゃー、これって入れ食い的な?
世界の食糧危機の備えにもなるんじゃね?知るって大事よね。」
(ラジオで聞き齧っただけの知識だけど…)



やだー、私有地なのね。🥺



でもこの木は私有地の外に迫り出している。



これがアカシアの花なのね〜
これでいいのか調べてみると「ニセアカシア」って言うらしい…
「ニセ」ってつくけど食べるのはこれでいいらしい…紛らわしいなぁ
これ、今まで気にも留めていなかったけど、そこら辺中に植わってるじゃん。
本当に何も知らずにボケーっと生きてきたんだわ… 😓


この花を天ぷらにすると部屋中にお花の薫りが広がって
その薫りで美味しく感じるらしい…

長野では生でも食べるとか…生で食べられる?
私は怖いのでおっさんにちょっと味見してもらった。

「うー、まずっ、ぺっ、ぺっ‼️」と吐き出す。
「ただの草だよ。ほんとに美味しいのこれ?」

「知らん。けど、ラジオでは美味しいって言ってたもん。」

「ほんとか?匂いも全然しないんだけど…」

「んー、しかし、問題はそこじゃないんだよね。
 なんか思ったより大きくて、これを揚げるって結構な油の量いるよね?
 うーん、天ぷらの後処理を考えると面倒くさいな…
 ここにあるってわかったから、今年はもういいっか…」

「はぁ?なんなの君?」

なんか、そこら辺に植わっていると分かって
急にやる気を無くす、ずぼら主婦であった。( ͡° ͜ʖ ͡°)


いつかのご飯



ある物祭り〜


焼き魚



帆立の貝ひもと大根の漬物


冷凍していたおっさん手作りの生ハム春巻き


根曲り竹の焼いたの



お酒はこれ
美味しかったです。


今日の



「花子さま」


「何ね?」


「明日からまたお手伝いで、私は留守にしますね。」



「ふーん」



「寂しいですか?」



「まあな…」



「帰りはゆっくりでええで」

こんなんでした。🥺










春なのに

2022-04-26 22:00:00 | 雑記
みなさんお元気ですか?

 「アァぁあああぁあああーーーーー」

何だか鬱々としたこの世の雰囲気に、大声で叫びたくなるずぼら主婦です。

毎日流れる心痛むニュースに、多かれ少なかれ
誰しも影響されているのでは無いでしょうか?

そんな時は、髪の毛でも切ってサッパリしましょうと
3ヶ月振りに美容院へレッツラゴー 💃

この地に住んで計16年、やっと出会えたお気に入りの美容師さんに担当して貰う。
40代の女性の美容師さんは、とても明るくて話しやすい。
いつも超絶天然パーマの私の頭も、細かく注文しなくても上手に切ってくれる。

しかし、その過度な信頼が仇となる。

「今日はどうします?」
「春だし、毛先3cmぐらい切って、後は全体的に軽くしてください。」
「そうですね。ちょっと軽くしましょうね。」

チョキチョキチョキチョキ
「この前、3回目のワクチンうったら酷い副反応で〜」
「へぇー大変だったねぇ〜」

チョキチョキチョキチョキ
「娘が空手の試合で〜」
「よかったねぇ〜」

チョキチョキチョキチョキ
「最近、レモンサワーにハマってて〜」
「へぇそうなんだ……」

あれっ?そこ切っちゃう?大丈夫かな?まぁ、上手くまとめてくれるか…

チョキチョキチョキ
しかし、今日は大胆に行くなぁ… ( ゚д゚)

「軽くなりましたね。シャンプーして乾かしていきましょう。」

シャンプーを終えて席に戻ると、明らかに切る前よりも天然パーマが強く出ている。
しかも、結えるか結えないか微妙な量と長さに見える。
あー、これ手に負えないヤツ… やっちまったなぁ…明日からどうしよう… 
これって「メリジェーン ♪」の人だよ (´༎ຶོρ༎ຶོ`)

途中まで、ドライヤーで乾かしていた美容師さん
「たまには、コテで髪の毛ストレートにして帰りませんか?」
あっ、あんまり収まりがつかないから諦めたなと思いつつ
「じゃぁ、お願いします。」
数十分後、再現性ゼロのサラサラストレートヘアが完成www

自宅に帰って鏡をじっくり見てみると、肩までのストレートヘアは
顔の横ジワを強調することに気づいた。
とっとと、シャンプーし直して、適当に乾かして寝た。

朝、寝起きの私に、おっさんが

「スンゴイ頭だね。あれみたい。ヘビが頭から出てるお化け」

「アァぁあああぁあああーーーーー」

やっぱり、叫びたいお年頃なのである。

因みにおっさんの言うお化けは、ギリシャ神話のメドゥーサだと思われる。


いつかの晩御飯


外食に行く予定が面倒になって、急遽ある物で何とかしました。


インスタントのスープと適当サラダ


ベーコンとエリンギとコーンのバター醤油炒め


ブリを塩で寝かして置いた物を、サッと炙ってポンマヨで


セブンの冷凍ピザとブロッコリー

何とかなりましたとさ…(⌒-⌒; )


今日の主



「花子様…」


「なんね?」


「このヘアースタイルどう思います?」


「んー」


「聞いてます?」


「ふぁー、ふぁー、あー」


「どう言われてもな…」


「ラヴ・イズ・オーヴァーの人ちゃうん?」

こんなんでした。🥺











残念無念…

2022-04-06 15:56:00 | 雑記
みなさんお元気ですか?

前りんご娘の卒業ライブを不完全燃焼で終えたずぼら主婦です。

先週の前りんご娘の卒業ライブが30日と31日の午後6時開演だった。
私は準備万端で待ってたのに、2日とも「遅れて来た男」(⬅️おっさん)が
開演の場面の邪魔をする。
20分ぐらい遅れてきて、そっからあれやこれやで40分遅れで視聴開始。
あー、最初からちゃんと観たかったのにな…
ちっ、だから「出張行けっ!」って言ったのにさぁ…(¬_¬)
だいたい、平日の夕方に働き盛りのおっさんが、アイドルのライブ観ようってのが
間違いなんだよ。何を考えているのやら…

まぁ、それでも心の広い私は、ケンタッキー奢ってくたから許してあげよう 

気を取り直して、ライブライブ 

もう、ライブは最高潮❗️
これまでの曲のメドレーや、小学生の頃から青森の為に頑張って来た
王林ちゃんとトキちゃんの絆や、4人になってからのそれぞれの苦悩など
親目線で泣けて来る。

事務所社長の方針で、地元青森の第一次産業を元気にしたいと
農協祭りや漁協祭り各種イベントに、休みも無く観客も疎らな中で頑張ったよね。

「うん、うん、お疲れ様だったね… よく頑張ったよ」
あー、泣け…泣け… ると思ったけど…
「ぐすっ、ぐすっ、ふーん、ふぇっふえ…」
嗚咽しながらシュバッ、シュバッとティッシュを大量消費するおっさん… 
へっ?何?何?(΄◉◞౪◟◉`)

眼鏡を外して涙を拭い、鼻をかんで
「はぁ〜、泣くね…」って…はぁ?なんでアンタが先に泣くのよ‼️😡
ここは、元々ファンだった私が思いを込めて泣くとこでしょ?
だいたい、いつもいつも、人前でよくそんなに泣けるよね?
こっちは、あんたが先に泣いたから、もう泣けないんだけど?
だから二人で観るの嫌だったんだよ… 

白い目で見つめる私に
「君って、いつも泣かないよね?冷たい女だよね。」

「ぎぃー❗️だから出張行けって言ったのに‼️
もう二度とあんたとは、こう言うのは観ないことにするw ψ(`∇´)ψ」

人前で泣けない私は、やっぱり一人で観たい派だと確信しました。(ㆀ˘・з・˘)
平和な国のバカバカしい夫婦のお話です。


いつかのご飯


買い物面倒で、ある物祭り〜



ホタルイカの蕎麦パスタペペロンチーノ風
蕎麦で出来た太めのパスタと、ニンニク、鷹の爪、ネギとホタルイカを、
めんつゆとナンプラーで味付け
おっさんは好みだったみたいだけど、私には麺が太すぎでした。


ブリの湯引きに大根おろしポン酢で食べました。
おっさんの盛り付けセンスゼロ〜 (お前言うだけど…)


いつからあるか分からない、タコ入りの蒲鉾
大根おろしと挽き割り納豆 納豆をブリに乗せて食べたら美味しかったです。

牛肉と玉ねぎの炒め物

残り物でも何とかなりました。🤗


今日の



「花子様、りんご娘が…」


「はぁ?何や?」


「卒業したんですよ…」


「それがどないした?わてはとっくに卒業したで」


「へっ?何をですか?」


「おニャンコや…」


「どや?」
「いやー、今もおニャンコですよね…」

こんなんでした。🥺














どうなんデスかね?

2022-03-31 15:40:00 | 雑記
みなさんお元気ですか?

今年から推し活始めたばかりの、りんご娘の現メンバーが今日で
卒業だと言う現実に打ちひしがれているずぼら主婦です。

せっかく、昭和のおばちゃんに、20年?イヤ、30年振りぐらいに
音楽を聴きたいと思わせてくれる存在だったのに、残念でならない… 

突然の卒業の発表を聞いて「この前、ブログに書いたばっかりだったのに〜 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)」
と思っていたら、松鶴家千とせさんの訃報を目にした。😱
「こ、この前、ブログに書いたばっかりだったのに… ((((;゚Д゚)))))))」
こ、こ、これって、もしかして「デスブログ」なのか?(イヤ、卒業は違うだろ)
何にしろ、ブログに書かせて頂いたら、動きがあってビックリだなぁもう…
逆に利用して、悪い人の記事書いたら戦争終わらないかなぁ…  🥺

そんな昨夜18時から、現りんご娘の最後のライブが青森県弘前市で開催された。
チケットは直ぐにソールドアウトで、行ける訳もなかったのだけど
YouTubeで無料配信が見られると言うので、

おっさんが出張ならいいなぁ、一人でじっくり観たいなぁ…と願っていたのだけど

「明日、ライブでしょ?早く帰って来るからケンタッキーにしようよ。」
「はぁ?なんでケンタッキー?って言うか、あんたファンじゃないでしょ?」
「イヤー、君が観てるの見てたら、可愛くなって来たから、早く帰ってくるよ。」
って、意味分からん… 

で、張り切っておっさんが買って来た晩御飯

スープとサラダだけ私が作った。


後は、セブンのピザと、ごぼうサラダ、ポテトサラダ、ケンタッキーのチキン
大量のポテトフライでした。
何故ケンタッキーなのか謎だけど、奢りだから良しとする。

さぁ、これで準備万端「いざ感動のLiveを‼️」と思ったら
近眼と老眼(初期ですよ!)の混じった眼鏡が見当たらない… (๑•ૅㅁ•๑)
最近は眼鏡が無ければTVが観れない…

「えー、メガネ…メガネ…メガネ…メガネ…」
はっ!😱これって「やっさん」じゃん‼️
って事は、頭の上にって… イヤだ…ホントにあったよ…がっかり 
あっ、この記事はセーフでしょ?だって、鬼籍に入られて大分たちますもんね。
どうしてらっしゃるのかな?

因みに、今日が本当のラストライブで、また18時から生配信される。
おっさんは今日も、寿司を買って早く帰って来るらしい… 
我が家の将来が色々と心配になる今日この頃です。


今日の


「花子さま、今日もりんご娘のライブがありますよ」


「ほーん、なんじゃそれ?」


「いつも私が歌ってあげてるじゃないですか」


「あー、あれな…あの、音痴なヤツやろ…」


「やめてんか…」


こんなでした。😭



お暇な方はどうぞご一緒に… 🤗







我慢やで

2022-03-22 17:36:00 | 雑記
皆さん、寒くないですか?

節電と言われてもTVを消すぐらいしか出来ない、ずぼら主婦です。

突然の節電要請に戸惑ってしまう。
ずぼら家で何が出来るか考えてみた。

掃除を止めれば節電につながるんじゃね?
イヤー、既に充電済みの掃除機があるしなぁ…
そもそも、雑巾がけだっていいし…

食洗機を使うの気が引けるから、晩御飯お弁当でいいかな?
イヤー、普通に手で洗えって話しよねぇ…(; ̄ェ ̄)

風呂も入んなくたっていいんだけどなぁ…🥺
でも、エコキュートだから、昨日の夜に沸かしたお湯があるのよね。

もともとケチなので、おっさんから不満を言われても、便座の暖房は
断固として入れてないし、夜の照明も目が疲れるので最低限の灯りで
過ごしている。

あと出来る事と言えば、主専用の暖房を切るぐらいだなぁ 🤔

あっ‼️これはもしかしてチャンスかも 😍

寒いから私の布団に入ってきて、一緒に寝ると言う夢の様な出来事が‼️ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

絶対無いだろうなぁ… (−_−;)

今日は、主には専用の湯たんぽで寝て頂きます。

皆さんも無理せずにお過ごし下さいね。(>人<;)



いつかの晩御飯

おでんをメインに


宮崎地鶏の炭火焼き、エシャレット、ごぼうの漬け物、残り物のしゃけ


カワハギの唐揚げ



レトルトおでんに、揚げ物で巻いたウインナーや餅巾着を足しました。


お酒は秋田で作られた物


今日の



「花子さま、今日は節電しなくちゃダメなんです。」


「へぇー、ほんでどないした?」


「暖房が使えないので、今日の夜は一緒に寝ましょうね。」


「あー、絶対に…」


「断る‼️」

こんなんでした。😭