goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

今年の外でのサッカー大会は終わりました。

2014年09月15日 | 怪獣達の事

 朝の6時半集合なので

早く起きて家族分の🍙作り 半分寝ぼけてる怪獣を連れて

大会会場へ 最高でも18℃と書いてたので 防寒着を持ち

当番校に当たったので 会場設営 ライン引きなど

やる事はたくさん 旦那がやってくれたけどね

私は膝が痛いので 歩くのは 痛いのよ~

マイ椅子に座り見てました

前回と同じ決勝戦まで行きましたが 惜しい負けて

2位でした。怪獣は 今回はいいプレーをしたので

誉めてあげたけど・・・すぐ調子にのるし

夜は大会関係者や父母の飲み会があるので早めに終わり
(ジジ、ババは行きませんわ)

家に着いたら3時半 油断してました。た時に

日に焼けて皆の顔が赤い 痛い・・・恥ずかしい

疲れて 旦那は速攻寝てしまいました

私も眠たかったけど ユニフォームなど洗濯しないとね

すぐ返却しないといけないので・・・

それから算数の分数 約分でつまづいてる

怪獣のためにネットから問題集をダウンロードして勉強させて

もう疲れて面倒だったので 夜ご飯は簡単なオカズとラーメンだぁ~ 


すっかり秋です 沢山トンボ飛んでましたよ

5年生のサッカー大会は終わりました。来年もケガしないように

出れたらいいなぁ~。今度は室内サッカー フットサルです。

また大会がありますが どこの学校も耐震工事してるので

体育館が使えないから 少ないかも~私は嬉しいが

小学生の部活は大変です。何でも親ががりだもんね。

後1年 何とか 今日は旦那も大活躍してくれたので

寝るわ~と自室へ行こうとした旦那さんに 今日はありがとう

ございました。とても助かりましたと言ったらテレくさそうに

いいえ~~だって 旦那も小学生の時サッカーやってたので

見るのは大好きみたいです  

さぁ~~て USAドラマ見て 寝ますか

疲れすぎて 眠れるかな? 


コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道庁の子ども未来推進局から... | トップ | 児童相談所の方が謝罪に(4) »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外はお疲れ様でした! (モドキじいちゃん)
2014-09-16 12:56:57
こんにちは!

怪獣君のチームは2位だったのですか?

優秀優秀!

怪獣君が活躍したとの事、私も自分達の事のように
嬉しいです。

外(サッカー)の活動は終わり、今度は中(フットサル)
になるのですね!

お疲れ様です&頑張って下さいね。


少し前、関東地方に地震があり、東京都内は震度4
との事。ちょっと、大きかったのでビックリです。

そう言えば、数日前の北海道は大雨に見舞われたと
思いますが、影響はありませんでしたか?

この頃、自然災害が多く怖いですね!
返信する
モドキじいちゃんへ (かあちゃん)
2014-09-16 13:48:25
心臓がドキドキすると言ってた怪獣 いいとこ見せてくれました。

後ろの右を守ってるので ゴールに関わる事は少ないのですが 

相手の隙を見て 足は速いので ドリブルしてシュート打ちましたが キーパーに止められました

俺は下手くそだからと自信をなくしてたので・・・

この前の前は まったく大丈夫 普通のでした。

地震は ダメなんですけど地震なれしてしまい

震度4なら 大丈夫 4強なら物を抑える

震度5は いろんな物が落ちてくるので

諦めて 柱にしがみついてます。

TVも落ちて壊れたので 今は落ちないように工夫してます。

震度5強など 経験してますので 津波警報でワンコ連れて避難した事もあります。

地震直後 火事になったのも見ました。

歩けないんですよ。火を消そうとか 娘の元へと

思っても 凄い揺れで 動けないんです。

何故か冬に多くて 火事が心配でした。

もう体感で 震度当てれますからね

今のは震度3かな?とか 震度4だけど弱だねとか

震度5でも家の片づけして(割れたものなど)

普通に仕事行きましたから 仕事場でも掃除でしたけど・・・

何度経験しても地震は嫌です。

そうそう朝児相から電話来ました。

明日の10時に伺いますって・・・

嫌だなぁ~~ でもきっと玄関先で帰るかな?
返信する
天変地異 (風楽)
2014-09-16 23:22:55
大雨、地震と日本中でニュースが流れていますね、ついさっき、地震がありました。

震度2~3でしょうか、約一秒程の短いものでしたが
気持ち良いものではありません。


御主人の照れた顔想像するだけで、かわゆいですね。

夫婦間でも、感謝の言葉、思いやる言葉等は絶対必要だと思いますね

当地も段々寒くなり毛布無しでは眠られません。
10月末にはストーブ要りますからね、九州でも寒い土地です。
脚、腰、ひざの痛みに寒さは辛いそうなので、これからの季節お大事になさいませ。
返信する
風楽さんへ (かあちゃん)
2014-09-17 01:29:29
言葉使いの良い旦那さんなので

朝は必ず おはよう~ おやすみ おかげで怪獣も

元気よく挨拶します。口数が少ないので じじ機嫌悪い?と聞きますが

あれが普通だよと教えてます。喜怒哀楽が顔に出ないタイプ

損ですよね~私は旦那の楽しい部分も知ってるので

7年間付き合ってからの結婚でしたから

私が7年間待たせてしまったんだけど 娘達が大きくなるまで 待ってと

空にいる娘も亡くなる前日 旦那の勤務先に電話して

今までの事を謝ったそうです。旦那のもうしないなら

ちゃんと怪獣の面倒みるなら 許すから遊びに来なさいと話したそうです。

怪獣を小さい頃は可愛がってましたからね・・・

娘も旦那を信頼してましたし

半袖服をしまい 長袖を出しましたよ

3年着ない服は処分して まだ半分だけど

10月は 絶対にストーブ要りますよね

明日 児童相談所方が 謝罪に来るそうです。

なんだか 不安ですね・・・旦那がいる時間帯なので

まだいいですけど たぶん 玄関先で帰るのか?

そうだったら良いんですけど・・・

申し訳ありません すいませんの繰り返しだと思いますが 

上の方にかなり 厳しい注意を受けてるでしょうから

あまり言いませんが 今後保留ボタン押し忘れないでねと

後子供と接する職員は もっと児童心理学とか勉強してから 質問して頂きたいとお願いするつもりです。

面倒な親族里親ですが 経済的には助かってるので

怪獣に服を買ってあげれる ブランドのジャージなど

怪獣に使えるお金があるのは助かります。

旦那が 育てる事でプレッシャーを感じないように

心がけてますが またウツちゃんになったら困るので

風楽さんもお身体気をつけて お互いに頑張りましょうね。

10月九州から3名 オフ会に来てくれます。

50代 60代 楽しい人ばかりです。

ガンなど乗り越えてたくましく生きてらっしゃいます。

一緒に飲むのが楽しみです



返信する
行きたいよ~(^^) (風楽)
2014-09-17 20:02:55
以前恵庭市に住んでいたから、北海道は懐かしい所です。
孫ちゃんが居なければ、行きたいですが残念ですよ。

人生色々ありますが、辛い事の後には楽しい事が待っています。
大いに飲み、食べ、喋って楽しんでね。
返信する
風楽さんへ (かあちゃん)
2014-09-17 22:20:37
福岡から3名 広島1名 神奈川1名 千葉1名(只今北海道に単身赴任中) 札幌1名に 私です。

1回目のオフ会が8年前です。懐かしいなぁ~!

大勢来てくれました。全国から・・・

怪獣を育てるようになり自由に行けなくなり

そうしたら 私の街まで 皆様逢いにきてくれて

こちらでオフ会2回やりました。

今回も来てくれると言ったんですが

いつもなら悪いと思いまして 札幌にしました。

怪獣は 親友のSくんのママが泊めてくれるって

旦那は実家でも行って お母様と仲良くご飯でも

食べさせてもらえばいいのよ~ん

俺は?と聞かれたけど お金がかかるから

私1人で行く~~~と宣言

たまに怪獣や旦那のお世話をしないで

自由に飲み食いしたいもん 

たったひとつの楽しみです。今度は3年後?

4年後になるか解りませんが 今を楽しみます。
返信する
Unknown (Unknown)
2014-09-18 09:37:45
登録ありがとうございます

旭岳に初冠雪、今朝は小樽であられが降っていたようで、秋はあっという間に通り過ぎて長い冬が来ますね

子供たちはフットサル大会に頑張る季節ですが、怪我のないシーズンになるのが願いです

今後ともよろしくお願いいたします
返信する
フットサル好きさんへ (かあちゃん)
2014-09-18 13:26:29
怪獣が小学2年生の時に サッカー同好会へ

てっきり冬は無いものと思ってましたら

普通に週に5日練習があり 何をするのかと

思いましたら 初めて聞く言葉 フットサル

室内サッカーだと聞きまして こちらはとても盛んに

フットサルの大会など開かれてます。

寒い冬が長い分 室内でサッカーをと監督 コーチが熱心です。

これが ある意味 外サッカーより難しいと感じましたね

観戦してても面白いし 体育館で出来るのもOK

冬が長い北海道には ぴったりです。

テクニックが必要になってくるので 難しいと思いました。

今年も 決勝リーグまで行きたいと思ってます。

どうなるかな? ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))
返信する
Unknown (フットサル好き)
2014-09-19 10:04:36
失礼しました。昨日、名前を記載し忘れました。

小学生(高学年)はこれからバーモントカップの予選等で白熱する時期ですね。そして、黄鉛にも熱が入りますね!


余談ですが、北海道では室内サッカー(俗に言うミニサッカー)が主流で、フットサルというには程遠く、またフットサルに理解がある指導者も非常に少ないのが現状です。
返信する
フットサル好きさんへ (かあちゃん)
2014-09-19 10:56:27
そうなんですか。家のコーチは大学生の女子にも

フットサルを教えてます。ボールも違えば 靴も違うし

家には 外用と室内用のボールがゴロゴロしてます。

エスポラーダ北海道の選手を呼んでくれたのも

コーチです(60代半ばの)子供達は目を輝かせて

教えてもらってました。 怪獣の部屋の壁には

サインが飾られてますよ

結構厳しくルールが決められてて あれはフットサルじゃないのかしら?

真冬に 汗かいて 身体から湯煙が出てますぞ。

観戦してる私達は ホッカイロ貼りまくり応援してます。

ベスト8まで行くんだけどなぁ~ 2位とか3位どまりで

冬も運動出来るのは いい事だと思ってます。

返信する

コメントを投稿

怪獣達の事」カテゴリの最新記事