親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

毎月の診察

2014年03月26日 | 介護日記
こんにちは  今日は雨で~す


水曜日はデイがお休みの婆ちゃん

あと二日で薬が無くなりますので病院へ行きました

でも・・

朝から雨が結構降っていますのでテンションが下がり気味で~す

病院は婆ちゃんが通っているデイのお隣です!

駐車場が満杯だし濡れちゃうけど傘をさしチョッと歩いてもらいました・・

一か月毎に薬を貰うのだけど

引っ越したばかりだから何か月間は婆ちゃんを連れて受診します!


先月 血液検査をした結果も出ていました

他の項目はそんなに悪くもなく異常無しでしたが・・

一つだけ凄く数値が上がっている項目がありました

それはアミラーゼ(AMY)という名の項目なのです?

普通の正常値は43~116なのに対して

婆ちゃんの数値は517の高値だったのです

アミラーゼという名前は聞くけど私には分からなく

医師は膵臓の病気ですといわれCT撮影を撮りました

来月の診察日に結果を教えて貰いその時 血液検査をまた採るのです・・

食事制限や気を付けることを聞いたら別にありませんと・・?


自宅に戻ってからPCで検索してみると色々病名が書かれておりました

婆ちゃん糖尿病があるからその方からも影響しているのではと思います?

3時過ぎにケアマネージャが訪問して来たので

この事を話して検査項目の票を見て貰うと

炎症項目の数値が問題ないから「大丈夫でしょう!」と言われ

私自身 気持ち的に安堵した感じであります


婆ちゃん 89歳 病気知らずで不思議なくらい元気ですよ






                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする