もりおか自由時間 ogasawarahiromi

日々の出来事を日記風に綴るシニアブログ、コメント大歓迎! 画像はコピーガードされています。

北山史跡巡りとボランティア活動

2011年07月09日 | 寺院

もりおかなぅhttp://now.npo-iwate.jp/center

  
                    (清養院のふすま絵「竹林」)

昨日の7月8日、仁王老人クラブ協議会主催の「史跡巡りとボランティア活動」に参加しました。参加者24人、生憎の小雨模様、梅雨で蒸し暑いが、以信院、龍谷寺、清養院の3寺を訪問して、最後に三ツ石神社の除草作業をしてお昼に解散。
以信院はもともと無檀家の隠居寺で現在は法華寺の傘下にある。
龍谷寺は曹洞宗の報恩寺の末寺で、開創年代は西暦1600年代と思われる。天然記念物の「モリオカシダレ」桜の咲くころには見学者でにぎわう。中学生の修学旅行のスポットにもなっています。石川啄木や金田一京助縁の寺でもあります。

清養院は曹洞宗の東顕寺の末寺で宮沢賢治が中学のころ下宿していた。山門近くにある天気塔は賢治の『銀河鉄道の夜』に登場する「天気輪の柱」のモチーフであると言う説もある。
また、今回は住職のご好意で、寺宝として伝わっている大書院の竹林のふすま絵や極彩色の美しい聖観音等の解説をしていただきました。
充実した半日でございました。毎回、ガイドをしてくださる村上さんに、この紙面をお借りして御礼申し上げます。

   


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お宝 (hibochan)
2011-07-10 07:39:12
豪華絢爛
時代をさかのぼる気がしました。
殿様の気分
どうしても平泉チャレンジしたくなりました。
返信する
hibochanさんへ (hiro)
2011-07-10 09:20:24
無料の高速道路で是非おいでください。
新幹線だとあっという間に到着、缶ビール1本飲んで一眠りで~
時期は秋の10月末の紅葉、この世の浄土を感じてください。
返信する
おはようございます (ippu)
2011-07-10 09:35:29
≪穂積≫
高校時代の友人の“姓”です。
久し振りに思い出しました。
返信する
ふすま絵 (hiro)
2011-07-10 17:12:52
竹林を描いたのは、日展作家の大政穂積画伯の作のようです。
返信する
ボランテイア・・ (比呂)
2011-07-10 19:05:05
平泉の遺産認定で一躍周辺史跡めぐりが・・ボランテイヤさん方々も忙しくなって?そちらの方は全く縁が無く・あってもこの体どうしょうも無くて・・
こちら国東半島も仏教文化の発祥の地にて・でもありながら勉強不足にてボランテイヤどころかお邪魔虫にて・・
返信する
ボランティア (hiro)
2011-07-11 05:39:00
毎日暑いでですね! 東北は太平洋高気圧で連日35℃前後の猛暑。異常??
ボランティアといっても大それたものではありません。補助金貰うための方策程度。

返信する

コメントを投稿