goo blog サービス終了のお知らせ 

<天満橋・谷町四丁目>エステ・セラピストの学校プライマリセラピスト学院

プライマリセラピーDVD付教材好評発売中
セラピスト学院直営店「和癒サロン」オープン
カラーセラピー随時受付中

・魂を癒す言葉~12~

2009年04月05日 | 癒しの言葉
混乱の中に、単純を見つけなさい

  争いの中に、調和を見つけなさい
   
    困難の中に、チャンスがあります。

―アインシュタイン



「物事を一面から見る」

 それは結局、
 何も見えていないことと
 同じかもしれません。


 すべてのことに、光と影の意味が存在するなら、
 それはきっと、どちらが良くて、どちらが悪い・・・
 そんな単純なものではないような気がします。

 
 素直な心で、物事を受け止められるように、
 いろんな意味で「修行」をし、
 成長し続けたい、そう思います。


 今日は、なんだか
 硬い文章になってしまいました(^^;

 
クリスタルイマァジュ
 




 

・魂を癒す言葉~11~

2009年04月03日 | 癒しの言葉
制約条件とは成長条件である

―株式会社アントレプレナーセンター代表取締役
 福島正伸氏


「身動きがとれない」
「八方塞がり」

そんなときにしか、発揮されない力が・・・
そんなときにしか、出会えない自分が・・・
いるのではないかと思います。


人生には、宝物がいっぱい。

ピンチも、チャンスも。
喜びも、悲しみも、

大切な、命の宝物・・・

クリスタルイマァジュ 

・魂を癒す言葉~10~

2009年03月22日 | 癒しの言葉
打線が苦しいときには、
守備とか走塁で流れをつくるのが
野球の基本です。

-イチロー選手(マリナーズ)

WBCが盛り上がっています。

前にもブログで書きましたが、
稲田友子は野球が大好きです!!

私がちょうど高校生のころ、
オリックスが本当に強くて、
イチロー選手が神戸で大活躍していました。

迷った時、悩んだ時は、
野球選手が勇気をくれましたし、

野球というスポーツが、
私の人生観に大きな影響を与えています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の言葉は、
私に勇気を与えてくれた言葉のひとつ。


「困ったときは、視点を変えてみる。
 行き詰ったら、工夫をしてみる。

 夢や目標が間違っているんじゃない、
 やり方が間違っているだけのこともあるのだから、

 ちょっとやそっとのことで、
 失望したり、あきらめたりしないようにしよう。」

そんなふうに思わせてくれる言葉です。


春、新生活。
新しい視点を手に入れるには、
ぴったりの季節かもしれませんね

クリスタルイマァジュ


・魂を癒す言葉~9~

2009年03月21日 | 癒しの言葉
考えるな、感じろ

―映画「燃えよドラゴン」


3月21日の五感ケア基礎コースの
テーマは、音楽を使った呼吸法でした。

静かで神秘的な音楽をかけながら、
呼吸を整え、リラックスして集中状態に入る
セラピー&メンタルトレーニングです。

心と体の一体感に満たされ、
「今ここ」に集中することで、
心身のバランスがとれていくのを
感じていただけたでしょうか・・・

あれやこれやと思い悩んでいるときは、
頭ばかりを使ってしまい、
ついつい、「こころ、ここにあらず」になってしまいます。

ストレスフルなこの社会。

たまには自然の中で深呼吸しながら、
自分を・・・世界を・・・「感じて」みませんか?


クリスタルイマァジュ


・魂を癒す言葉たち~8~

2009年03月15日 | 癒しの言葉
われわれの最初の師は自分のこころ


-ネイティブアメリカンの言葉


道に迷ったら…


その迷いは、きっと、
未来のあなたから、今のあなたに贈られた
大切な『ギフト』。


それは、自分自身としっかり向き合う、時間。

人生をより豊かに生きるために、
『こころの地図』を見直す機会。


-答えは自分の中に必ずある-

カウンセリングをさせて頂いた経験から、
また、自分自身の経験からも…
それだけは信じられるのです。

クリスタルイマァジュ

・魂を癒す言葉たち

2009年03月14日 | 癒しの言葉
たいせつなのは
どれだけたくさんのことをしたかではなく
どれだけ心をこめたかです


-マザーテレサ

マザーテレサは、
助けた人の数を覚えていないといいます。

ひとり、またひとり。

目の前の人に真心を込めた彼女の偉大さが、
そこにも現れているような気がします。

今、この瞬間に心を込めて生きられたら、
それが幸せなのかもしれません。








・魂を癒す言葉たち

2009年03月08日 | 癒しの言葉



毎朝、自分の顔を見て、
にっこり微笑みかけるだけで・・・

人生は少しずつ、良い方向に進む気がします


クリスタルイマァジュにある鏡は、
思わず微笑みかけたくなるような、
愛らしいデザイン・・・♪

でも、本当に大切なのは、
鏡の中の「わたし」★★★

どんなお顔をしているでしょうか。


今日は、
「オードリーヘップバーンの好きな言葉」
をご紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

魅力的な唇のためには、
優しい言葉を紡ぐこと

愛らしい瞳のためには、
人々の素晴らしさを見つけること

スリムな体のためには、
飢えた人々と食べ物を分かち合うこと

豊かな髪のためには、一日に一度、
子供の指で梳いてもらうこと

美しい身のこなしのためには、
決して一人で歩むことがないと知ること

人は物よりはるかに多く回復し、
復活し、生きかえり、再生し、
報われることが必要なのです

くり返し、くり返し、報われることが。

決して何人たりとも見捨ててはなりません

助けてくれる手が必要なとき、
自分の腕の先にその手があることを思い出して

年をとると、人は自分に
二つの手があることに気づきます。

一つの手は自分自身を助けるため、
もう一つの手は他者を助けるために。


★詩人サム・レヴェンソンが孫娘に充てた手紙であり、
詩集「時の試練を経た人生の知恵」に収録されていたものを、
オードリーが子供たちに読んで聞かせた言葉。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私もこの言葉が大好きです。

鏡の中の「私」は、毎日同じ顔じゃないけれど、
夜寝る前と、朝起きたときに、
自分自身に微笑みかけてみませんか?


笑顔で始まり、笑顔で終わる一日が、
あなたにHAPPYをもたらしてくれますよ♪



・魂を癒す言葉たち

2009年03月04日 | 癒しの言葉
・失ったものの代わりに、
あなたは何かを手にしている


―エマーソン(アメリカの詩人・思想家)

 春は、出会いと別れの季節。
 特に、3月は別れの月でもあります。

 学生の方は、クラス替えや卒業、
 社会人の方は、転勤、部署移動など、

 春の新体制に向けて生活環境が変わる方も、
 多いのではないでしょうか。


 何かの終わりは、何かの始まり。

 ないものではなく、今あるものに目を向けることで、
 幸せを感じるアンテナは、ぐぐっと伸びます★★



 

・魂を癒す言葉たち~3~

2009年02月28日 | 癒しの言葉
人生は分析してもわからない。
それは統合してこそわかるのだ。

-ラジニーシ


★前回の記事でご紹介した「カラーライフライン」は、
 自分自身の人生を分析する道具でもありますが、

 本当の目的は「分析」ではありません。


 過去の「出来事」にとらわれることなく、
 「人生を統合し、受け入れること」が
 大切な目的だと思っています。

 未来の自分は、今の自分が決められる。

 いつだって、希望は自分の中にあると、
 信じて生きていきたいです


・魂を癒す言葉たち~2~

2009年02月24日 | 癒しの言葉
もし、あなたが、

興味をひかれることを
いつも実行していれば、

少なくとも

一人の人間を喜ばすことはできるわ。

あなたという一人の人間をね。

-キャサリン・ヘップバーン


★私が私らしく生きる。
 あなたがあなたらしく生きる。

 それが、ハーモニーになれば、
 世界はさらに明るくなる気がします。