みなさんお元気ですか?
あーっつい夏ですのぅ😩
こんな時は一歩も外に出ず、エアコン効きまくりの部屋で
毛布を被って昼寝するのが、最高の贅沢だと思うズボラ主婦です。( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
しかし、そんな私の趣味を邪魔する輩がこの世には存在する。
それは、メタボの癖に、夏だ!ビールだ!焼肉だ!祭りだ!と
やかましい我が家のおっさん
「今年の祭りはいつ行く?天気は大丈夫だよね?何持って行こう?」
「えぇ〜、今年も行くの?毎年毎年、飽きないの?暑いし死ぬかもよ?」
「行かないと夏が来た気がしないし、夜だし涼しくなるよ。」
毎年毎年、こんなやりとりを繰り返す。
いやー、行くのはいいのよ。
だけど、おっさんの祭りは、祭りを観ながら酒を呑むがセット
酒にツマミを準備して、出かけるまでがめんどくさい…
しかしこのご時世、世の中がいつどうなるかわからないので
今年もお祭りが開催される事に感謝して出かける事にした。
じゃーん🎉
今年もやってまいりました。
青森ねぶた祭り

東北最大の火祭り

沢山の人で賑わいます。

最初はみんな同じ様に見えた山車も

毎年観ていると作者の意図や作風の違いがわかってくる

最近はこの水💦っぽい演出が流行りらしい

また、表の顔と

裏の顔がありそれぞれに意味がある
中には

何故かTHE ALFEEだったりする。
そして大切な


お囃子の大太鼓
もう、ねぶた囃子を聴いたら心が「じゃわめぎ」ます。(血が騒ぐ的な)
やっぱり今年も観られて良かったなぁ…
祭りの宴を開くために、祭りの沿道から離れてブルーシートで陣地を確保して
酒とツマミとねぶたを堪能してて、大好きな王林ちゃんがねぶたに
出てたことに気づかず、ガッカリしてるおっさんにちょっとだけ感謝しました。
今日の花子さま

花子さま出で来てくださいな

「いやや」

「ねぶた行きたかったですか?」
「せや。つれてってくれんかった。」
「ぎゃー、爪!爪!」

「ワテの祟り思い知ったらええねん。」

「いや、ただの絶景です。ムニムニで指☝️ でかき混ぜた〜い😍」

「ただの変態やん」
こんなんでした。
まだまだ暑い日が続きますが体調に気をつけてお過ごしください。٩(^‿^)۶
訪問してくださってありがとうございました。🙇♀️