goo blog サービス終了のお知らせ 

くぅ寝る猫とずぼラボ🍀 🐈

主(ぬし、猫)と、下僕(アラフィフおばさんとおっさん)の日常を、ずぼらな主婦が老化防止の為にゆるーく書いていきます。

やめたって…

2022-03-19 12:46:00 | 雑記

皆さんご無事ですか?

やっぱり地震が来てしまいましたね。😰
我が家も結構揺れましたが、お陰様で被害もなく無事に過ごしております。

今回の地震でちょっと不思議な事がありました。

3月11日に、氏神さまへ神恩感謝と、東日本大震災の犠牲者の方々への弔いと
世界の平和を願いに参らせて頂きました。

私は強欲を自覚しているので、個人的な願い事は絶対に神様にしない主義です。( ̄^ ̄)
何故なら、神様と言っても色々なお方が居られるので、願いが叶っても御礼が足りなければ
それ相応の交換条件が発生すると昔から教わっているから…((((;゚Д゚)))))))

その日も、「また、あの様な地震が来ませんように」と公の願いをして
一礼して帰ろうと思ったら、急に足元から大きく揺れてガタガタと音がした。

「ひゃー、ここで地震来た〜 神さま〜、助けて」(´༎ຶོρ༎ຶོ`)  ( ⬅️この強欲っぷりよ…)
と、揺れながら本殿に目をやるとなにも変わった様子は無い…

「へっ?何で?気のせい?これ震度4でもおかしく無いよね?」
と、一人パニックに陥ちいる。でも、すぐに揺れは収まったので
今度は社務所に目をやると、巫女さんも参拝客も平然としている。

えー、私の周りだけが激しく揺れた?何で?腹黒いからバチが当たった?(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
と、意味が分からないまま、謎の参拝を終えて帰宅した。

そしたらあの16日の地震が来た。「あれってお知らせだったのかな?」
と半信半疑で、17日にも「これ以上大きな地震が有りませんように」と参拝した。
すると、また、前回よりは小さく揺れた。やっぱり揺れる… 絶対揺れてる…
そこで私は悟った。「きっと、近々、前回よりは小さいけどまた揺れるんだわ‼️」
と、思ったら昨日も大きめの地震があった。(΄◉◞౪◟◉`)

ぼんくら主婦に伝える意味がわからないけど、やっぱり神様のお知らせなんじゃ無いか
なぁ?でも、誰かの役に立てたらいいけど、発信する程の確信もない…(; ̄ェ ̄)

とにかく、これ以上、大きな災害が無い事を願うばかりです。(>人<;)



休肝日のご飯


最近のお気に入りのカレー粉
成城石井の国産小麦100%のカレー
化学調味料不使用



最近のマイブームで、煮干しを出汁と具材として入れる。
蕎麦屋のカレーの様になって美味しいです。


酒無しって、これでいいんだよね〜 👏


おっさんの希望で目玉焼き乗せました。
おっさんの希望でカレーの肉は豚コマです。
西の方々は牛肉ですよね。
私は出来れば、豚のカレー用の塊肉がいいんだけど… 🥺


今日の


「花子さま、地震怖かったですね。」


「それほどでもなかったで…」
「うそですよね。怖がって2階に逃げて行ったじゃ無いですか…」


「そんなんして無いわ…」


ガタッ!


「ビビるからやめてんか…」

お彼岸ですが、防災意識で過ごしましょう‼️

今週も訪問して下さって有り難うございました。🙇‍♀️






ずぼら主婦のストレス解消方法

2022-03-15 16:33:20 | 雑記

皆さんお元気ですか?

平穏な日々の有り難さに、涙が出ちゃうずぼら主婦です。

311の大震災から11年が経ち、運良く被災しなかった我が家は (過去記事⬇️)


命があって普通に生活できる有り難さを忘れた事は無い… 

無いけれど… 無いけれど…疲れだよ〜 😭

何故なら、先週はおっさんがずっと家に居たから(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

それは先週の火曜日、帰って来たおっさんの車の音がしたのに

家に入ってくる気配が無い。「どうしたんだろ?」と思っていたら

「イダダ…イダダ…」と玄関に倒れ込むように入ってきた。

真っ青な顔から、油汗が出ていてビックリ‼️ 😱

訊けば、駐車場で滑って転けて激痛で動けず、しばらくトドのように(私の想像…)

ゴロゴロとのたうちまわっていたらしい。( ͡° ͜ʖ ͡°)

夜も眠れぬ程の激痛だと言うので、次の日整形外科へ連れて行くと

なんと右の鎖骨が折れていた。😱

治療法は、自然に骨がくっつくまでただ痛みに堪えるのみ。(痛み止めは頂いた)

車の運転もままならず仕事もお休みを頂いた。

最初の2日ぐらいは気の毒で、甲斐甲斐しくお世話していたけれど

やれ、「昼はラーメンがいい」だの「お酒を飲んだ方が痛みが治る」だの

やかましい事この上なし… 

おまけにリビングを不法占拠して、ソファーでTVのチャンネルを変えるだけの毎日。

いやー、今の戦下におられる方々や、311のあの時を思えば文句は言えないけれど

ストレスでメニエール病を再発しそうだった。

そんな中でも、右手が上がらないので入浴介助が必要になる。

狭い浴室で背中を流す為に石鹸を取ろうと、右肩に軽く手を置いたら

「イダダ…イダダ… そこ痛いんだって‼️気をつけてよ❗️もう〜」と怒る。

「あっ、ゴメンゴメン…」と思ったけど、あっそう…ここ痛いのね…ふっふっふっ… 

忘れたふりをしてこれを数回繰り返し、ストレス解消をした腹黒い嫁は私です。

私の為にも、今週から何とか出社できるまでに回復してくれて、本当に有り難いです。😭


おっさんが、自分で肌着を着られるようにこんなん買ってみました。



前ボタンの肌着
しまむらで2枚入り 1500円ぐらいだった。
これと、Yシャツ用に白のマジックテープのも買いました。
昔より介護用品の値段がお手頃になってて有り難いです。


いつかのご飯


今季最期のきりたんぽ鍋をメインに


私の好物、湯葉〜 
付属のタレとワサビで頂きました。


ニシンの炙り



我が家のきりたんぽ鍋にはセリは欠かせない



チクワのチーズ焼き色々


メカブ納豆と、おっさんの漬物


会津ほまれ
純米大吟醸だけど安かったので


きりたんぽは煮すぎて崩れてしまいました。


ぬる燗と冷やで頂きました。


今日の



「花子さま」


「おっさんがケガしました。」

「ふーん、ワテには関係有らへん…」


「それが、おやつをあげる手をケガしちゃったらしんです。」



「それはアカン…はよ病院行ったり」


こんなんでした。(⌒-⌒; )
















防災のつもり

2022-03-08 15:42:00 | 雑記

皆さんお元気ですか?

自分の鼻の頭のブツブツで、春を感じるずぼら主婦です。(@ ̄ρ ̄@)

世界情勢は混迷を深めておりますが、北国もようやく春の気配がして来ました。

柔らかい陽射しが届いて、身も心も緩む感じがします…イヤ、緩みっぱなしです。

そうは言っても、日本もいつ何が起こっても不思議ではない時節…

一昨日のSNSで、「九尾の狐を封印した栃木の殺生石が真っ二つに割れて

封印が解かれたんじゃね?」って話題になってましたね。((((;゚Д゚)))))))

おまけに今年の3月11日は、2011年と一緒で金曜日な事に気づいた…

これは、一家の防災大臣として、もしもの時の備えが大事‼️

って事で、家計の備蓄(小銭)を放出してこんなん買いました。




タガが外れた様に一気買い 


あくまでも、防災用品ってことで


うん、マスクは必要よね。


あー、これは、コロナ対策で必要なんです。
コロナにも注射にも、緑茶、ひき割り納豆、よもぎ茶、梅は良いと聞きました。


これは、ヒマシ油
うー、シワに効くと聴いて… 
いや、コレを塗ると傷口が(主の引っ掻き傷等)不思議な事に早く消える…と思う
普段も使いながら、もしもの時にケガをした時用です。(⌒-⌒; )



これは、蒸留水器用の予備用のガラス瓶です。
蒸留水器は成分をゼロにする仕組み
最近は使ってなかったけど、もしかして水道水が汚染される様な事があれば
これは有効です。



これは、3分しか使えなくなったダイソンの掃除機用のバッテリーです。
正規品では無いので4500円ぐらいだった。
停電したら、掃除機はコードレスが有効ですね。


フジヤのハートチョコ ミニ 
だって、非常食でも甘い物欲しいよね。 (ㆀ˘・з・˘)


んー、んー、んー
いや、ほれっ、有事の際に心を落ち着かせる為にってことで…(−_−;)


あっ、これはマジです。
一酸化炭素検知器
我が家は高気密高断熱住宅なので、停電でエアコン使えなくなったら
石油ストーブになるのだけど、これが無いと命の危険になります。

何か参考になる事が有れば幸いです。( ͡° ͜ʖ ͡°)

なるわけ無いだろ‼️と言う声が… (; ̄ェ ̄)


いつかのご飯

モズク納豆、家事ヤロウの鳥手羽、丸亀の天ぷら、人参しりしり


家事ヤロウでやってた鳥手羽
水100ccに小さじ1の塩水に1時間つけてグリルで焼くだけ
塩加減が絶妙で、パリっとして美味しかったです。



定番のとり天、サツマイモ、チクワ、エビ


人参、ツナ、卵でシリシリ


青森産モズクはコリコリでモズクの概念変わります。


今日の


「花子さま何をしておいでですか?」



「決まっとる。」


「お天道さまに、世界平和を願ってるんや…」


「どうか、早く平和にしたって下さい。」


「あーぁ、花子さま〜 私も一緒に願います。」(>人<;)
「やかましいんじゃ、静かにしとけ」

こんなんでした。🥺

皆さんも、どうかご無事でお過ごし下さい。





人間って

2022-03-02 14:33:00 | 雑記

皆さん、お元気ですか?

朝、目覚めて、昨日までの世界は悪い夢だったんじゃないか?

と思いたい、ずぼら主婦です。

戦争ってなんだよ ‼️

コロナと注射だけで、アップアップな世界に

戦争を仕込んでくるなんて、鬼畜の所業… 👊👎💢💢💢

どんな思想や大義名分があったとしても、幼い子供や一般人が

犠牲になるのは許すまじ ‼️


日本は、地政学的にも経済的にも他人事では済まされないでしょうね。🥺

もし、日本も有事の舞台になったとしたら?

この国が、ウクライナの様になったとしたら?

何処に逃げればいいのか、何をどうしたらいいのか、さっぱりわからん (´༎ຶོρ༎ຶོ`)


でも、ぼんくら主婦にも五分の魂 

ウクライナの方々と一緒で、心からこの国を守りたいと思う。

そして絶対に無駄死には、しない 😤💪

掃除用モップで、一撃ぐらいはしてやる。

高圧洗浄機にハイターを入れてぶっかけるっていうのもありかな?😒

落とし穴作戦はどうだろう?

はぁ〜、おばちゃんに、こんな変な妄想させないで…  


只々、これ以上、犠牲者が増えない事を願うばかりです。

お願い、誰か戦争を止めて下さい。(>人<;)



「花子さま、戦争ですって…」


「知っとる」



「わてらの仲間も、やられとる」


「お前ら人間は…」


「ホント、どうもならんな…」

本当にごめんなさい 。・°°・(>_<)・°°・。




りんご娘の妹ユニット ライスボール

18才の女の子達が、未来の日本に願ってます。

「未来日本 この声が聞こえますか?」
「未来日本 まだ愛はありますか?」

 亡き人々の涙の後に 亡き人々の命の果てに
 嗚呼 私は大地に立つ
 その自由を壊しますか?
 その自由を守りますか?
 未来日本

日本の未来も世界の未来も、明るい方へと願ってやみません。









アホちゃいまんねん…

2022-02-17 13:48:00 | 雑記

私は今を生きる女 💃

過去に囚われていたら人生あっという間に〝the end 〟

先ばかりを考えても不安になるだけ 

やぁ、皆さんお元気ですか?
おっさんが、出張なのをいい事に、過去の事も、先の事も考えず
朝からYouTube でストリートピアノを食い入る様に観ていたずぼら主婦です。

そうこうしている内に、世間ではバレンタインなる行事が終わったらしい…
私の一存で、我が家からは抹消された習わしのひとつである。
おっさんも、今更、古女房にチョコレート貰っても嬉しくないでしょ 😒

しかし、案外おっさんは記念日なるものを大切にする。

1月のある日の夕食時に、おっさんに問いかけられた…

「明日って、何食べるの?」

「はぁ?明日?今、今日のご飯食べてるのに
 そんなの聞かないでよ‼️」

やっと、晩御飯の準備から解放されて落ち着いたとこなのに… イラッ 
 
「でも明日って、あれじゃん…」

はぁ?あれって何じゃい?カレンダーに目をやる…
あー、友達の誕生日だけど関係ないよね?
あっ、そっか、忘れてた 😱

「あー、明日でこの家に来てから2年目だね!
 そっか〜、いやー、何とかローン払えてるのは有難いね。」🙏

そんな私の反応にビックリして呆れた様なおっさんの顔 (๑•ૅㅁ•๑)
なんなの?思い出したのに文句あんの?( ̄^ ̄)

「それもそうだけど、結婚記念日って知ってる?」

ひえっ  マジか❓そう言えば、この家、結婚記念日に引き渡しになったんだった。😰
ヤバいよ…ヤバいよ…

「あ〜、それ?そっち系?知ってる…知ってた…
 あっ、はい、忘れてました。」

人間、今だけしか見えないのも要注意なんだなぁ…  🥺



そんな結婚記念日の晩御飯

記念日を忘れてた上に、天気が悪くてコレ


おっさんに買ってきて貰ったモスバーガーと、冷蔵庫の残り物祭り〜 ✌︎('ω'✌︎ )
結婚何周年だかよく分からないけど、酷いな〜 (⌒-⌒; )



でも、美味しそうでしょ?


オニポテ


ベビー帆立と残り物野菜をバターと牡蠣醤油で炒めた。


千切りキャベツのカリカリベーコンのせ
(レシピぽっく名付けてみた。)


冷凍シーフードのクラムチャウダー




シャンパンはおっさんが私の好きな甲州の甘口を買って来てくれた。

まぁ、何とかなって良かったです。(๑>◡<๑)


今日の



「花子様、私とした事が…」


「なんね?」
「結婚記念日を忘れていたんです。」


「はぁ?ふぁー、あーあー」


「あの?聞いてます?」


「………」


「おまえ、あほやな…」

こんなんでした。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)