旅の雑記

始めてのブログです、旅の事や日常の事について書きたいと思っています。 

ガンガラーの谷

2012-04-05 19:21:20 | 不思議?

 「ガンガラーの谷」と云う言葉はあまり耳にする言葉ではありませんが、これはかって鐘乳洞だった

所が崩壊して出来た「谷」で、深い穴底に石を落すとガンガン、ガラガラと落ちて行く音を聞いて

ガンガラーの谷と云われる様になったそうです。

洞窟内の入口では、お茶をする事も出来る様になっていて、ここは自分勝手な行動は出来ずガイド

さんの説明が必要になります (入るのに大人2000円)  それでは洞窟に入ります。

 

             

ガイドさんが約1時間20分かけてここが出来た由来を説明してくれます。

この谷には沖縄では神の木と云われている「ガジュマルの木」が生い茂っており、独特の雰囲気を

出しております     ガジュマルの木です。

             この木はだらりと垂れているのは根っこ

で、根の先が地面に着くと幹となって 木に成長していき巨木となって行くとの事です。

この谷には何千年前「港川人」と呼ばれる日本人のルーツが生活していたとの事で、その当時の

墓と思われる洞穴がみっかっています  これです

               根が見えているのは全部

「ガジュマルの木」です。

この後悲しみの深い 「ひめゆりの塔」を見学しましたが、大勢の人達がお参りや見学に訪れていました。

    

この塔のまん前はこの写真では見れませんが大勢の人達の列が出来ておりました。

次の観光地は「首里城の守礼の門」です。

   ご存じの方もたくさんおられると思いますが これが 「守礼の門」ですが、ここは一番の人気

スポットで人の途切れる事がなく門だけを狙うのは大変難しい事でした。

   

天気に恵まれてよかったですが、思った程暑い気温とはならずあまりTシャツのみの人はいません!

今日はこの辺までといたします 次回は 「首里城」を紹介したいと思います。      

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休止 | トップ | 首里城 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

不思議?」カテゴリの最新記事