ごはんが作るボクが作るごはん (つまのフーさんの養生食)

やっとごはんと向き合うようになった人が作るつたない料理の地味〜な記録*一人だと昔に戻ることあり

0316:ノラボーナでミートグラタン

2023-03-19 14:31:15 | 16-2023の食事


友人からのらぼう菜をいただいた。初めての野菜。



「クセが強いですよ。」って言われたが、生で食べてみたけれどそんなことはない、と思えた。
おいしい。どう調理するか?
でも今夜はもうメニューを決めている、ミートグラタン・トマトピーマン。
あ、そこに足してみよう。



ひき肉を炒めて、湧き出た脂を捨てる。
ニンジンの細かいのを足して炒め、
トマトのくりぬいた中身と、ピーマンの種のところと、
おおざっぱに刻んだのらぼう菜を足して炒める。

水と白ワインを入れて少し煮たら、
牛乳とホワイトソースのもとを入れてまた少し煮る。



その間に、くり抜かれたトマトと、ピーマンを、グリルで焼く。
(グラタンという名前だけど、焼いて少し焦がすのは、今日はこちらだけ)



出来上がり。
のらぼう菜が主張して、ちょい日本風クリーム料理になった。
そうか、これが「クセが強い」ということか。

なんだかものすごく体にいいものを食べている、という味でした。
おいしかったです。←あ、また作った人が言ってる……

まだあるノラボーナ。次は何にしよう


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0309朝食:ボタン定食 | トップ | 0316朝食:……時差の大きいブ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
のらぼう菜 (ume724)
2023-03-19 17:46:31
のらぼう菜、大好きです。
あまりクセが強いと言う印象がないのですが、
育った環境にも因るのでしょうね。

クリーム系のグラタン、チヂミ、かき揚げ、
ナムルにして他のお野菜とビビンバなど色々な食べ方をしました。
どんなお料理にも合うと思いますよ。(^-^)
>のらぼう菜 (つくる)
2023-03-20 10:57:05
こんにちは!
おいしいですね、のらぼう菜。僕もかなり好きな味でした。
チヂミは僕も作れるかも。やってみよう。
ありがとうございます!

コメントを投稿

16-2023の食事」カテゴリの最新記事