goo blog サービス終了のお知らせ 

ごま爺の隠れ家

辞めるか悩んだ結果ヤプログから移動してきました!
やっぱりゲームはやめられない!+アニメって面白っ!

英雄戦姫、プレイしてみたその6.5 アップデートパッチ ver.1.02a配信

2012-04-12 18:58:40 | 英雄戦姫(PC)
ども、ごま爺です。


英雄戦姫のアプデパッチ第2弾が11日深夜から?配信されましたね。

まだの人はこちらから落しましょう!
第一弾もまだ!って人は、今回の第二弾のやつに含まれているようなのでver..1.02aをあててくださいねっ!


内容はこちら

【ver.1.02a】
・ボスキャラが登場しなくなる不具合を修正 

【ver.1.02】
・ミッション一発編成機能を追加
・ミッション実行可否が、事前にわかるように修正
 ※スキルが足りない場合は「不足」と表示されます
・技詳細データの一覧表示機能を追加
・特定の状況下でイベントが発生しなくなる不具合を修正
・誤字脱字の修正




前回同様個人的に気になっていた部分を赤文字で。

他のボスキャラが登場しないとかどこのことだかまったくわからないw
もしかしたら出現すべき場所でしてなかったのかな?


やはり今回は技データの表示機能が大きいです。


このゲーム、ステータスをみる項目がないのです。


なのでステータスを確認する場合は、兵力を回復したり増やしたりする画面の一覧や、アイテムを装備する一覧をみるしかない。

しかし!!

技だけは覚えてる技名だけしか表示されず、その効果は戦闘開始するまで分からない!!

毎回イベントで新しい技を覚えましたとか、英雄技を習得しましたとか言われても、バトル開始されるまで確認の手段がなくてかなり不便でした。


それが解消された!!

バトルの時に出てくる表示が、兵力や装備の一覧でも確認できるようになりました。


こんな感じで。



これで効果が分かるからアイテム装備や戦略が立てやすくなりましたね!!

英雄技とか毎回ドキドキしながら戦闘開始するのに、いざバトル開始して効果を見てみるとダメージ系じゃなくてがっかりしてたんですよねw

そう考えると攻撃・防御のステータス以上に、技が使えるかで使用頻度が変わって来そうです。


説明書に記載されてるキャラ以外にもたくさんイベントで仲間になるのですが、コペルニクスなんて通常攻撃覚えてないからねw

ゲージがなきゃ何も出来ないw

バグなのか最後まで覚えたら使えるようになるのかはわかりませんけど、一旦メールした方がいいのかしら・・・。

とりあえず不満点が徐々に解消されてきて、快適に遊べるようになってるのは良い事です!

金曜にはサイン入り生原画などが当たる抽選結果があるみたいだしワクテカです!

これは応募しなくてもいいんだよね?たぶんサイトに番号が記載されるから、ソフトについてたチケットと同じ番号なら勝利!!って事ですよね?


まだ店舗にある在庫に当選番号の入ったチケットがあるかもしれないですし、中古で買わずに新品で買って豪華景品をあてちゃいましょう!!





<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=taka0603-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0061JQ1AW&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



英雄戦姫、プレイしてみたその6 vsブリタニア ロシア、バビロニアの攻略。ウルク制覇まで

2012-04-11 16:36:23 | 英雄戦姫(PC)
ども、ごま爺です。


久々に英雄戦姫のお話。

最近はちょこっと時間が無くてプレイ出来てないのですが、今までの内容を忘れてしまいそうなので更新する事にしましたw

早くクリアしなきゃなー。

久々に公式サイトをみたら、新しいパッチが今日の夜に配信するとかしないとか。

さらにアリスソフトの戦国ランスに登場してくる上杉謙信も参戦予定だとか!!
こりゃ~わくわくしてきたぜっ。


って事で前座はここまでにしてそろそろいきますよー!
いつも通り某海外ドラマ風に脳内再生してくださいね~!


ここまでの英雄戦姫はっ。


ジパング制覇
    ↓
モンゴル制覇(大華帝国より先で高難易度報酬)
    ↓
インド制覇
    ↓
大華帝国制覇
    ↓
マケドニア制覇(EUより先で高難易度報酬)
    ↓
EU植民地制覇
    ↓
ハワイ制覇(オーストラリアより先高難易度報酬)
    ↓
オーストラリア制覇
    ↓
インディアス制覇
    ↓
USA制覇(バトルにより高難易度報酬)
    ↓
インカ制覇
    ↓
アステカ制覇(背後ではなく正面からで高難易度報酬)
    ↓
ブリタニア騎士4人とのバトル勝利
    ↓
エジプト制覇
    ↓
ハバナ(海賊)制覇
    ↓
EU制覇
    ↓
今回ここ!!



無事にEUを制覇し、ナポレオン一味を仲間に加えた所からスタートします。

勿論領地獲得により出現したイベントの消化タイム!

EUは結構領地を持っているのでイベントの数もかなり多いです。

ブリタニアの騎士と戦う前に結構消化したのに・・・どんどん出てくる!

全てを終わらせると残りはこんな感じになりました。




隣接する領地が増えたせいか、ロシアへの布告がめっちゃあるw

しかし前々回から同じ様にコピペさせて貰いますが、以下の理由で選択肢は一つです!


・ロシア。
普通に4000↑の兵力(なんかどんどん強くなってないか?w)があります。もう5000近いレベル。
しかも寒さのせいか、こちらの兵力は全員半分になります。
って事で現時点では完全に放置!!


・バビロニア
こちらも4500前後の兵力。都市は一つ。英雄一人。
相手から攻めてくる事はありませんが、一回倒したけどイベントが発生して占領は出来ませんでした。
何回かやれば出来るのかな?
結構強いのでとりあえずスルー。

ある程度進行してなければ絶対に落とせない仕様だったら、やるだけ無駄ですからね。





早速対ブリタニアの準備を整えます。




整いましたーーー!


ハバナの海賊と同じで、領地へ攻め込むわけじゃないので人数に制限があります。
しかも連戦です!


まずは一戦目。




また敵陣一列目に強化のマスが。

必ず一番に行動出来るアイテムを所持してるキャラが偶然居たので出陣→1ターン目に全軍前進

よく見えると上下のマスは攻撃UP。真ん中は防御UPです。

それを踏まえた布陣にしましょう!

まぁこの凡庸ユニットだけなら余裕だと思いますけど。



続いて2戦目に突入。
ってもこれが最後だったりするw


イベントでアーサーが前回撃退した4人の騎士と一緒に出て来ますが、騎士4人が最近のアーサーに納得出来ずジパング軍に寝返ります。


一気に騎士4人ゲット!!!





リストに追加されるだけじゃなく、勝手に出陣してたからそのまま使ってみたw


相手はアーサーと凡庸ユニット1対のみ。


しかしただ一人選ばれるなんて、実は凡庸の姿をしてるけどエリートなすごいやつなんじゃ・・・


とりあえずステータスをみてみる!




あー、防御UPのマスの効果のせいで防御10もあるよぉぉぉ。
しかも体力4500とか大スギ!

更にゲージ5の技まで持ってるし。


技名恐いわ!!!

デストローーーイ!


そして肝心のアーサーはと言うと。




オール8で兵力6660!!!

何故兵力6666にしなかった!!!


やはりゲージ5の英雄技所持ですかぁ・・・。
つい最近FF13-2のギルガメッシュの様に、実はエクスカリパーでダメージ1とかにならんかな・・・・。


とりあえず数的有利な状況をいかし、無難にアーサーを撃退!!


しかし海流の関係だとかでブリタニア領への侵攻は出来ず。

イベントの話の流れで暗黒領へ行く事になり、敵対関係になりました。
更にアーサー撃退が条件かわかりませんが、キャラのイベントフラグが一気にたったようです。

あぁ、先に進む前にイベントを消化したかった・・・。

仕方なく暗黒領への占領を開始しながら、イベントも少しずつ消化する作戦に。


黒い敵と戦うのですが、開始早々ノストラダムスが仲間に。

説明書にも英雄は一人しか書いてなかったのでまったり進めるかな~と思っていたら





なんかアイテムゲットw

えー、そんなに難しい領地だったのかしら・・・。
普通に占領したら出てきてびっくりしたわw


結構領地があるので占領するとイベントが追加されたりします。
まだまだイベントがたくさん残ってるのにどんどん追加されるし、一つのイベント実行スキルが高いのでかなりの人数が持ってかれます。

その上暗黒領のターンで3連続で攻め込まれたりと、英雄の管理が結構大変です。

しかし中には素晴らしいイベントも。

ナポレオンがまだ仲間にしてない英雄(ロシア)を仲間にしたらどうだ的な話をしてきます。

お前、ロシアの寒さを馬鹿にしてるな?と思っていたら、な、なななんと!!

ダ・ヴィンチが加入条件かわかりませんが、防寒装備作成のイベントが追加されたではないか!!

早速イベントを実行し、首都モスクワに一番近い都市から攻め、僅か1ターンで制圧完了w

とりあえずラスプーチン戦




その後にイヴァン雷帝とラスプーチン戦へ。




無事に撃破して英雄二人をゲット!!


まさか防寒装備を作れるとは・・・。

もしかしたらオイラみたく首都の近くからではなくて、一番遠い処から進軍して行くか、防寒装備のイベントを実行しないでロシアを占領出来たら高難易度ボーナスが貰えたかもしれないですね。

余裕があれば2週目で試してみようかな。

とりあえずロシア攻略の安全な道が発見出来ましたね。

さ・ら・に!!

ロシア制覇が条件なのか、全ての国を占領したらなのかわかりませんが、何回か攻めてもダメだったバビロニアのイベントが発生!!

ハンムラビに謁見すると言うイベントが追加され、実行すると会話イベントを消化するだけで領地獲得、英雄ゲット出来ました!!


ロシアに続いてバビロニアもイベント待ちだったのかな?
これで謎が全て解けた!って感じになりました。



これでやっとウルクに攻め込めます。


どうやらウルクにいる二人の英雄は強すぎるらしく、その二人が洗脳されないようにバビロニアが守っていたとのこと。

しかし手違いでバトルに発展します!


まずはエンキドゥ


相手は一人だから余裕。



そしてこちらのギルガメシュ

こちらはメッシュじゃなくてメシュみたいですね。




相手は二人なのですが、1ターン目からまたびっくりしますw

油断するな!って事ですね!!


倒せば二人とも仲間になります。


仲間にした時に体力がかなりあるのですが、兵力ではなく体力なので増やす事が出来ませんw
しかも兵力じゃないからお金で回復する事も出来ないので、頻繁に使いたいなら自然治癒のアイテムを付けた方がいいかもです。


兵力じゃないメリットとしては、体力がいくら減っても攻撃力が下がらないって事ですね。

通常の英雄たちは兵力によって攻撃力が上下しますが、この二人は体力なのでダメージは据え置きって事です。




そんな感じで残すは暗黒領とブリタニアなのかな?

今は暗黒領をまったり制圧しながら、大量に発生した英雄イベントをじっくり消化しているところです!

無視して先に進もうと思えば出来るけど、1週目はまったりやりたいからもうちょい時間かかるかも。

次回の更新では全クリまで行くか、暗黒領で止めて最後にブリタニアになるか、または更に新しい何かが出現するか!って感じですかね。



お楽しみに!


次回は英雄戦姫、プレイしてみたその7 暗黒領域~ブリタニア制覇


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=taka0603-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0061JQ1AW&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


英雄戦姫、プレイしてみたその5 vs EU戦

2012-04-07 01:41:42 | 英雄戦姫(PC)
ども、ごま爺です。


今回は英雄戦姫のお話第5回目になります!
いや~、ちょっぱやで進んでますねw

全然攻略でもなんでもないw
内容もちっともわからないw

そんな感じですorz


早速前回から始めたこのコーナーから。


☆ごま爺は脳内変換してこの声優の声でゲームを楽しんでおります☆
(実際の中の人は違いますので勘違いしないように!)
・ヒミコ→伊藤かな恵


えー、これはお蔵入りにしますw

本当はたくさん紹介したいんだけど、キャラ数が居すぎてちょっと無理!
最初は数人ピックアップしようかと思ったんだけど、性格上、やる!と決めたら中途半端は無理!
全部を上げないともやもやしちゃうんですよねw

まだやり始めたばかりって事で辞めますw

まー、ゲームをプレイして頂ければオイラの言いたい事が色々と伝わると思いますw



って事で前座はここまでにしてそろそろいきますよー!
いつも通り某海外ドラマ風に脳内再生してくださいね~!


ここまでの英雄戦姫はっ。


ジパング制覇
    ↓
モンゴル制覇(大華帝国より先で高難易度報酬)
    ↓
インド制覇
    ↓
大華帝国制覇
    ↓
マケドニア制覇(EUより先で高難易度報酬)
    ↓
EU植民地制覇
    ↓
ハワイ制覇(オーストラリアより先高難易度報酬)
    ↓
オーストラリア制覇
    ↓
インディアス制覇
    ↓
USA制覇(バトルにより高難易度報酬)
    ↓
インカ制覇
    ↓
アステカ制覇(背後ではなく正面からで高難易度報酬)
    ↓
ブリタニア騎士4人とのバトル勝利
    ↓
エジプト制覇
    ↓
ハバナ(海賊)制覇
    ↓
今回ここ!!



って事で始りましたEU戦!

選択肢はロシアやバビロニアとありますが、前回記載した通り



・ロシア。
普通に4000↑の兵力(なんかどんどん強くなってないか?w)があります。もう5000近いレベル。
しかも寒さのせいか、こちらの兵力は全員半分になります。
って事で現時点では完全に放置!!


・バビロニア
こちらも4500前後の兵力。都市は一つ。英雄一人。
相手から攻めてくる事はありませんが、一回倒したけどイベントが発生して占領は出来ませんでした。
何回かやれば出来るのかな?
結構強いのでとりあえずスルー。

ある程度進行してなければ絶対に落とせない仕様だったら、やるだけ無駄ですからね。



って事でイベント「いざ、欧州へ!」を進めます。

ちなみに上記2つは攻略方が分かりましたので次回にでもご紹介します。
ここはスルーでOk


まずはリスボンで雑魚戦。

兵力は2800前後。たまに3500位のやつがいました。
まぁ英雄と一緒に出てくる雑魚は4000↑だったりするけどw

これは高難易度報酬のアイテムゲットした事も影響してるのかな?

普通に進めてたもっと少ないとか?うーん、わからんw
たぶんこれより多いって事はないと思うんだけど。

英雄の初戦はカルタゴ(違ってたらバルセロナw)でハンニバル戦




倒せば捕虜扱い。
仲間にはならないけど、敵としてもう出て来ない。


次がローマでおぱーいカエサル。




こいつら防御高過ぎw


カエサルは倒すと仲間になります!!待ってました!!!


その後、ヴェネツィア・アテネ・コンスタンティノーブル・トランシルヴァニアは雑魚戦(だったはず)

ウィーンに辿りつくとベートーヴェンと、命令無視でウィーンに来ていたネロとのバトル



横に居るバッハが気になったわw


倒しても両方とも逃げられます。


ウィーンを占領するとイベント発生。

ネロはナポレオンの命令でストックホルムでブリタニアを警戒しろと言われ現地へ直行するも敗北。

ブリタニアの騎士4人がストックホルム、ベルリンの両方を制圧。


三つ巴の関係になりますが、ブリタニアは攻めて来ません。
EUもブリタニアに攻める事もないのでイベントチャンス!!

EU領地をゲットして発生したイベントを一通り片付けます。


そして準備が出来たらベルリンへ。

騎士4人とのバトル開始。



画像を見てもらえばわかりますが、防御があがるマスが6個も!
必ず一番に行動出来るアイテムを装備して出陣(どこでゲットしたか忘れた)

1ターン目に全軍前進で6人全員が防御の恩恵を受けれるようにしました。

んが・・・全員英雄技持ってるし何人か死にましたわw

倒しても逃げられて仲間に出来ません。
超がっかり!!!


ベルリンを取るとブリタニアは撤退。ストックホルムもEU領に。

隣のブリュッセルにも攻められるようになり、EUとのバトル再開。

ここでストックホルムを先に占領すると。





アイテムゲット。


ブリュッセルでダ・ヴィンチ、古代兵器アトラスとのバトル(画像忘れた)

1ターン目から衝撃ですw
是非ご自分の目で確かめてみてくださいw


無事に占領して最後のパリへ。


ついにナポレオン登場。




倒すとナポレオン、ハンニバル・ダ・ヴィンチ、暫くしてネロが仲間に。

ベートーヴェンはイベントにより仲間に。
アトラスは修理イベントへ。



解説
EUはそれほど兵力が上がる!という敵ではないので、ここまで来た人なら問題ないと思います。

しかし!!注意すべきはその防御力!!

青銅の鎧なのかわかりませんが、防御が高い敵がわんさかいます。8,9、10は当たり前って感じ!

前回少し触れましたが、その防御力を崩すためには属性優位を狙うのも手です。
しかし、それでも数回攻撃しなくてはならず、相手にブレイブポイントを与えてしまいます。

結果反撃で大ダメージ。

かといって通常攻撃だけだとターン制限に引っ掛かる恐れもある。
防御の高い敵への対処が、このゲームの一番難しい処かもしれません。


EU領を全てゲットしてまたイベントラッシュを終えると、いよいよブリタニア戦になります!

ここまで来たらゴールまであとすこし!!だと思いますw

まだクリアしてないんでねw

次回はついにロシアにも手を出したりしちゃうのでお楽しみに!!




次は英雄戦姫、プレイしてみたそ6 vsブリタニア ロシア、バビロニアの攻略。ウルク制覇まで

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=taka0603-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0061JQ1AW&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>



英雄戦姫、プレイしてみたその4 エジプト~海賊制覇

2012-04-05 13:29:15 | 英雄戦姫(PC)
ども、ごま爺です。

今回は英雄戦姫のお話。

うん、地味に嵌ってるかも!
毎日少しずつ領土を広げておりますっおりますっ。

毎度長くなるけど、前半はくだらないおしゃべり。中盤はゲームの進行状況。後半はちょっとした解説?攻略?になってますので、最後までお読みいただければ光栄です。



このゲームはエロはそんなに期待出来ないけど(エロゲーなのに)、キャラクター一人一人が非常に良いですね~。
特に声があってる!

エロゲ声優だけ起用してるのかな?普通の声優も名前変えてエロゲに参加してたりしますが、普段からアニメ観てると勝手に脳内変換されますわw

って事で英雄戦姫を更新する時に一人一人例をあげて勝手にシリーズ化して行きたいと思います!


題して、ごま爺的、脳内変換された声優はこいつらだぁぁぁぁ!

記念すべき第一回目はヒロイン?のヒミコからです。

☆ごま爺は脳内変換してこの声優の声でゲームを楽しんでおります☆
実際の中の人は違いますので勘違いしないように!
・ヒミコ→伊藤かな恵




って事で前座はここまでにしてそろそろいきますよー!
いつも通り某海外ドラマ風に脳内再生してくださいね~!


ここまでの英雄戦姫はっ。



ジパング制覇
    ↓
モンゴル制覇(高難易度報酬)
    ↓
インド制覇
    ↓
大華帝国制覇
    ↓
マケドニア制覇(高難易度報酬)
    ↓
EU植民地制覇
    ↓
ハワイ制覇(高難易度報酬)
    ↓
オーストラリア制覇
    ↓
インディアス制覇
    ↓
USA制覇(バトルにより高難易度報酬)
    ↓
インカ制覇
    ↓
アステカ制覇
    ↓
ブリタニア騎士4人とのバトル勝利
    ↓
今回ここ!!



はいっ!

今回は円卓の騎士4人をゲットした所から始まります。
いや~、騎士最高!響きが最高!俺も生まれ変わるなら騎士として生まれ変わりたいっす!!


そしてこの4人の騎士。普通に強い!
最初から英雄技(ゲージ5)を覚えているので一発逆転も可能です。
しかも兵力も4000↑で加入するので即戦力!!

お陰で昔のメンバーはイベント実行するのに使用され、バトルでの出番がまったくありません・・・。
いこーる!
兵力も上がらない!!

まぁ一応お金を使って満遍なく兵力はあげてますけど。

うーん。完全にイベント実行要員と、バトル要員で分けた方がいいのかな~。
確かに絞った方が兵力も上げられるけど・・・万が一の時にバトルに出して役に立たないってのは避けたいし。

基本どのキャラも英雄技を覚えたら十分強くなるからさ~。

悩ましいぜ。



おっと、また話題が!閑話休題!!



騎士関連のイベントを終えると、ブリタニア対策としてEUと連携を組もうではないか!とジパングで意見が出されます。


キャラのイベントを全部消化して残ったイベントはこちら


・ロシアに宣戦布告する
・エジプトに宣戦布告する
・ハバナに進軍する
・バビロニアに宣戦布告する
・いざ、欧州へ!


・ロシア。
普通に4000↑の兵力(なんかどんどん強くなってないか?w)があります。もう5000近いレベル。
しかも寒さのせいか、こちらの兵力は全員半分になります。
って事で現時点では完全に放置!!


・エジプト(画像なしで記憶が曖昧)
3500~4500ぐらいの兵力だったような・・・。
都市は3。英雄は1人。
一応攻め込む余裕はある。


・ハバナ
海賊達との決戦になります。都市は3つ。英雄も3人。
ただ通常バトルではなく、イベントバトルなので、参加出来る英雄は最大で9人です。
勿論イベント実行に必要なスキルを満たさなくてはなりません。まぁこれは余裕だけど。

詳しくはのちほど。



・バビロニア
こちらも4500前後の兵力。都市は一つ。英雄一人。
相手から攻めてくる事はありませんが、一回倒したけどイベントが発生して占領は出来ませんでした。
何回かやれば出来るのかな?
結構強いのでとりあえずスルー。

ある程度進行してなければ絶対に落とせない仕様だったら、やるだけ無駄ですからね。


・いざ欧州へ
共闘を持ちかけにいき、結果喧嘩別れで敵対になります。
3000前後の兵力の為、強さ的に言えば正規のルート。
ただ都市が多いので少し時間はかかるかもしれません。

こちらも詳しくはEU戦で。




とりあえずEUに行くのが妥当なのですが、そろそろ残りの国も少なくなってきてる状態。
いつ選択肢がなく最後の一本ルートに入るかわからないので、なるべく今のうちに寄り道しておきたい


って事でロシアとバビロニアは論外なのでエジプトに行ってきました!

画像がないので一言で終わらせますw

無事に占領完了。ツタンカーメンが仲間に。



次にハバナの海賊イベントへ。
こちらはバトルイベント。一つクリアすると次へ行けます。

しかしイベントなので実行スキル必須。メンバーの最大人数も決まってます。

更に全員のリストから敵を観て配置できる通常戦闘とは違い、敵を知らない状態でメンバーを選んでのバトルになりますので、場合によっては相性最悪で苦戦するかもしれません。


まずは猫ちゃんから。





そしてドレイク。




最後はキッド・・かと思いきや二人





かと思いきやキッド参戦。






油断してるとかなり苦戦しますw

オイラも過去最大で苦戦したかも。
なんせ途中から2-2になって、最後は1-1のタイマンでしたからねw


気を付けなきゃいけないのはブレイブポイントの扱い。

これは今回だけではなく、この英雄戦姫をやる上で十分に注意しなきゃいけない項目です。
って事で珍しくオイラの意見を。

まぁこのブログを見てくれてる人は攻略目的の人が多いんじゃないかと思いますが、一応購入を考えている人向けの解説も含めて行きたいと思います。


このゲームは、先に進めば進むほど戦闘が難しくなるシステムだと思います。

敵が強くなるから当たり前と言えば当たり前なのですが、このゲームの目玉であるブレイクポイントが、後半になればなるほど大事になるからです。



まず事前知識として

通常攻撃以外の技(スキル)を使う場合、ブレイブポイントを使用します。

ブレイブポイント
・ターン終了時に少し溜まる
・敵を攻撃してダメージを与えた時に溜まる(ダメージ量によってポイントの上下あり)
しかし、属性優位な攻撃をした場合は、相手に全てのポイントが溜まる

このゲームには属性(武器の種類)によって相性があります。
単純に与えるダメージが2倍になります。

これは後半になり、ダメージ量が増加すればする程に効果がでかくなります。
序盤で通常500だったら1000
中盤で通常1000だったら2000
後半で通常1500だったら3000

上記の様に火力が上がれば2倍の恩恵もでかくなります。
その結果、入手するブレイブポイントが増加します。勿論相手に入るポイントもです。


このゲームの序盤は、ブレイブポイントを気にする必要はありません。

何故なら技(スキル)が全然ないから

気を付けるとしたら英雄(ボス)位でしょう。凡庸(雑魚)は技を持ってない場合も多いので、ポイントがあっても何も出来ません。

なので序盤はなるべく優位な属性(武器あるなら技)で攻撃して、不利な属性(武器)で攻撃を食らわないようにしましょう。
※技によっては所持している武器と違った属性優位が出る事もあります

いちいち覚えてられないよ!って人は、キャラを設置した時に優位なら相手の武器のマークが赤く光るので参考にしましょう。
勿論攻撃する時も光ります。

不利かどうかを調べる時は、一度6人配置した後に敵側のキャラにマウスを当ててみてください。
マウスを当てたキャラの視点で教えてくれます。
不利なら自軍のキャラの武器のマークが赤くなりますので!

あと面倒くさいですが、敵が使ってくる技(スキル)も確認した方がいいです。
今回はゲージを溜めても大丈夫かなとか、技持ってるから属性優位はまったくない布陣で行こうかなとかね。



勿論中盤になると、多少考えなくてはなりません。

特にポイント2で使える槍の単体攻撃や、乱れ系の範囲攻撃だとかは危険です。

槍の単体攻撃は通常攻撃の2倍になります。属性優位が付くと更に2倍。
通常ダメージが1000も食らう相手の場合、それだけで4000食らう事になります。

しかも溜めがないので即打ちです。

乱れ系は横1列ですが、3人が全員属性不利だとかなりのダメージになります。



そして後半になると敵にも技(スキル)持ちが増えます。

中でも気をつけなければいけないのがポイントを5消費する英雄技

はっきり言って、これを属性不利な状態で食らうとほぼ100%死にます。ダメージ5000~6000は当たり前です。
何せ効果が5倍(技によってまちまち)ですからね。その状態で属性優位で更に2倍、クリティカルなんて発生したら・・・・。

勿論相手の攻撃力や、こちらの防御力も関係しますけど。
大体7ぐらいあれば耐えられるかも。5以下で相手が8以上だと厳しいかも?

オイラは五右衛門の英雄技で相手に11000のダメージを出した事がありますw
5ケタとか普通にふいたわw


英雄によって様々ですが、一列全部などの範囲攻撃をしてくる者もたくさんいます。
その攻撃で一撃で3人とか殺されたor死にかけたらどうなるか・・・言うまでもありません。

ただ攻撃する時は無理に属性優位で英雄技を発動しなくてもOKです。単体攻撃の場合は狙う方がいいですが。
範囲攻撃(3人以上)の場合だと、英雄技でゲージ5使用しても、すぐに5が溜まってる時が多いです。

だから二人続けて英雄技を発動する事も可能ですので、適材適所で使い分けて行きましょう。



後半になればなるほど敵の防御力も増え、兵力も増えます。
属性優位で固めても瞬殺する事が難しくなります。

不用意に敵にポイントを与え、一撃必殺の英雄技を食らうパターンが危険です。

しかしターン数に限りがあるので、属性優位を活用しないと相手を時間内に倒しきれない時もあります。
防御10以上の敵は本当に硬いです。
さらに兵力が5000近くあって、それが2人、3人と居たら、そいつらを倒すだけでもかなりのターン数が掛かります。

属性優位を利用しなくては厳しい、しかし利用すれば英雄技などの反撃が厳しい。

後半になればなるほどそういった駆け引きが重要になってきます。ごり押し出来るのは序盤から中盤までと思った方がいいでしょう。

勿論オイラの経験上の話なので、え?余裕だけど?って人もいるかと思いますがw

ま、大げさに言って来たけど勝つ事は難しくないんだよね。でも後半になると25ターン以内で圧勝ボーナスとか、なるべく被害を出さずにお金を使わないでいるのが難しくなるって事ですな。



そんな感じで話を戻しますが、最後の海賊との決戦は気合いが必要です。

属性優位で集中攻撃しても一瞬で片づけられません。
ポイントを不用意に与えると、乱れうちを連発され、一気に兵を削られます。

一人ずつならいいんだけど、横一列はやはり厳しいです。

事前にどのメンバーで行くかを考えて行かないと、攻略が難しいイベントになるかもしれませんね!!



って感じで今回も長くなってしまいました!!

次からは一つの勢力ごとに攻略して行こうかなと思っております!!


って事で次回vsEU戦です!!


お楽しみ!!!


次は英雄戦姫、プレイしてみたその5 vs EU戦



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=taka0603-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0061JQ1AW&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>





英雄戦姫、プレイしてみたその3 インカ、アステカ~円卓の騎士4人

2012-04-04 01:19:39 | 英雄戦姫(PC)
ども、ごま爺です。


今回は英雄戦姫のお話ですよー!

ここも勢いに乗ってプレイ中だった為に画像はほっとんどありません!
後半からブログ用に画像も撮り始めたので乞うご期待!?


って事でいきますよー!某海外ドラマ風に脳内再生してくださいね~!


ここまでの英雄戦姫はっ。



ジパング制覇
    ↓
モンゴル制覇(高難易度報酬)
    ↓
インド制覇
    ↓
大華帝国制覇
    ↓
マケドニア制覇(高難易度報酬)
    ↓
EU植民地制覇
    ↓
ハワイ制覇(高難易度報酬)
    ↓
オーストラリア制覇
    ↓
インディアス制覇
    ↓
USA制覇(バトルにより高難易度報酬)
    ↓
今回ここ!!





って事でUSAを制圧した所から始まります。

USAはバトルの方が楽かも?弱いし領地もそんなにないし。
1,2ターンで全部占領出来るはず。

まぁお金の方も8万するけど、イベント消化してたら勝手にたまってるしどちらも楽かも!!



閑話休題



イベントで新大陸南部(北部はUSA、インディアス領)にいけるようになったので、インカ、アステカとのバトル開始。

お互い仲良しみたいですが、インカとバトルして占領したらアステカと戦います。

どちらも英雄は一人ずつ。完全なるロリキャラ!


アステカはイベントで敵の背後を取る事が出来ます。

普通に戦うと毎回都市に壁があるので、都市を制圧するには2回落とさなきゃいけません。

まぁその壁がある方で行けば、高難易度報酬でアイテムが貰えますけど!




ちょちょいのちょーいとやっつけて、新大陸のほぼすべてを手中に収めるとイベント発生。


ブリタニアからの使者として、円卓の騎士が4人やってきます。

そして同盟の破棄を伝えられ、円卓の騎士は帰り際に4つの港を制圧します。


リストには他の国に攻め込むか、その港の奪還x4が追加されます。

タイトルでどこにどの騎士がいるかすぐわかるので、一つ一つ順番に潰して行きましょう。
何もしなくても向うから攻めてくる事は無かったです。
っても、最後の一つ以外すぐ落してしまったので、4つ放置してた場合どうなるかわかりませんがw

たぶん大丈夫でしょう。
新大陸南部をゲットした事でイベントが一気に発生してるはずなので、まったり消化するのがいいと思います。



最後に香港だけ残した状態で、残りのイベントをすべて消化。




4か所の港の奪還に成功すると、騎士4人が集合して反撃の準備をしている!と言う会話イベントが発生。

4人と戦うのイベントが追加され、いつでも攻められる状態に。

急いで攻めた方がいいと想ったのですぐ攻め込みました!!






こいつら、相性もあったからか、ゲージを5使う必殺技で5000オーバーのダメ食らわして来やがるw

普通に死ぬわ!w

まぁ1回目で勝てたけど、かなり苦戦しましたわ。

なんせ4人もいると集中攻撃で先に倒す作戦が使えないですからね!


そしてワクワクしながら会話を進めて行くと・・・。


騎士4人が仲間に!!


きたああああああ!!このゲームやってて一番嬉しかったかも!

騎士って言葉だけでテンションあがりまくりですわ!!

これで鬼畜(ry



ん?ランスロットがいるじゃないかって?

あいつは鎧来てないから騎士っぽくないの!!!


更に連続で南部の右側に謎の組織がいるとのイベントが発生。

向かってみると、あの毎度邪魔してきたベイリンが居ました!
操られてるのかわかないけど、元円卓の騎士って言ってましたね!!






これは余裕で勝利!!


ベイリンには逃げられて仲間に出来ませんでした。


敵の正体が少し分かってきたところで、ジパングはEUとの同盟を考えるのであった。

続く!!


ここまでで110ターンぐらい。


そして新加入の騎士は強いよー。すでにゲージ5を使う英雄技を持ってるのでめっちゃ強いです。
まぁ、たまに要らない技だったりするけどw

勿論今までの英雄達も覚えられるのですが、イベントをこなして信頼から愛情に変わった時に覚えるようですね。

古株のメンバーがイベント消化用員になって、新しく加入したツワモノ達がバトル要員になってしまってる・・・。

ありがちだけど悲しい!!



なんだかんだで嵌ってます!!


次は英雄戦姫、プレイしてみたその4 エジプト~海賊制覇


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=taka0603-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0061JQ1AW&ref=tf_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>