

いろんなお花を寄せ集めた

お花で作ったプードルも可愛いなぁ~と思って

他に私の母からリクエストで パジャマも・・・・


母親が生きてるから出来る母の日の

どちらの親も同じ物を


旦那さんに持って行く?と聞いたら 嫌だ

私達の父親は、70才で、相次いで亡くなったので(4年前と3年前)
私は、母親とは生後間もなく別れてます。 両親が離婚したため
父方の祖母に引き取られて、中学になるまで 祖母を母親だと
信じてました



父はフーテンの寅さん状態で フラっといなくなると数年帰って来なかったので
いつも祖母と二人っきりで寂しかったですね

ユーモアのある祖母だったので(怒ったら怖かった

86才まで長生きしてくれたので 恩返しは充分できたと思います。
祖母が亡くなった時も父は行方不明で 捜してやっと連絡して
が~~~まったく頼りにならず 私が葬儀をやりました。
亡くなるまで ずっと 母さんと呼んでましたね。 母親だもん
私にとっては・・・・今でも 逢いたいなぁ~

娘のお墓の隣に 祖父母や父一族が眠ってるので お墓参りは
よく行きます。この前は


長女は、明日 何か

今夜は 婿さんの実家でに行くんでしょう。 お嫁に行ったんだから
相手のご両親に可愛がって貰うのが1番ですよね

1本しか買えなかった

皆様も お母様が 元気なうちに 母の日を祝ってあげて下さいね。



無理





コメントはコメント( )内の数字クリックしてね

(4ケタの数字も忘れずに入れてね)
うちは嫁が手を出す気が無く全部1人でやりました。次もだろうな
血の繋がった親類が居るのは良い事です。
産まれてすぐ養子に出され、詳細を聞く前に養父母が他界。時間があったら戸籍をたどってみようかな^^
自分のルーツって知りたいよね。
この歳になっても・・・
知らなかったわ・・・謎の人だとは、思ってたけど
私も養子縁組が決まってたんだけど
祖母と父が聞きつけ引き取ってくれたんです。
友達は、戸籍謄本から 実の親と兄姉弟を捜しあてました。ご両親も生きてらっしゃいました
今ほど 個人保護法とかで、うるさくない頃です。
ルーツは解ってつき合いは、してたけど
やはり一緒に育ってないと 話が途切れるよ
赤ちゃんの頃しか記憶にないからね~相手は
顔が、そっくりだから親なんだとは思ったけど
育ててくれた人が 親なんだと改めて思いますよ。
知りたいのは、よ~~~く解ります。
いっきに兄姉妹弟が どんと増えたりしてね
母の日の最大の
天国にいる娘は、毎年必ず母の日に何か
病気になってからは 元気になって欲しい
それだけが 私の願いでしたから
生きていてくれる それだけでいいんです。
いつ会ったかな
苦労したのはわかるんだけど、いろいろあったしね
皆さんもいろいろと思いがあるようで
しかし、妻には高~いサイフをプレゼントさせられました
しょうがないか、妻がいないと生きていけないから
つよ~~い精神面が養われたわよ
ほうほう 奥様に
素晴らしい~~そうよ~奥様いないと
ルパンは何も出来ないもんね。大切にしてね。
私も旦那さんに 服を買って貰いました。
安いやつね・・・普段着で気に入ってるので
値段は、いいのだ!
(o´ω`o)ぅふふ