五風十雨

ベランダー生活とお気に入りたち

消してしまった

2009-02-21 | ベランダー/他

また
記事を消してしまった。

ショック!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!








このまま更新しないのも悔しいから、昨日連れてかえってきた方を紹介する。






100円ショップで出会ったこの方々。


   ベルティナ


    イオナンタ



エアプランツさん達。


ほっとけばいいなんて楽だし、
オブジェみたいでかっこいいし、
前から興味はあった。
が、すの宅は夏にクーラー入れてないと気温40℃超になり、
この方々の生存能力を超える環境なので諦めていた。



実は職場のデスクに植物を置きたくて、何にするか迷っていた。
ナントカイオンだったか電磁波がどうのだったか、
パソコンから出ている有害なものを軽減するのに
植物を置くと良いとなんだかで知ったから・・・。
(覚えていないことが多すぎて何のことだかさっぱりって感じですが!)

大きいものは無理だし、水っぽいのもこぼしそうで恐い。

多肉ちゃんにしようか?
まきさんにお願いして小さい熊さん分けてもらおうか?
かなり真剣にそう思っていた。



が、この方々に出会ってしまった。

「水がいらない」「どこにでも置ける」「職場の環境にピッタリ」

明後日、連れていきます。
どこにどうやって置こうか楽しみ~

<続>水の旅~ベランダまでの遠い道

2009-02-11 | ベランダー/道具
前記事に続き、次は水やりを終えてからの手順の紹介。



まず、アクアガンを「閉」にします。



次に浴室の水栓を閉めます。



それから、アクアガンを「開」にします。



水がこぼれても良いように屋外に出したままにしてください。



浴室側の水栓から外し、巻取ります。
この時水がこぼれるので、台所や洗面所でなく浴室の水栓だと楽です。



本体にセットする時に水の出る向きが「上」になるようにしておきましょう。



ホースを巻取ります。
持ち上げながら作業すると余分な水がベランダへ排出されます。
この時の水がもったいないのですが、
ジョウロに貯めようとすると水の出口が高くなり
ホースに余分な水が残ってしまいそうで垂れ流しています。
そこまでしなくてもどうせホースに多少の水が残ると思うのですが
なるべく水害の危機を避けたいので出せるものは出してます。



アクアガンを「閉」にして室内にしまう。

ここで「閉」に戻し忘れ、
なおかつアクアガンを屋外に出さないまま水栓を開くと
大変なことになりますので呉々もご注意を!





以上で一連の流れを紹介したのだけれど、
すのはベランダと浴室を一体何往復したでしょうか?

本人はこれでも一々水を運ぶより楽だと思ってますが、
面倒だから運ぶ方がいいと思われる方も多いかと・・・


アイ○スオー○マの宣伝をしたいわけではないですが、
その後、ベランダ用と銘打ったのかわいい色の商品が出て、
同じような需要が多かったのだなと納得してます。

水の旅~ベランダまでの遠い道

2009-02-11 | ベランダー/道具
ベランダーの宿命、水やりの苦労の解消道具 第2弾

ベランダに水栓の無いすの宅。
最初はジョウロ(2L)を持って、一番近い水栓のある台所とベランダの間を何往復もしていた。
途中で雫が垂れたり、水をこぼしたり・・・。
ベランダの植物が増え、育ち盛りの夏になると、だんだん半端な回数では済まなくなった。

すのはコツコツと物事をこなして解決する根性がなくて、すぐ楽をすることを考える無精者。
良く言えば合理的なのよ~とか、必要は発明の母♪とか言い訳しつつ
何か解決方法はないかと考えていた。

ホームセンターをうろうろしてもピンと来るものは無い。

洗車や庭の水やり用のホースリールが用途にはあっているけど、
ごついし高いし大きいし、いったいどこに置くのって感じだった。



しばらくして発見した(発売された?)のがこれ。

アイリスオーヤマの『フルカバーハンディホースリール』

迷わず即ゲット!!!!
確かニッキュパだったと思う。




すの宅では・・・。



本体はベランダと浴室の中継点に常駐。
ホースは敷居を一つ越え・・・



部屋の壁沿いに這わせ、



ベランダに出る窓の側にまきまき。

一年中このまま~。

ドアが一か所完全に閉まらないのと常に壁際にホースが這い回っているのが弱点。
でも細いホースだし暗い色だからあまり気にならない。
ちょうどガスホースみたいな感じ。





では、水やりを再現してみましょう。

まず、浴室側をセットします。

本体からホースを引き出しながら浴室内へ設置。



水栓側のホースをほどき、蛇口にセット。



浴室の蛇口には予め付属のプラグ(アダプター?名前がよく分からない)を
ドライバーで留めておく。これは付けっぱなし。
蛇口側のプラグにホース側のプラグをカチッとはめればOK。






水栓を開く前に必ずアクアガンを屋外に出しておきましょう。
うっかり水が出る状態になっていると室内が水浸しになります。
経験者からの貴重な助言だよん。



水栓を開けると、



しばらくして水が出ます。
アクアガンは手元で水を止めたり、水量を調整したり、ジェット水流や霧状にしたりが可能。
これで水やりはばっちり。



次は水やりを終えてからの手順。
これも大事!


記事の容量を超えるので、次に続く~。

水やり当番

2009-02-08 | ベランダー/道具
ブログ画面左側に記事のカテゴリー欄があるのだけれど、
そこに開設当初から『ベランダー/道具』という項目があったのにお気付きだろうか?

じつは道具フェチなのだ。
ホームセンター大好き!
ハンズに行けば一日遊べる~♪
用の美という言葉に惹かれます。



そんな すのの初のお道具紹介は 『水やり当番』   

ベランダ栽培に水やりは欠かせない。

夏の暑い朝1回だけでは間に合わない時、数日間家を空ける時、そして花粉の時期!!!
そんな時のお助けグッズを探し続けていた。
色々試し、無駄な買い物をし、やっと出会ったのがこれ。








円錐の部分が素焼きで出来ているところがポイント。





使用方法は・・・





使ってみた。





水を入れる容器の高さと素焼き部分をどれくらい土に刺すかで給水量を調整する。

最初は加減が分からなくて、鉢底からどんどん漏れて
あっという間にペットボトルが空になってしまったりもした。

微調整を重ねるうちにだんだん上手く行くようになってきたので、
思いきって大量導入。








ペットボトルでは容量や置き方が不便なところ用に工作も。





100円ショップの「鉢底ネット」「結束バンド」「フック付きケース」と「水やり当番」。
ゴミや枯れ葉が入らないようにふたをつけてホースの出る穴を開けただけですが・・・。
水やり当番1個分(¥240)と合わせて¥365程で出来ました。









2か所に設置。
ネットにかけて高いところの給水に使ったり、一度に複数の鉢に給水できたり、
い~いじゃん!ちょっと自己満足♪

黒しか無かったので夏になると水の温度が上がり過ぎると思うけど、
またその時になったら考えるさ。

これで花粉の本格飛散も恐くないぞ~~!

怪しい生き物

2009-02-02 | ベランダー/他
すの宅で一番怪しい生き物をご紹介。

怪しすぎて公開したくはなかったが、
お好み焼き県から強~いリクエストがあったので曝すことに・・・。



























かれこれ10年くらい住み着いて妖怪化しそうなサボテン。




3号鉢のまんま、幅40cm高さ30cm位に成長してしまった。
枝(?)の太さは にがQ並。






むくむく育ち始めてからヤバいかもと調べたら、株分けや植え替えするのに
「○月頃土から上げて新聞紙に包んで○ヶ月間風通しの良い所においてから植える」
なんてことが書いてあり、面倒になってそのまま放置・・・今に至るという訳。



西日のかんかん当たる出窓に一年中置きっぱなし。
たま~~~に思い出すと水をやる。
鉢の容量の三倍くらいの水を欲しがりどんどん吸い上げるので
水やりは面白いというか手品のようで不思議。



多分、あと10年はこのままだろうな。

しいたけ農園*六回目収穫

2009-02-01 | ベランダー/野菜・ハーブ
しいたけ五回目の収穫が1月18日。
24時間浸水後、六回目の収穫を目指す。



1月24日のしいたけの赤ちゃん。6つ。





撮影のため移動中、貴重な1つが・・・・・・・ぽとり。

  

これもちゃんと食べたよ~♪




五回目収穫から十日目の1月28日に六回目収穫。



   5個 103g




あと半日早く採ればもっとカッコイイコだったけど、
ある程度大きくなってからは成長が早くて追い付かない。

でも、粒ぞろいだから、これで大満足で~す。