
後一週間もしないうちにお正月なんだよね4分の1ずつ進めてた掃除も2日で一か所終わらせないと間に合わない臭いがプンプンしてきた
12月25日クリスマス
といえばやはりプレゼントだと思う。
自分へのプレゼントは昨日まつ毛パーマをしてきたやってくれてるママさんが私と話してると元気になるって言ってくれたの
ビックリだった意外だし光栄だし恥ずかしくテレるし
とモジモジしつつ嬉しかった
好きな事をやっていて楽しそう、その沢山のエネルギーはどこから来るのか?とも振ってくれた。
そこで私が大事にしてる言葉を書いてプレゼントにしてみます。良かったら受け取ってね 20代の頃に知人からもらった言葉
できないって人が思ったり言ったりしてるとき本当はどうやったらできるか皆知ってるんだよ。頭で解っていても実際に行動するのは100人中5人もいない。上原さん(私の旧姓)は残り5%にならないとイケナイよ。
当時意味はあまりわかりませんでしたが今はとても好きな言葉です この言葉があるから自分の本音、本心に気がついたら何か一歩踏み出すようにしています
やりたいことなら詳しい人に話を聞くとか、ネットで調べるとか、体験があれば予約するとか、後は「話す」だね。
具体的に何をどうしたいって見えないうちからこんな事に興味がある。楽しそう。やってみたいって会う人会う人に話しておくの、そうすると「それならあそこに行ったらいいよ」と有力な場所を教えてくれたり出会いがあったりするのが有難い
キッカケ頂いたらその後は自力なのは当然だけど始めるときって「楽しそう」「出来る」「やってみたい」と思えるかが重要だと思ってる!達成するまで道のりは長いよ、私にとってつまずいたとき初心に帰れるかどうかが続くコツなんだよねやりたいな、でも迷うなって時に思いだすようにしてる言葉もある。
行動しなければ失敗しないから安心を買える。行動したら成功が得られる、失敗してもこのやり方だと上手くいかないって事が解るので次にうまくいく確立が高くなる。行動しなければ安心だけど失敗することすら出来ない
ブログで弱音ばかりの私、本当に小心者で臆病ですよ!しかも不器用 そんな人間だから工夫さえすれば出来るって希望持っていたい。行動すれば何か得られるんだって心構えは崩したくないって気持ちで日々生きてます。
体験や思いを書く事で読んでくれた方の内側に何かを灯せたら嬉しいです。
それではメリークリスマス
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます