青森市から岩手県久慈市を経て、三陸復興国立公園の中心的地域に向かいます。
10月14日の写真です。
①岩手県普代村、黒崎展望台からの眺望。

②

③

④

⑤黒崎灯台。
貨物船を待って写しています。

⑥

⑦北緯40度モニュメント。
秋田県入道崎でも、北緯40度のモニュメントを見ました。

⑧三陸復興国立公園。
この「復興」という文字が、早期に「海岸」という文字に変わることを念願します。

⑨北山崎第1展望台から、海のアルプスともよばれる豪快な海岸を見ます。
ちょうど遊覧船が来ました。

⑩

⑪

⑫363段の階段を下った第2展望台から。

⑬この展望台のほうが海に突き出しているため、北山崎のダイナミックな風景がよく見えます。

⑭白い浜ギクが咲いています。

⑮

⑯

⑰

震災関連の写真も少しは写して来ましたが、このブログでご紹介するのは、自然風景の写真だけに限定いたします。
10月14日の写真です。
①岩手県普代村、黒崎展望台からの眺望。

②

③

④

⑤黒崎灯台。
貨物船を待って写しています。

⑥

⑦北緯40度モニュメント。
秋田県入道崎でも、北緯40度のモニュメントを見ました。

⑧三陸復興国立公園。
この「復興」という文字が、早期に「海岸」という文字に変わることを念願します。

⑨北山崎第1展望台から、海のアルプスともよばれる豪快な海岸を見ます。
ちょうど遊覧船が来ました。

⑩

⑪

⑫363段の階段を下った第2展望台から。

⑬この展望台のほうが海に突き出しているため、北山崎のダイナミックな風景がよく見えます。

⑭白い浜ギクが咲いています。

⑮

⑯

⑰

震災関連の写真も少しは写して来ましたが、このブログでご紹介するのは、自然風景の写真だけに限定いたします。