津市大門です。
日本三大観音のひとつとされている津観音の門前町です。
①観音の仁王門を出て南へ向かうと石碑が建っています。
この角度からでは字が読めません。
②左側へ回り込むと、右、さんぐうみち(参宮道)左、こうのあみだ(国府の阿弥陀=観音寺)と読めます。
③この道はかっては参宮道です。
江戸時代、この道を通り伊勢参りをする者は、必ずこの観音寺へ参っていたようです。
右側に街の駅だいもんがあります。
④この中に商店街を覆っていたアーケードを撤去している写真が飾ってあります。
今年6月、この商店街のシンボルだったアーケードが撤去されました。
建てられて54年経っていたのですが、老朽化が進み耐震性に問題があり、やむを得ず撤去されることになったものです。
経年劣化したアーケードは各地でも撤去されているところがあるようです。
⑤少し場所を移動します。
観音寺東側の公園です。
野外ステージなどがあります。
⑥公園の南には東西に走る狭いアーケードがあります。
夜に店を開ける飲み屋が多く、この時間は理髪店しか営業していません。
⑦戻ってメインの大門商店街。
アーケードを撤去して明るくなったのですが、シャッターを閉じている店が目立ちます。
⑧歩行者天国になっているのに、人影はまばらです。
郊外の大型ショッピングセンターに客が流失したためです。
全国どこででも見られる現象です。
⑨かっては威容を誇った旧大門百貨店(現松菱)。
一階はパチンコ屋になったもののここも以前から閉店です。
⑩
⑪風格のある建物は旧四日市銀行(現三重銀行)の津支店。
今は幼児の遊ぶスペースになっています。
⑫さびしい風景ばかり続きましたので、朝顔を見るとホッとします。
⑬
⑭車止めの飾り、雀です。
⑮この商店街に数件あるお菓子屋さんはどこも健在です。
この店は津の和菓子の老舗です。
⑯私の知人が代表になっている「あのつ画廊」。
いわゆる画廊ではなく「まちかど博物館」で、津市や大門商店街の活性化を目的としたボランティアグループです。
店内には津の名所やなつかしい昭和の津市街の写真、手作り作品などが展示されています。
この商店街も毎月5,10の付く日は朝市、18日は津観音の縁日でもう少しにぎわいます。
日本三大観音のひとつとされている津観音の門前町です。
①観音の仁王門を出て南へ向かうと石碑が建っています。
この角度からでは字が読めません。
②左側へ回り込むと、右、さんぐうみち(参宮道)左、こうのあみだ(国府の阿弥陀=観音寺)と読めます。
③この道はかっては参宮道です。
江戸時代、この道を通り伊勢参りをする者は、必ずこの観音寺へ参っていたようです。
右側に街の駅だいもんがあります。
④この中に商店街を覆っていたアーケードを撤去している写真が飾ってあります。
今年6月、この商店街のシンボルだったアーケードが撤去されました。
建てられて54年経っていたのですが、老朽化が進み耐震性に問題があり、やむを得ず撤去されることになったものです。
経年劣化したアーケードは各地でも撤去されているところがあるようです。
⑤少し場所を移動します。
観音寺東側の公園です。
野外ステージなどがあります。
⑥公園の南には東西に走る狭いアーケードがあります。
夜に店を開ける飲み屋が多く、この時間は理髪店しか営業していません。
⑦戻ってメインの大門商店街。
アーケードを撤去して明るくなったのですが、シャッターを閉じている店が目立ちます。
⑧歩行者天国になっているのに、人影はまばらです。
郊外の大型ショッピングセンターに客が流失したためです。
全国どこででも見られる現象です。
⑨かっては威容を誇った旧大門百貨店(現松菱)。
一階はパチンコ屋になったもののここも以前から閉店です。
⑩
⑪風格のある建物は旧四日市銀行(現三重銀行)の津支店。
今は幼児の遊ぶスペースになっています。
⑫さびしい風景ばかり続きましたので、朝顔を見るとホッとします。
⑬
⑭車止めの飾り、雀です。
⑮この商店街に数件あるお菓子屋さんはどこも健在です。
この店は津の和菓子の老舗です。
⑯私の知人が代表になっている「あのつ画廊」。
いわゆる画廊ではなく「まちかど博物館」で、津市や大門商店街の活性化を目的としたボランティアグループです。
店内には津の名所やなつかしい昭和の津市街の写真、手作り作品などが展示されています。
この商店街も毎月5,10の付く日は朝市、18日は津観音の縁日でもう少しにぎわいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます