goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

なんか 怪しい~怪獣くん(^▽^;)

2014年10月19日 | 怪獣達の事

 怪獣には言えないが・・・

5年生になってから 苦手な教科もテストの点数がいい

いつも全教科80~100点なのよ

前は算数、国語が得意で理科 社会が苦手 

5年生になり家庭科のテストも加わった

それがね すんごく勉強してるなら あ~頑張ったからだわと思うが

宿題以外 全然勉強しない
しかも 宿題2回も忘れて きゃがったぞ

果たして宿題だけで しかも ほんの20分程度しか勉強しなくて

なんて取れるの?
本当は こっちなんじゃないの?と疑ってますわ
それとも みんな良い点数なのかしら?と 思ってみたり

悪いテスト隠してるかもと 部屋を探したが

丸めて捨ててるテストはなかった・・・帰りに捨ててるかも?

それとも 他の人のを見ちゃったり? 出来ないかぁ~

娘達がア!(* ̄○ ̄)( ̄о ̄*)ホ!!でしたので こんな点数めったになく

信じられないと言うか・・・どうしても本当?と思ってしまう

薄情な かあちゃんです。だって参観日行ったって

まぁ~積極的に手はあげてたけど アクビしてたし

しかし思い当たるとすれば 先生の教え方が上手い

黒板に書いてるのを見ても とても解りやすいし

文字も大きく 色分けして書かれてる

放課後 解らない問題を聞いても親切丁寧に教えてくれる

前の担任は 文字は小さい 薄い 崩して書くから読めない

要点とか色分けして書かない 放課後聞いても無視(自分で考えろと)

今の担任の正反対でしたので(やる気0の先生に当たったの)

3.4年は、あ~~こりゃ~勉強ダメかも・・・・と諦めました。

しかし 担任でここまで 成績は変わるのでしょうか?

あまりにも良い点数のテストばかりで 逆に不安になるって

変でしょうかね~~



コメント投稿は コメント( )内の数字クリックしてね

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次女が生まれて空へ逝くまで... | トップ | 毎週 実家へ帰る旦那さん »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
理想的です! (モドキじいちゃん)
2014-10-20 12:57:29
こんにちは!

怪獣君!普段、家ではあまり勉強もしていないのに
テストでは高得点を取れると言う事は、理想的に思え
ます。

何故なら、授業をしっかり聞いているからだと思います。

更にその時など、分からない処があれば先生方が即、
フォローして頂ける。

最近は分かりませんが、昔は「普段の授業をしっかり
聞いていれば、家での勉強はそれ程でもなくても」と、
聞いた事がありました。

怪獣君の将来が楽しみです。

頑張れ~怪獣君!
返信する
モドキじいちゃんへ (かあちゃん)
2014-10-20 15:53:24
参観日で補助の先生が付いていて

生徒のフォローしてるのは見ましたが

算数はクラス分けになって勉強してるし

授業を聞いただけで 解るほど頭がいいとは

思えないんだけどなぁ~漢字100点とか

いつ勉強してるんだい?あれほど漢字は苦手だったのに・・・・

家で書き取りしてないし・・・不思議だ

義妹の息子は 全然 家では勉強しなくて

でもテストの点数が良かったので文句を言えなかったと

言ってたけどさぁ~北大狙って勉強中

妹 頭良かったもん。DNAがね~優秀でしょう?

我家は どこを探しても 優秀・・・いない

怪獣の父親がどうだったのかは まったく解らない

現在行方不明なので・・・でも定職に付かなかったり

してたのを見る限り・・・トンビが鷹を産んだのか?

奇跡 信じれやるしかないかぁ~
返信する
Unknown (ラマラマ子)
2014-10-20 21:03:45
変わりますよ、担任次第ではどんなにでも。
情緒だって変われば成績だって変わる。恐ろしいですよね。
だって、小学校の担任は、単純計算して登校すれば家族よりも多い時間子供と過ごすわけですから…

けど、小学校高学年の大切な時期にいい先生に当たったって、怪獣君は運がいい!!
きっと、授業中物凄く集中してるんだと思います。
もしかしたら、目で見る情報を頭に入れる方が得意なのかもしれません。
一つの事を覚えるのに、目で見る・耳で聞く・読んで考える…ナドナド、色んな事がありますが、そのうちのどれか得意なものがぬきんでていれば、そこを伸ばすだけで伸びる子は伸びるみたいなんで、きっと、今の先生の板書などが物凄く合っているんでしょう。(^.^)
返信する
ラマラマ子さんへ (かあちゃん)
2014-10-20 22:25:57
小学生は担任 大事ですよね・・・・・

テストの成績がいいのに なんで成績表は悪いんだろうと

3~4年の時 思ったもん 生活態度が悪いのか?とか

私が はっきり言うので担任に嫌われてたとは思いますが

本来なら申し送りで 怪獣の家庭の事情を伝えてなくてはいけないのに

新しい担任は まったく知らなかったそうで

てっきりご両親がいる普通の家庭だと思ってたそうです。

そんな気がしたので担任に手紙を書いておいて良かったわ。

学校での態度を聞いても 問題ありませんよ~と言われ安心しましたよ。

なんせ役所に出さなきゃいけない書類を書いて貰うのに渡したら 面倒ですね~これって来年も書くんですかと言った担任だったからね

しかも なかなか書類書いてくれなくて・・・

書き方が解りにくいとか 初めて書くからととか

言い訳ばかりしてましたね。

1.2年の担任も 今の担任も そんな事は1度も言わず

すぐ書いてくれましたよ。

宿題が少ないので毎日出してくださいと皆様から言われ 出した宿題が6年生用だったり

いや~~今まで高学年受け持ってたので~って

春休みに用意せんか~い!言い訳しかしない 見事にハズレの担任だったわ

こちらは2年間同じ担任なので 転勤になってくれ~と願ったけど 今もいます。


読んで覚えるが1番苦手な怪獣です。

見て 聞いてでしょうか?

早とちりが多いですけどね 半分まで聞いて

うん!解った!って 最後まで聞け~と いつも言ってます。

このままいってくれたらいいんだけど


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

怪獣達の事」カテゴリの最新記事