三重県津市北部の海岸です。
いま海岸では、すでにご紹介した浜だいこん、浜昼顔、チガヤのほか季節の花が咲いています。
ただ海岸や砂浜なので花の種類や数は少なく、また最近、外来種が増えてきています。
もっともよく目立つ、ユッカランの写真が多くなってしまいました。
①外来種で数が増えているユッカラン。
この日は快晴ながら海は白波が立っています。
②
③ズミの花と田中川干潟。
④蛇行する澪筋。
枯れていた葦の葉も緑がよみがえってきました。
⑤レンガ煙突とズミの花。
⑥外来種のオオキンケイギク。
この場所に昨年は咲いていなかった。
⑦
⑧ハマボウフウと浜昼顔。
⑨ハマボウフウとコウボウムギ。
⑩
⑪再び、ユッカラン。
⑫
⑬
⑭誰かが植えて手入れされているマツバギク。
⑮
⑯
⑰ウスバカゲロウのグロテスクな幼虫が作った、すり鉢状の蟻地獄がいたるところにあります。
こどものころ、この中へ蟻を入れて遊びました、いやその生態を観察しました(^^)。
⑱場所をかえて、またユッカラン。
⑲荒海のなか、漁船が出て行きました。
いま海岸では、すでにご紹介した浜だいこん、浜昼顔、チガヤのほか季節の花が咲いています。
ただ海岸や砂浜なので花の種類や数は少なく、また最近、外来種が増えてきています。
もっともよく目立つ、ユッカランの写真が多くなってしまいました。
①外来種で数が増えているユッカラン。
この日は快晴ながら海は白波が立っています。
②
③ズミの花と田中川干潟。
④蛇行する澪筋。
枯れていた葦の葉も緑がよみがえってきました。
⑤レンガ煙突とズミの花。
⑥外来種のオオキンケイギク。
この場所に昨年は咲いていなかった。
⑦
⑧ハマボウフウと浜昼顔。
⑨ハマボウフウとコウボウムギ。
⑩
⑪再び、ユッカラン。
⑫
⑬
⑭誰かが植えて手入れされているマツバギク。
⑮
⑯
⑰ウスバカゲロウのグロテスクな幼虫が作った、すり鉢状の蟻地獄がいたるところにあります。
こどものころ、この中へ蟻を入れて遊びました、いやその生態を観察しました(^^)。
⑱場所をかえて、またユッカラン。
⑲荒海のなか、漁船が出て行きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます