姑が倒れ入院し
担当医に 介護認定を受けてくださいと言われ慌てて買ったのが
上の本です。いや~~実にためになりました。
申請から施設探しまで書いてあって しかも本音で
ある裏技もかいていて 笑ってしまいましたが
あまりも面白くて いやいや ためになったので
(知らなきゃ損する! トラブル回避の基礎知識)
こちらも大変参考になりましたし 今後も使えそうです。
なんせ無知でしたので 担当医に言われても
どこに連絡して介護認定を受けたらいいか
全く知らなかったので 介護認定の受け方テクニックとかね
大波乱で 必死に介護認定の日を迎えたのに
最後 姑を抜かして介護認定員さんと話した時に
母は何でも出来ますと爆弾発言した小姑でしたが
介護認定3を貰えました 私の必死さが伝わったのかしら?
バカじゃないの?と心から思いました。あんたが一生面倒見ろよなと
思ったもんです。夫が入院するので帰りますと言ったきり
2年も帰って来ません。(命に係わる病気ではない)
ずっと帰って来ないんじゃな~い
本には面倒でも 役所などの手続きをすると
いかに安く介護を受けれるか?とか 役所は教えてくれません
いろんな経験談が載ってますので 参考になりますよ。
実の母の事ですが 辛口で書かれてるので笑えます。
姑の家のリフォーム 手すりや お風呂で座って洗えるイスなど
それも嫌だいらない
誰も入って来るな
と大騒ぎしてた姑を
あの手この手で納得させ 本に書いてたので参考にして
お風呂の椅子なんて 私が使いますから お姑さん買うと安いから
買ってくださいと嘘を言ってまで 買わせましたが
イスが来た日から姑が当たり前のように 使ってます
散々文句言って 嫌だいらない
誰が使うもんかと言ったくせに
お礼の一言もなく姑が選んだ 真っ赤な椅子をお風呂で使ってます。
全く素直じゃない 何か話したら聞きもしないのに嫌だ
勝手にしろ~~~困るのは あんただよと思うくらい
あまのじゃくです。 いつも人の悪口言うのは変わりません
性格ですよね。昔からだもん。 認知症になってから
最近はお会いしないので私の心は平和ですが
冷蔵庫を見るの怖い 旦那に見てと言ってもしないので
知りません・・・また倒れるまで 頼ってこないでしょう。
あの姑が病院で倒れた時だって 絶対に内科だから
内科へ連れて行くように言ったのに 姑が整形外科へ行くと
言い張り 整形外科で待ってる間に具合が悪くなり救急車で違う病院へ
もちろん内科(急性膵炎でした)なんで旦那も 強く言えないんだろう
母さん 内科に行こうと強引に連れて行けば倒れず早く発見出来たのに
イエスマン男だからなぁ~~でも 時には命に係わる事があれば
強く言わなきゃいけない事も 今後出てくるのに
どうするんだろう 考えてるのかな? いや考えてないね
コメント投稿はコメントの文字クリックしてね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます