ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
五風十雨
ベランダー生活とお気に入りたち
引越ししました。
2025-08-09
|
日々のこと
引越し終了しました。
引越し先はamebaブログです。
五風十雨
https://ameblo.jp/gofujyu-u/
よろしくお願いします。
コメント
お引越し
2025-05-20
|
日々のこと
なんとgoo blogがサービス終了とのこと‼️
ずっとご無沙汰だったけど、
今までの記事を残したいのでお引越しします。
引越し先はamebaブログの予定。
例によって、いつになるかは分からないけど、
終了したら新しいURLをお知らせします。
コメント (4)
広島に行ってきました ④
2023-05-16
|
日々のこと
推しの公演を堪能した後、帰路につく。
車中のお供に目指すは「あなご弁当」。
Mさんに美味しいよ!と教えてもらったお店のお弁当が
駅ビルで限定で買えるらしい。
販売開始の11時を目標に向かうが
駅と駅ビルがきれいで新しくて広い!
売り切れたら悲しいと焦りながら店を探す。
無事ゲット!
次にビールを求めて駅ホームの売店へ。
宮島ビール発見!
ふと脇を見ると冷蔵庫の中にあの文字が。
迷わずゲット🎉
車中ではビールとお弁当、おそらく宮島最強コンビに舌鼓を打ちました。
お勧め通り美味しくて、生涯一番の穴子でした。
これで食べ物メインの広島紀行終了です。
美味しいものに恵まれた旅でした。
後日談に続く
コメント (4)
広島に行ってきました ③
2023-05-16
|
日々のこと
② より続く
広島ならではのものを食べたくて、教えてもらった。
まず、
聞いたことない。
普通におうちでも食べるそう。
味は見た目通り(笑)、酒の肴。
噛むほどに味わい深い。
次に
和牛コウネ?
美味っ!
ご飯のおかずにもなる味。
おろしとポン酢が肉をあっさり食べさせてくれる。
もう一つ、「がんず」と言う名物があるそうだが、
残念ながらメニューには無かった。
美味しいお酒と新鮮な海の幸と広島名物、
そして楽しいおしゃべり!
楽しい夜でした。
ありがとうございました。
コメント (2)
広島に行ってきました ②
2023-05-15
|
日々のこと
翌日、Mさんと夕餉をご一緒しました。
前回広島でお会いしたのは2014年6月。
9年前。
その時はブロガー2人揃って写真を一枚も撮らず(笑)でした。
美味しい海鮮が食べたいと言うわがままを聞いて
選んでくださったお店で待ち合わせ。
緊張して早く着きすぎてしまって
お先に生ビールをいただいてしまいました💦。
やがて登場のMさん、
全くお顔の記憶がありませんで失礼しました。
言い訳ですが顔の覚えられない人なんです。
でも数十年来の友人のように
直ぐにおしゃべりの花が咲きました。
刺身の盛り合わせ、流石に美味しかった。
目の前に海があるだけのことはある‼️
9年前と同じく写真も撮らず食べまくってから
ヤバイと気付きました。
ここからは広島ならではのお料理とお酒をご紹介します。
メニューの中から県内のお酒を選びました。
どちらも香りが良くて海鮮に合う旨酒でした。
そんなに呑めないと言うMさんでしたが絶好調で結構いけてましたね。
前々からMさんと地酒を呑み交わしたいと言う夢が叶いました。
お料理ですが広島と言えば、、、。
「牡蠣」ですよね、なんと言っても。
申し訳ないけど大事な推しの公演を控え、
生はパスさせて貰ったのですが、
お勧めの天ぷらを頂きました。
初めて食べた天ぷらの牡蠣、フライより好き❤️
美味しかったです。
〈続く〉
コメント (3)
広島に行ってきました ①
2023-05-08
|
日々のこと
少し昔、広島に行った。
推しの応援遠征とMさんに会いに❣️
主に食べ物レポです。
→どれだけ食いしん坊なんだろう。
行きの新幹線車内でまず駅弁。
品川駅限定の初見のお弁当。
文字通り貝をメインとした駅弁。
「昔から海と密接な関係であった品川にちなみ、
品川のイメージである貝を主役に採用。
ハマグリ、アサリ、しじみ、貝柱、焼きホタテが入りました。
茶飯の上に、五種類の貝をたっぷりと敷き詰めた、
豪快さの中に深い味わいの貝めしです。」
(販売サイトより)
sakura beer 共々美味しゅうございました。
新幹線で驚いた事!
警備体制が凄い。
サミットのはるか前なので、以前の車内殺傷事件の影響だろう。
鉄道警察隊、民間警備会社、警視庁、県警、、、
もちろん車掌さんの巡回も多い。
さり気なくでは無く、ガッツリカンバンを背負った制服着用である。
日本は安全な国では無いのだーーーと思い知らされた。
広島まで4時間弱。
東京↔️新大阪が3時間10分だった頃を知る身としては広島は近かった。
広島駅で夕飯調達。
これはマストでしょう、なベタな定番。
さすがロングセラーなだけあるな。
宮島ビールをお供にごちそうさまでした。
コメント (3)
酷暑と豪雨
2022-08-15
|
日々のこと
激動の夏、皆さま何とか生きながらえておられる事と思います。
気象災害は地球が怒ってるとしか思えません。
まだまだ、酷暑、豪雨、台風と襲いかかってきそうな中、
どうぞご自愛くださり、元気でお過ごし頂けるようお祈り申し上げます。
*嵌っているボトルアクアから1枚*
コメント (3)
アバシゴーヤ栽培記録 7月10日
2022-07-11
|
ベランダー/にがうり
初収穫!
受粉から19日目。
あまり大きくならず成長が止まってしまった初にがちゃん。
ギリギリまと思えるまで待っても19cmだった。
やっぱりギリギリでした。
ワタと若種のピカタは作れず、初っ端から小さい種がたくさん採れました。
まずはチャンプルーですよね。
苦さを味わおうと肉けなし、卵と豆腐、塩、胡椒のみ。
久しぶりに作ったので、見た目がいつもと何か違うと思ったら、
豆腐を手で崩さないで包丁で切っていた💦
夏を感じる苦さで、
美味しうございました。
コメント (4)
鳥避け
2022-07-02
|
ベランダー/野菜・ハーブ
せっかく熟すの待ってたのに、何者かに先を越された。
鳥かな?
では、これでどうだ!
めちゃならない
コメント (4)
発見!、、、 ガ?
2022-06-27
|
ベランダー/他
本日2度目の投稿。
閲覧注意ー虫でます。
コロコロ黒い5mmくらいのフン発見❗️
これは⁉️
イモイモのに似ているじゃありませんか?
でも、すのベランダにイモイモの好きな葉は無い。
そう言えば、被害に遭っていたのは、
シソ。
探したけど犯人は発見できていなかった。
シソから引越し?
どこへ?
散らばったフンの上にはニガがあるが被害無し。
と、、、。
発見‼️
イモイモ?
シマトネリコの枝。
シマトネリコ食べるの?
よく見るとコロコロフンの上に裸の棒が。
これ位はあったはず。
さて、シマトネリコに付くアゲハは何か?
調べたら、アゲハでは無く
スズメガ
でした!
微妙
差別したく無いけどアゲハのイモイモが良かったなぁ!
ヘンテコに伸びた部分の葉だからこのまま住まわせようと思うが、
羽化を見たいかと問われればやはり微妙。
⦅追記⦆
ネット検索中に見つけたオタクサイト、
その名も「芋活.comーイモムシ・ケムシ専門サイト」
芋活.com
イモムシ・ケムシを愛でるためのサイト
コメント (3)
アバシゴーヤ成長記録 6月27日
2022-06-27
|
ベランダー/にがうり
黒いマスが10x10cm。
コメント (4)
アバシゴーヤ成長記録 6月21日
2022-06-21
|
ベランダー/にがうり
一輪ずつしか咲いていない貴重なカップルの初にがキッス❣️
Day0
インスタかTwitterのようなブログ。
コメント (7)
アバシゴーヤ成長記録 6月16日
2022-06-16
|
ベランダー/にがうり
あれからも毎日10cm伸び続け、260cmで摘芯。
梅雨にも負けず脇芽が成長中。
未熟な初雌花開花。
記念撮影したニガベビーとは違う子。
明日か明後日か、開花を待つ第一雄花。
コメント (2)
釣りネコ
2022-06-10
|
お気に入りたち
どなたかのSNSでお見かけしてから、
どうしてもウチに迎えて釣りをさせたかったガチャの釣りネコ。
これをやりたかったの。
本当の熱帯魚が釣れるかもしれません。
で、大人気なく大人買いした仲間は猫好きさん家に迎えてもらいました。
猫のいるボトルアクア全景。
コメント (4)
入梅ーアバシゴーヤ成長記録 6月6日
2022-06-06
|
ベランダー/にがうり
170cm位のところで左折、固定。
上に伸びようとするし、その方が成長が速いと思うので、先っちょは自由にさせている。
横幅一杯まで届くだけ伸びたらどうしよう?
主枝の先を止めるか?
Uターンさせるか?
脇芽は順調に出ていて、左折したところから、直進したい脇芽が成長中。
、、、な状況で入梅のお知らせが。
予報も雨続き。
梅雨時期には成長が遅くなるので、しばらくは放置に決定。
初雌花の赤ちゃん発見❣️
ここ数年の初収穫は8月末から9月にかけてだったので、快挙!
順調に育ってほしい。
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
てーげーベランダー「すの」てーげーにブログを書きます。パワー切れのため、てーげーレスになったらごめんなさい。(当分、コメレスはまとめレス、もしくはレス無しが基本になります。お許し下さい。)
最新記事
引越ししました。
お引越し
広島に行ってきました ④
広島に行ってきました ③
広島に行ってきました ②
広島に行ってきました ①
酷暑と豪雨
アバシゴーヤ栽培記録 7月10日
鳥避け
発見!、、、 ガ?
>> もっと見る
カテゴリー
ベランダー/にがうり
(63)
ベランダー/野菜・ハーブ
(62)
ベランダー/花
(17)
ベランダー/道具
(4)
ベランダー/他
(22)
お気に入りたち
(1)
呑むこと喰らうこと
(4)
近所の八百屋さん
(2)
日々のこと
(30)
雑多なこけ
(18)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
すの/
お引越し
ねこばす・オケイ/
お引越し
すの/
お引越し
まきやん/
お引越し
猫母(=^・^=)/
広島に行ってきました ④
ねこばす・オケイ/
広島に行ってきました ④
猫母(=^・^=)/
広島に行ってきました ③
猫母(=^・^=)/
広島に行ってきました ②
猫母(=^・^=)/
広島に行ってきました ①
すの/
広島に行ってきました ④
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年05月
2023年05月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2018年01月
2017年06月
2017年05月
2016年04月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年01月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2013年08月
2013年03月
2013年01月
2012年06月
2012年05月
2011年06月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
ブックマーク
『にがうり倶楽部』
にがうり愛好家の聖地、にがうりの殿堂。
『今日是好日』
にが仲間まきさんブログ。漢字名の和物植物と沖縄由来の植物も育てるベランダー。
『~風々堂・覚え書き~』
にが仲間でありにが先輩、くもさんのブログ。自家製乾燥にがや自家製にが茶でにがうりを一年中楽しむ生粋ニガラー。
『ねこばすのGarden日誌』
四季折々の花と季節の野菜を育てるベテランGardenerねこばすさんのブログ。多肉植物や同居動物達のブログもありますよ。
『猫母のblog』
にが仲間猫母さんの新ブログ。2022年4月から畑での本格栽培を開始。にゃんズの母。
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について