親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

退院まじかの婆ちゃん!

2012年08月28日 | 介護日記
こんばんはで御座ります  マントで~す 



午前中は私の人工左股関節手術の定期検診へ行き


レントゲンを撮って股関節の具合を先生に聞いたら今のところ異常が無いみたい


だけど・・右足に重心をかけるので時々膝が痛むと言ったら


ブロック注射を右膝にして もうひとつ・・


手術した傷口がたまにチクチク痛く突っ張ったりするし痒くなるのですがと言ったら


先生は傷口を診てくださり『大丈夫だから掻かないで下さいね』と・・


前回した手術の傷口あとに今回した手術の傷口が重なっているので


筋肉事態も癒着しているだろうし 


原因は私には分らないけど痒みや突っ張ったりを起こすのでしょうかね


掻かないで擦るようにしているのだけど 今までこんな事がなかったからね?


今度の検診は12月の初めになりました





昼からは婆ちゃんが入院している病院へ行きました


丁度 先生の回診があったけど


婆ちゃんはお風呂へ行っていて病室には居ませんでした


回診が終ったあと 婆ちゃんの病状説明を話してくれまして


婆ちゃんの痛みの原因は・・


尿路感染で熱がでて脱水症状をおこし 


首や腰・足の痛みを訴えていたんだと先生は言っていました


今は熱もなく身体の痛みもいわないので


30日に検査をして問題がなければ退院しましょう



退院したら在宅介護するか?  施設に入所するか?


ケアマネさんと相談してくださいと



それで。。


入浴から戻って来た婆ちゃんとチョッとだけ話しをして


帰りにデイケアへ行き 今後の事をケアマネさんと相談しました


部屋を出た廊下の段差は今直ぐしなくても


様子を見て婆ちゃんの足がおぼつかない様であれば その時に考えましょうと・・


訪問入浴は寝たっきりの人や動けない人が利用するみたいで


我が家は借家だし入浴車が駐車すると


近隣に迷惑をかけることにもなると思うので これは没になりました



だから。。


入浴を増やすにはデイサービスを利用するのも良いですよと言われました


いま婆ちゃんが通っているとこは通所リハビリ(デイケア)とショートステイだけです



デイサービスは介護を目的としたサービスなので入浴もあるし


四季おりおり色んなイベントがあったり物を作ったりするから


婆ちゃんにとって楽しみが増えるということなので


退院したあと早速 デイサービス利用を増やすことにしました



入院中は窓の外を眺めてボ~としていた婆ちゃん


退院したら また忙しい一日が始まりますね






                      訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
      

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会話が弾んでいた婆ちゃん♪ | トップ | 補聴器とコルセット »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿