ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ごめり語。
ごめり・りんご・「 」
四十雀(シジュウカラ)
2009年03月15日
|
青春40
愛宕山に登りました。南山展望台まで。
見晴らしの丘の近くで、シジュウカラが鳴いていました。
シジュウカラのオスは、ネクタイが太ければ太いほどモテるのだそうです。
「
シジュウから ネクタイ外し 生きるかな
」
コメント
ようやく池袋に着きました
2009年03月14日
|
青春40
1時間19分遅れ?で日暮里に到着。やれやれと思ったら、今度は山手線が緊急停止…。予定ではとっくの昔に、会場にいるはずだったのに…
今日はJRのダイヤ改正の日です。変えすぎだよ、なんて、こればかりはどうしようもありませんよね。
コメント
羽鳥駅停車中
2009年03月14日
|
青春40
今日も青春しています。常磐線の電車の中にいます。強風で天王台と取手間が不通になってしまい、羽鳥駅で足止めをくっています。まったく!
コメント
道草の旅
2009年03月07日
|
青春40
青春18きっぷの途中経過です。
①倉吉
↓(650円)
鳥取
↓(570円)
浜坂
↓(1890円)
福知山
↓(1890円)
②伊丹
↓(1620円)
近江八幡
↓(1890円)
名古屋
↓(1890円)
③浜松
↓(3570円)
大船
↓(2520円)
友部
11500円で買って、16490円分使ったので、もとはとりました。
しかも、あと2回使えます。
なんて、その分宿泊代やら何やら、余分にかかるのですが・・・
今回の道草旅のことを、「
微笑観音
」にも掲載しました。
気に入った写真が何枚かあります。
是非ご覧下さい。
さて、次はどこに行こうかな。
コメント
帰ってきました!
2009年03月06日
|
青春40
隠岐から笠間に帰ってきました。大船では、よせばいいのに、雨の中を出歩いたりして、びしょ濡れになりました。着替えはもうないし、そのまま帰ってきましたが、自分が臭くてたまらなかった。特に足元がヤバい。電車で乗り合わせた方は、とんだ迷惑だったことだろう。あいすみませぬ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
ごめり52歳。
埼玉県狭山市に在住。
「penguin philosophy」と
「微笑観音」もよろしく。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
椿本昌夫先生
僕自身の絶望を、打ちつづけているのかなぁ・・・
豊年の歌(あやぐ)
新栄公園
島時間
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1315)
競馬・乗馬・馬
(303)
食べもの
(246)
音楽
(222)
読書
(178)
映画
(127)
ごめりファーム(プチ)
(58)
青春40
(58)
健康
(53)
ペンギン・オロロン
(47)
ケニア・ドバイ
(34)
落語・寄席
(33)
モンゴル
(26)
釣り
(24)
アヒル
(17)
昭和の日々
(15)
ランニング
(12)
最新コメント
ごめり/
椿本昌夫先生
ぬ/
椿本昌夫先生
ごめり/
Ronnie Lane
takashi/
Ronnie Lane
ごめ助/
セカンドフィナーレ
バックナンバー
2024年08月
2019年04月
2014年10月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
ブックマーク
あひる哲学
微笑観音
迷子の大人たち