もりおか自由時間 ogasawarahiromi

日々の出来事を日記風に綴るシニアブログ、コメント大歓迎! 画像はコピーガードされています。

岩手銀行赤レンガ館

2016年07月21日 | Weblog

  盛岡市の中の橋通りに公開された岩手銀行赤レンガ館は、1911(明治44)年に盛岡銀行の本店として落成し、1936(昭和11)年に岩手殖産銀行の本店として引き継がれ、1983(昭和58)年に岩手銀行新社屋完成に伴い中ノ橋支店となり4年ほど前まで営業をしていました。東京駅の駅舎によく似た建物で、何でここ盛岡の地に建っているのか不思議でした。
 もうみなさんがご存知のことでしょうが設計は東京駅でも知られる、辰野・葛西建築設計事務所によるもので、辰野金吾が設計した建築としては東北地方に唯一残る作品です。
  2012(平成24)年8月3日に銀行としての営業を終了し、約3年半に及ぶ保存修理工事を経て、2016(平成28)年7月17日から一般公開されています。今日の午前中に急ぎ見学してきました。年譜は入館の際に頂いたリーフレットを参考にして記載しています。

 

    
                               



 


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
盛岡 (hibochan)
2016-07-22 07:06:53
岩手銀行は 旅番組で見たことあります
重厚な歴史を感じます
東京駅つい先日見てきました
銀行辰野さんとは 知りませんでした
返信する
hibochan 様 (hiro)
2016-07-22 08:36:46
何時も見ている建物なのですが、中の造作まで詳しく観たのは2回目だったかな?
とにかく東京駅の駅舎にあまりにもよく似ています。
明治から大正にかけての洋式建築で、落着きがあります。
返信する
赤レンガ (快談爺)
2016-07-22 14:36:28
落ち着いた作りですね、当地方にも、カブトビールの赤煉瓦作りが有りますが、レトロな作りが、好評の様です、隣県の大正村の銀行が赤煉瓦造りが、保存されて居ります、中は現代の銀行の様に一般業務が行われて居ました、明治大正の建築は、落ち着きの様相ですね。
返信する
快談爺 様 (hiro)
2016-07-22 16:39:02
レンガ造りの建物は重量感があり、何度見てもいいですね。
梅雨が少し残りますが、雲の間から陽が射す夏空です。
鳥がうるさく鳴いています。
返信する
Unknown (youji)
2016-08-10 10:27:07
はじめまして、youjiと申します。東北は色々行きましたが、まだ盛岡には訪れたことがありません。次はぜひ盛岡に…と思っております。こういったレトロでクラシカルな建物は大好きです。きっと盛岡には街の至る所にあるのでしょうね。それと、盛岡のグルメにも非常に興味があります。
返信する

コメントを投稿