Yassie Araiのメッセージ

ときどきの自分のエッセイを載せます

朝日記231109 橘樹住香 歴史逍遥 國寶のゆかりのたびへ 

2023-11-08 20:05:08 | 絵画と哲学

朝日記231109 橘樹住香 歴史逍遥 國寶のゆかりのたびへ 

 

(初出し HEARTの会会報 no.115 秋季号 2023年 ISSN2186-4454) 

―歴史逍遙―

國寶のゆかりのたびへ 

会員 橘樹 住香

 

   


岡倉天心に安田靫彦あり

明治44年23才の安田靫彦は岡倉天心に認められ 常陸 五浦の日本美術院へ下村觀山・横山大觀・菱田春草・木村武山に安田靫彦の加はり 天心のはからひて法隆寺金堂にて壁畫原寸を 病となり 天心の力そへにより修善寺 相原の新井旅館の源泉にて やまひをいやす         明治44年 27才沼津にうつり 修善寺へはたびたび行き来し世話になる やあ おお 原三渓がせわしてくれるぞ と天心は靫彦をみまふ 明治45年大正元年文展「夢殿」二等賞 原三渓買上 東京國立博物館にいくよろこひは この夢殿に

 

   

住香庵

このゑは明治44年27才紅児會(安田靫彦・今村紫紅・小林古径・速水御舟・前田靑邨)のころなのか 沼津の靫彦をみまいしをり 天心は繪筆の姿も

盾とたちをもつ「防人」下繪は 昭和17年ころなのか 

 

           

昭和9年 新井旅館の天平風呂を設計完成 帝室技藝員となる

   


昭和12年 帝國藝術院會員 國立美校教授にきまるもいなむ 

 

   


黄瀬川の陣 昭和15年九郎義経參着 左翼  昭和16年さきの右兵衛佐頼朝 右翼

國立近代美術館 國 重要文化財

 

昭和19年 安田靫彦 小林古径

東京美術學校教授になる

昭和21年 文部省國寶保存會委員 

昭和23年 日本藝術院會員

文化勲章 

昭和26年 安田靫彦 小林古径は國立藝術大學教授を前田靑邨にたくす 

昭和33年 日本美術院理事長は

岡倉天心 横山大觀そして安田靫彦へ 

 

住香庵

   

 

   

 

               住

 紫式部と坂田金時

むかし 足柄の夕日の滝のちかくにありし坂田金時ゆかりをたつね 

なんと家にとめてもらふ その子孫は細身のなこりをととむ 

鎧を身につけ弓馬にたけるには のちの世の坂田金時の傳説とはことなる 

うるはしきすかたをこのゑに

ほとなくして 足柄のその地を訪ぬると「坂田金時生誕の地」

なんと碑のたつも 家はあとかたもなく 

さみしいかなや ひとづてに やけしときく 

坂田とめくりあひしあの日は 夢まほろしなのか

藤左相府道長の側近 源頼光の武者 渡辺綱・坂田金時・碓井貞光・卜部季武

源氏嫡流に頼光の太刀の傳はり 童子切・髭切丸・鬼切丸・微塵丸(箱根神社に木曾の源義仲のおさむ 

箱根三所権現にて僧の別当は兄曽我十郎祐成(すけなり)にあたえ 

右大將側近の工藤祐経をあやめ 五郎と右大將の府にむかふも武者にうたる)

・薄緑丸(ふるくは膝丸 蜘蛛切 九郎義経は薄緑となつけ 

源平のいくさにつねにおびし太刀なのか 

箱根社におさむるも 別当の僧は弟曽我五郎時致(ときむね)にあたへ 工藤をあやめしのち 

右大將の府にむかひ 武者とつばせりあひ 

ふたふりの太刀は右大將かやしろにかへす 

すさましき切りあひの刃こほれをのこす太刀を 初めてめにし 

別当のあたへなくは 天下の名刀として 

あらまほしき姿をととめしを 

ほかに南宋の青磁の笛は九郎義経のかたみとして靜にあたへ 

右大將かやしろにおさむ 

・しつやしつしつのおたまき くりかへし 

むかしをいまに なすよしもかな

・吉野山 みねのしらゆき ふみわけて

いりにしひとの あとそこひしき 

鶴岡社の若宮にて九郎の笛を そして舞ふのか)

 

住香庵

   


道長と紫式部 藤原行成と清少納言 道長と行成 和泉式部と袴垂保昌 國寶御堂関白日記に最古のかな文字ののこる

 それ以前は漢字の草書體の萬葉かな 

倭漢朗詠集を藤原公任かあみ 行成は料紙    

にしたたむ そして濱のまさこのことく ものかたりのうまる 

その身のまはりをまもるは頼光や 坂田金時たち 

みめうるはしき随身らを 御簾こしに

紫式部も金時の姿をかいまみし日も 

 

正倉院   原寸 住               

   

國寶  原寸 住

 


國寶          住       

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝日記231108 橘樹住香 秘... | トップ | 朝日記231114 歴史資料 開戦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絵画と哲学」カテゴリの最新記事