Yu′s Tiny World

小さな私の小さな写真と呟きです

雨上がり

2008年04月14日 | Weblog
雨上がりの朝は しずくとお花のお喋りが聞こえてきそうです。

シラネアオイが咲きはじめました。まだ咲き途中なのにうれしくて写してしまいました。

                     
             しずくが重そうなイカリソウ
              
 
                     コデマリの中にふんわりと降りてきた椿「玉之浦」
                     

椿の下に咲いていたシラユキゲシです

最新の画像もっと見る

46 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (枯雑草)
2008-04-14 21:56:04
こんばんは。
雨上がりですね。花も葉も雫の中で踊ってますね。
玉の浦という椿ですか。こんな見事な椿があるの
でしょうか。さすがYuさんの庭。見てみたいですね。
どうしても2枚目が出てこない。どうしてだろう。
返信する
Unknown (Yu)
2008-04-14 22:06:57
枯雑草さん

こんばんは

うまく投稿できてなかったのでやりなおしました。今度は見ていただけるでしょうか。

今山野草がいっぱい咲き始めました。本当にどなたかに見ていただきたいような気持ちです。ニリンソウ・イチゲ・ヒトリシズカ・エンレイソウ・ヒメリュウキンカまだまだたくさん小さいお庭に咲いています。

楽しくて家にはいるのを忘れてしまいます。
返信する
こんばんは (自転車親父)
2008-04-14 22:32:04
こんばんは。
Yuさんのお庭は凄いですね。
私はこれらの花を花之江の郷で撮ってきました。
Yuさんちの方が近いなぁ!(笑)
私はシラユキゲシが好きですね。
返信する
こんばんは (KAZ)
2008-04-14 22:33:40
ここはYuさんちのお庭なのでしょうか?。
大好きななお花ばかりです。
去年は新潟でシラネアオイを見て来ました。
ちょうど今頃の季節でしたが、木陰に咲いていて綺麗でしたよ。
いい花ですよね。
返信する
想像通り・・・ (田吾作)
2008-04-15 02:26:44
yu さんのお宅を想像していたのですが、想像通りです。

山野草の姿を見事に捉えた写真、さすが yu さん。
このように捉えなければいけないのに、田吾作にはどうやっても出来ません。

また、田吾作アーカイブスに盗んで、じっくりと楽しみたいです。

よろしいでしょうか?

返信する
嬉しいものですね。 (tomo)
2008-04-15 10:33:37
yu さん おはようございます。

お庭咲く野草 本当にうれしいものですね。
それをまたいかに美しく撮るか・・・
どれもyu さん の感性が光っておりますネ。
ずいぶんぼかしてありますが絞りの値はどのくらいですか?
椿の画像ステキですね~。
有難うございました。
返信する
Unknown (Yu)
2008-04-15 11:34:32
田吾作さん

いつも有り難うございます。
盗んでいただけるなんて光栄です。

田吾作さんお庭もたくさんの山野草がおありなのですね。珍しい夜叉の木も見せていただきました。

これからも楽しみにしております。
返信する
Unknown (Yu)
2008-04-15 11:38:48
自転車親父さん

花の江の郷のように広いと良いのですが我が家の小さいお庭では
見学者通路も作れません(笑)

シラユキゲシは清楚なお花でそれでいてとても強くて・・・見習いたいお花です。
返信する
Unknown (Yu)
2008-04-15 11:42:37
KAZさん

シラネアオイはあこがれのお花です。

この時期咲くのを心待ちにしているのですが昨年はお花をつけませんでした。ですので今年は特別にうれしいです。

雨が降るごとにお花たちに活気が出てきますね。
返信する
Unknown (Yu)
2008-04-15 11:50:16
tomoさん

雨上がりの朝のお花たちがあまりに輝いていたので滅多に使わないマクロレンズを取り出して写しました。

椿以外のお花はマクロでほぼ解放に近い絞りで写したと思います。
椿は70~200ミリのレンズでやはり絞りは2.8だったでしょうか。

参考になるでしょうか。
返信する

コメントを投稿