北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

知らなかった桜餅&赤飯

2023年03月04日 | 日記

いや~~~知りませんでした。桜餅に2タイプあるのを

普段でも桜餅好きなので買って食べてましたが

関西風しか食べた事ありませんでした。

関東風があることさえ 知りませんでしたね~!

ぜひ 食べてみたいです。

やはり北海道は 関西風になってますね。

1度は食べてみたい関東風です。あの甘くて葉っぱが

しよっぱいのが これまた美味しいんですよね。

関東風は 粒粒が見えませんが どうなってるのか?

桜餅 大好きなので 食べてみたいです。

葉っぱがしよっぱい方が好き・・・しょっぱいは方言かな?

お赤飯の豆は甘納豆なのは 皆様知ってますよね?

セブンで売ってるお赤飯も甘納豆入りです。

信じられな~いと 言われましたが 甘さと

ゴマ塩の しょっぱさが これまた美味しいんです。

大豆くらいの大きさの甘納豆が売ってるので

赤飯炊けたら(炊飯器で作ります)洗って軽く

砂糖をおとした甘納豆を入れて 少し蒸らします。

美味しいんですよ~赤飯 しばらく作ってないわ

 

 

 

コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね  いいね 応援もポチっとね

 

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひな祭り~無事に受験終わり... | トップ | 左手の親指から手首にかけて痛い »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
北海道あるある (COCO)
2023-03-04 09:48:10
60代の私は生まれも育ちも地元の夕日美市ですけど(祖父母も父母も地元人です)
赤飯は小豆で育ちましたし、自分で作るのも小豆です。
そして北海道人はお節は大晦日に食べるとよく言われますが
うちは元旦に食べましたし、家庭を持ってからも元旦に食べてます。
うちの大晦日はすき焼きが定番なのですが
北海道のすき焼きは豚肉と言われていますがうちは牛肉ですし・・・
北海道のあるあるから外れててなんだかさみしいです(笑)
返信する
COCOさん (かあちゃん)
2023-03-04 11:51:15
え~~~~~~~なんで? どうして?

お節は31日に食べるし すき焼きは豚肉です。

祖母はウクライナ人でしたので お節も すき焼きも

赤飯も作ってくれませんでしたが 結婚して

回り 教えてもらいました。

地元民なのに 関東人みたいなお家あるんですね。

話は変わりますが ボルシチで育った私

初めて日本食をたべて美味しいと感動したのは

なんと卵丼と ニラ玉でした。後お寿司も食べた事なかったので 友人達が連れて行ってくれましたが

わさびが もう~~辛くて 泣きながら食べました。

それが16才の頃のお話 そろそろボルシチ作ります。
返信する
Unknown (soraneko_nyan)
2023-03-04 15:24:06
所変われば・・・ですね

私、埼玉県の桜餅は長命寺タイプ
上新粉(だったと思う)を水でとき、色付けした物を銅板で舌のような形に焼く
餡はだいたいこし餡で楕円形に作り、焼いた粉で巻き、塩漬けの桜葉で巻く
関西風の桜餅も売っているお店あります

赤飯はささげを使ったものが主流ですよ
千葉県の一部地域では小豆の甘納豆をそのまま使ったお赤飯もあります
砂糖が高価だった時代の名残りでお祝いには甘いお赤飯を蒸したそうです
返信する
Unknown (COCO)
2023-03-04 18:40:55
本当に夕日美市の人々はみんな甘納豆のお赤飯で育ったのかと少し疑っているのですよ。
私がお嫁入した家も小豆のお赤飯でしたから。
義母は岩手出身でしたけど。

大晦日のすき焼きは婚家の義母の習慣でしたが
私が子供の頃は大晦日は鯨汁がメインでした。
(くじら汁知っていますか?)
お雑煮や昆布巻きやなます・かまぼこなどはやっぱり元旦に食べていたので
我が家はおせち料理は子供のころから元旦の食べ物でした。
不思議ですね。
返信する
様々で面白いですね (風楽)
2023-03-04 22:49:15
その昔婦人自衛官入隊の為、練馬区内の駐屯地に行った春、デザートで桜餅が出た事が思い出されました。

関東と関西で違う事は知っていましたが、見るのも食べるのも初めてで、九州では殆んど餅米を炊いた物で餡子を包んで塩漬けした桜の葉っぱで包んだ物では無いかとおもいます。
高級になると道明寺粉を使った物もありますが、
価格がお高めです。

関東のは水溶き白玉粉を小判型に焼き餡子を包み
それを塩漬けした葉っぱ3枚で乾燥しない様に包んだのが発祥だとか。
その場合葉っぱは食べないそうです。

以前栃木県出身で大分県在住のご家庭で甘納豆入りの赤飯をご馳走になり、かなりカルチャーショックを受けた記憶があります。
広い北海道なので、入植した折、出身地の影響がそのまま継続されているのではないでしょうか。
私が住んでいた恵庭市では青森出身の方が多くて
すき焼き、カレーは豚肉でした。

甘納豆入りの赤飯大好物なので、一年に2~3回炊いて食べています。
九州人はビックリしますが、北海道経験者はとても懐かしいと喜んでくれます。
蒸さなくても簡単で、思い立ったらすぐ出来るので
大好きです。
返信する
soraneko_nyanさんへ (かあちゃん)
2023-03-04 23:08:34
うわ~食べてみたいです。どんな味なんだろう

見た事もないです。ささげって何?と思い検索

大各豆なんですね~形は大豆に似てるんですね。

ささげは小豆より黒くて似ても割れにくいと書いてました。 触感もしっとりしてるそうで

はやり食べてみたいです。
返信する
COCOさんへ (かあちゃん)
2023-03-04 23:17:20
ご両親の親は 祖父母ですね~はどちらの出身なのかな? それが道外であれば 納得ですが

クジラ汁知ってます。小学校の給食にもクジラ出てきましたよね。クジラのベーコンみたいなのが好きでした。

いまじゃ~高級品で買えませんが 昔は肉が高級品で代わりにクジラ食べてましたよね。

お節はミニバレーのママ友達から31日に食べるのよと教えられました。作り方も教えてもらいました。

来年からはお節辞めます。 家もすき焼きにします。

2人だから あまり食べないし 好きな物だけにします。

元夫の舅からみそ味の雑煮を教えてもらい

みそ味の雑煮も作るようになりました。
返信する
風楽さんへ (かあちゃん)
2023-03-04 23:24:46
本当に いろいろですね~赤飯は やっぱり

甘納豆でないと怪獣の運動会には毎年作ってました。

子供の誕生日にも ザンギと赤飯はセットでしたね。

しゃぶしゃぶはラム肉食べてます。カレーすき焼きは

もちろん豚肉です。 牛肉で作ったら怪獣が

なんかクセがあるから 嫌だと言いました。

食べなれてないとね~庶民の味方豚肉最高です。

赤飯は炊飯ジャーで簡単に出来るからお手軽ですよね。怪獣2号が合格したら作って

持って行ってあげよう
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事