goo blog サービス終了のお知らせ 

風景写真春秋

残日録代わりの風景写真です。
もちろん「日残りて、昏るるに未だ遠し」という意味合いです。

熊野灘の風景 楯ヶ崎 その3

2016-01-12 | 三重県・海・熊野灘
 三重県熊野市の楯ヶ崎へ遊覧船で向かっています。




②二木島湾入り口にある笹野島。


③二木島湾を横切れば向こうが楯ヶ崎です。
 二木島湾の中では、巨大なコワリを使って、マグロの養殖が行われています。


④右が楯ヶ崎、中央奥が海金剛。


⑤⑥海上から見る楯ヶ崎です。
 楯ヶ崎は80mにも達しないくらいの岩壁ですが、熊野の海に楯を立てたように突き出し、荘厳ともいえる姿で屹立しています。




⑦楯ヶ崎灯台と千畳敷という広い岩盤の台地。
 この楯ヶ崎一帯は、吉野熊野国立公園の特別保護地区に指定されています。


⑧柱状節理の大岩壁が巨大な城塞のように迫ってきます。


⑨~⑪陸上から見る楯ヶ崎です。
 真っ青な海に岩柱群が垂直に落ち込んでいます。






⑫⑬下から見上げる千畳敷の岩壁です。















 
 明日は最後、その4 海金剛です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。