goo blog サービス終了のお知らせ 

ごめり語。

ごめり・りんご・「   」

ようやく住まいを決めました

2009年03月30日 | 青春40
昨日、一日中物件巡りをして、ようやく住まいを決めました。

もうこの時期、いい物件は契約済みばかりです。

妥協、妥協、妥協。

贅沢は敵だ!

ちゃねり、ごめん。

明後日の午後いちに笠間の家の立会いがあるので、笠間生活は残すところあと一日半です。

ちなみに、引越し準備といえば、エアコンを取り外したのと、本を捨てただけ。

しかも、引越屋には頼まず、すべて身内で賄うので、凄まじいスケジュールになってしまいました。

自業自得ですけどね・・・
コメント (2)

生きる

2009年03月26日 | 青春40
農業に決めました。
群馬でお世話になります。

目標は、いずれ師匠から独立し、一人立ちすること。
私を受け入れてくれた師匠や仲間や自治体に貢献し、恩返しをすること。
たとえ一人でもいいから、困っている人に、「うちの畑で働けよ」と言えるようになること。

土地はありませんし、資本も少ない(ないに等しい)です。
労働意欲だけしかありません。
でも、挑戦します。
コメント (3)

Before They Make Me Run

2009年03月25日 | 青春40
今月末に引越しをするのに、まだ行先すら決めていないという状況がずっと続いていました。その間、ちゃねりにも、家族にも、迷惑をかけ続けていました。ごめりんこ∞無限大でした。結局、私の実家に泣きつきました。なので、埼玉に帰ることになりそうです。<なりそうです>と書いたのは、明日、就職活動で群馬まで行くので、もしかしたら、があるかもしれないらからです。

介護には適性を、農業には夢を感じています。極端に違う分野なので、その一長一短のはざまで、まだ揺れています。どちらにも、やりがいを感じるし、やる気もあります。なので、出来れば、あせって決めたくはありません。

先日、旦那があまりにもしみじみしないので、気分転換にと、ちゃねりが私を外に連れ出してくれました。栃木の満願寺までドライブしてくれたのです。その時の話です。片側2車線の広い道路の真ん中、中央分離帯に、一人の女性が立っていました。道を渡ろうと、車の流れを見ていました。その女性を通り過ぎた瞬間、突然、私の頭の中で、ローリング・ストーンズの「Before They Make Me Run」のイントロが鳴りました。後付けですが、こんな風に思いました。川は急流だ。けれど、渡ってしまえば、その後は案外普通に歩けるかもしれない、なんて。

I will walk before they make me run♪

正直、もう少し遊んでいたいという気持ちもある・・・
コメント

Dark Side of the Moon

2009年03月22日 | 青春40
昨日、旧友Mが、笠間まで遊びに来てくれました。
遠くから、わざわざどうもありがとう。
いい息抜きになりました。

彼の影響で、「Dark Side of the Moon」を聴いています。
Pink Floydはこれしか持っていないので。
久ぶりに聴きましたが、今の私にぴったりの音楽でした。
次は「Wish You Were Here」あたりを聴いてみたいと思いました。

今頃になって、方向性を見失って、佇んでいます。
ニャロメ!

今日は、蓮田の師匠が送別会に招いてくれたので、埼玉に帰ります。
元上司2人が転勤ということで、その末席に、ということです。
私はなんだか情けない状態にあるし、どの面下げてという気持もあります。
けれど、皆、オイラのこと、まぬけだってよく知っているし、今さら見栄や虚勢をはる必要もなかろう。
行ってきます。
コメント (8)

道草旅 パート2

2009年03月15日 | 青春40
青春18きっぷの途中経過その2です。

④友部
↓(1890円)
 池袋
↓(160円)
 川口
↓(290円)
 飯田橋

 上野
↓(1890円)
 友部


昨日池袋に行ったのは、「新・農業人フェア」への参加のためです。このイベント、大盛況でした。報道人もたくさん来ていました。

いくつかのブースにお邪魔した中で、グッとくる話を熱心にして下さった方がいて、それだけでも大収穫でした。後は自分次第。

川口では、旧友Mと、15年ぶりくらいで再会。やっと会えた!のですが、時間があまりなかったので、次の再会を約束。またね。

飯田橋から地下鉄に乗換えて、狸と合流。ネパール・インド系のカレーをごちそうになりました。おいしかった。ありがとう!
コメント