春色のカエル

2009-02-16 20:25:08 | Weblog
今日も昼からポカポカ

ベランダをふと見たら
でかいカエルがいた。
ええっ?
こんなところにカエル?しかもデカイ。
怖すぎてベランダに出られん。

しかしよーくみると
いつも自分が使ってる雑巾バケツに
雑巾が干してあるだけだった。

視力の低下は著しく
雑巾がカエルに見えることもある。。。

午後 散歩とお買い物を兼ねて
テクテクポカポカ


ミモザの咲いてた近所の垣根

ミモザは春の色

昔 フランスのルーアンに住んでた時の
大家さん ムッシューアルノーが
春のある日曜の早朝、
抱えきれないほどのミモザの大束を
持って起こしにきて
プレゼントしてくれたことあったっけ。

妙にうれしかったなぁ。
フランス男は花束のセレクトが洒落てて
渡し方もタイミングも絶妙だと感心したものだ。


ミモザに見惚れながら曲がり角を曲がろうとしたら
どうした訳かなんだか不穏な空気を足元に感じ取り
ふと視線を落とした。

道の真ん中に直径10センチくらいのカーキ色のカエルくん。
足が片方ビヨーーーンと伸びている。
自転車のタイヤに轢かれたか?
冬眠から目覚めてせっかく起きてきたのにね。

ちょっとかわいそうと思ったが
動かしてやる勇気がなかったので
道の真ん中にいるカエルくんを置き去りにして
お買い物に。

帰り道。さっきの道を通り
家の近くの河にさしかかろうとしたその途端
ハッ!
橋のたもとに鎮座しているさっきのカエルくんを発見。
傷ついた足で持ってここまで移動してきたのね。
河で水浴びでもしようとしてるのかしら。

なぜか気にしてるわけでもないのに
2度も目に入ってしまったカエルくん。
カエルを見た日は何かいいことがあるといいな。