これ食べたで!!

毎日の昼飯記録

2022.05.11 童子教

2022年05月11日 22時13分01秒 | 歴史

3:26にトイレに行ったんで気分的に余裕で寝直した。5:30の予告目覚ましを止めてから上向きで寝たが首の痛みがぶり返したらかなんので横向きに寝直した。

 一時  → 

定刻の東方面。

 

6:08の東方面。

 

気温は21℃弱。湿度は69%。

 

トイレに行った3:26。

 

洗面所は19.8℃で湿度は77%。

 

「あざさ」は6個の蕾。この後「第1波攻撃」しといた。

 

7:15「長距離散歩」へ。

 

7:24の「矢田丘陵」方面。

 

奈良学の生徒達のチャリ部隊10台。

 

7:37下の不動明王脇通過で1分リード。

 

七曲道入口通過が7:40で2分リードに。

 

三体石仏前通過が7:43で1分リードに。

 

7:45山門着で2分リードに。

 

7:47:01本堂前着で4分短縮で到着。どうもおかしい思とったらカメラの時間設定が1分遅れになっとったんで昨日、一昨日の6分短縮で到着は5分短縮で到着の間違いや。すびばせんね!!

 

葉桜越しの三重塔。

 

毎日見とるのに息絶え絶えで内容まで見えとらんがバラ園は14日からと書いとるがな。

 

今日はこの不動明王右の石仏のチェック。

 

十一面観音の様や。

 

多分十一面観音。

 

一番上が「春」と見えるが下が「教童子」なんで「奉教童子」か?

 

右には「先祖」と見えとんで

 

「童子教」の言葉を調べたが「先祖」は見当たらん?しかし「童子教」は知らんかったんで勉強になった。

「童子教」は鎌倉時代中期の作とされています。
現存する最古の書写は、639年前の南北朝時代のもの(1377年)が現存しています。この『童子教』もまた、『実語教』とともに、明治の中頃まで初等教育の柱として、全児童が暗誦できるまで、繰り返し音読されたものです。(「ねずさんの学ぼう日本」より)

 

今日も奥が霞気味やが

 

「若草山」は薄っすら見えとる。

 

8:58大幅に遅れた。

 

9:12クリアしたのにブレた。

 

9:27超ギリギリクリア。

 

10:28昨日から気になっとったダイニングテーブルの天板止め六角ねじの締め直しをしといた。

 

10:36から「第2波攻撃」

 

「あざさ」は開花して

 

雄しべに暫く付いとらんかった「タカラダニ」が付いとる。

 

「ハイビスカス」が開花しとったが奇麗に開いとらん。

 

11:12鼻先が出た。

 

11:45ここを通過して

 

竜田川の鯉のぼり越しの「生駒山」を見て

 

12:00過ぎ道の駅平群くまがしステーション着。ほぼ満車で奥の駐車場に2台だけ空があっただけ。多分、殆どここ発のツァー参加者の駐車の筈。

 

先に買うた「古都華」とタマネギを車に積み込んでから

 

ステーション内の「hana na」へ。

 

昼飯は

 

「ふわとろオムライス」¥850。

 

玉子はOKやが中身のチキンライスがちょっと・・・

 

ぐるっとバッテリーチャージ走行で東生駒回りで13:22「亜ピタ」へ。

 

14:12クリア。

 

15:00の東方面。

 

気温は23℃弱。湿度は69%強。

 

15:20「第3波攻撃」

 

先っき1匹やったのにここには

 

ざっと50匹!!

 

16:00の東方面。

 

16:15血圧を測ったら2回目に正常値。

 

17:00の東方面。

 

「三峰山(みうねやま)」に日が差しとる。

 

体重は51.1K。

 

19:30現在mineoの新スマホは15235歩。

 

YAMASAは14132歩。

 

15番「国分寺」、16番「観音寺」を通過して17番「井戸寺」まで残り75歩で0.04K。

 

 

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2022.05.10 左やたさん | トップ | 2022.05.12 これにも »
最新の画像もっと見る

歴史」カテゴリの最新記事