
こんなご相談が来ました

1ヶ月の内に2回脱走!
(その後脱走出来ないようにしました)
鳴いている時にどのような対応をしたらいいでしょうか?
犬小屋スペースから出れないとクンクンとずっと鳴いている
(1ヶ月に2回ぐらい)
淋しいのかわがままになったのか分かりませんが、
私の回答は3つ
・クンクンのときは無視
・お利口さん時に声かけと撫ぜ多く
・訓練の強化
犬からしたら脱走2回成功していると言えます。
頑張れば出られる、自信とか達成感を覚えたのでしょうね!
1ヶ月に2回クンクンなら無視しておくのがオススメです。
様子見に行ったり声かけたりする方が
ないたら来てくれるという頭になると思いますよ
何で脱走したのか、クンクンいうのか、
理由は犬が言葉を話すことは無いので
本当の所はわかりません!
>>寂しいのかも? ならお利口さんの時に声かけて触ってあげるを少し多めにする
>>わがままかも?なら散歩で前にでない、 スワレを一言でやるなど訓練の強化をする
理由は1つということはほとんどあり得ません

常に複合的なのだと思ったほうが良いでしょう。
何かあったら3つは理由を探してみることを習慣にしてみてください。
まとめると
・クンクンのときは無視
・お利口さん時に声かけと撫ぜ多く
・訓練の強化
上記の3つを意識してみてください。
他の問題でも言えることだと思うのでブログにしてみました。
応用して使ってもらえたら嬉しいです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます