夕日美市は あまり暑くなる事がないので 80%のお店やお家は
エアコンないでしょうね~私は暑がりなので 過去に100年ぶりの猛暑の
時に 耐え切れず エアコン買いに行きましたが すでに安いのは売り切れ
そこから離れられません。 寝室は扇風機を回し 耐えてます。
近所の新築の家にはエアコンありますね~!
これからは 絶対にエアコン必要ですよ。
昼寝もリビングの リクライニングソファーを倒し寝てますわ
というかYouTube見てたのに いつのまにか寝てる
暑いと体力奪われませんか ぐったりするんですけど
また歯茎が腫れて 超痛い 市販の痛み止めは効かず
病院で貰ったのを 倍の量飲んで やっと痛みが止まる
月曜日に歯医者に電話しなきゃ~でも腫れてる時は
なんも治療できないんだよね~腫れがおさまったら
歯石を取る拷問コースになります(たまに溺れる)
あれ痛いですよね? 拷問ですよね
痛かったら手を挙げて~と言うから上げても続行されるし
私 血液サラサラの薬飲んでるし 軽い糖尿なので
死ぬほど抗生剤を飲まされます。胃が痛くなるほど
でも歯医者さんいかないとね~マズいですよね・・・
行きたくな~~~い
コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね
我が家は築20年、新築時に居間だけエアコンをつけましたが
毎日エアコンを使ったのは今年が初めてかも。
風が抜ける家なので、窓を開けて扇風機をつけたら大丈夫だったのに。
先日我慢できなくて、とうとう寝室にもエアコンを設置しました。
今はエアコンも進化しているのですね。
電気工事がいらなくて、コンセントに差すだけでしたよ。
壁に穴をあけて、2階なので室外機を置く場所には悩みましたけど。
夕日市もこれからは、新築時には全室エアコン完備ってなるのかしら。
私の住んでる瀬戸内は、暑いってもんじゃないですー。寝ている時も、日中も、ほぼエアコン三昧。二人暮らしですが、5台あります。
電気代がこわいです〜。
それから、歯肉炎ですが、余計なお世話ですが、かあちゃんさん、歯ブラシだけでなく、歯間ブラシや、フロスを使ってますか?
それらを、使わないと汚れは、取れないと思います。
Dr.曰く、よく歯肉マッサージとかいわれるけど、歯の汚れの、細菌が歯肉を悪くするので、とにかく汚れをとるのが、最優先だそうです。
若い頃、五年間歯科で働いてまして、初めて知って使い始めました。その頃は、フロスは、糸みたいに、巻いたものしかありませんでしたが、最近はプラスチックに付いた物が出て、便利に、なりました。
私は、クリニカY字タイプを使ってます。
歯間ブラシは、人によって、歯間がちがうので、サイズいろいろですが、私はSSを使ってます。
長文すみません。参考になればと、思いまして、失礼しました。
そうなると寝室別に旦那と寝てますので
旦那の部屋にもつけないといけない・・・・
う~~ん 2台かぁ~~私だけ付ける訳にもいかないしね
羨ましいです。 ムームーみたいなのを着て
それだけで寝るなんて この市では考えられない
お盆過ぎたら冷たい風になるはずなのに熱風です。
今もリビングのエアコンはフル活動してます。
寝る時は 扇風機を回し タイマー1時間かけて
寝てます~~寝苦しいけど 我慢だぁ~~
歯肉炎 歯ブラシしか使ってませんでした。
1度歯間ブラシかいましたが 面倒くさがり屋なので
やめてしまいましたが 今度から しっかり使います。
クリニカY字タイプssですね( ..)φメモメモしました。
買ってきます。はぁ~明日歯医者さんに電話するのが嫌だ~でも放置はダメよね
血液サラサラの薬や糖尿のせいで歯科治療が大変になるとは思ってもいませんでした。
今後 歯磨きや歯間ブラシを使い また歯肉炎にならないように
アドバイス ありがとうございました