五風十雨

ベランダー生活とお気に入りたち

<続>水の旅~ベランダまでの遠い道

2009-02-11 | ベランダー/道具
前記事に続き、次は水やりを終えてからの手順の紹介。



まず、アクアガンを「閉」にします。



次に浴室の水栓を閉めます。



それから、アクアガンを「開」にします。



水がこぼれても良いように屋外に出したままにしてください。



浴室側の水栓から外し、巻取ります。
この時水がこぼれるので、台所や洗面所でなく浴室の水栓だと楽です。



本体にセットする時に水の出る向きが「上」になるようにしておきましょう。



ホースを巻取ります。
持ち上げながら作業すると余分な水がベランダへ排出されます。
この時の水がもったいないのですが、
ジョウロに貯めようとすると水の出口が高くなり
ホースに余分な水が残ってしまいそうで垂れ流しています。
そこまでしなくてもどうせホースに多少の水が残ると思うのですが
なるべく水害の危機を避けたいので出せるものは出してます。



アクアガンを「閉」にして室内にしまう。

ここで「閉」に戻し忘れ、
なおかつアクアガンを屋外に出さないまま水栓を開くと
大変なことになりますので呉々もご注意を!





以上で一連の流れを紹介したのだけれど、
すのはベランダと浴室を一体何往復したでしょうか?

本人はこれでも一々水を運ぶより楽だと思ってますが、
面倒だから運ぶ方がいいと思われる方も多いかと・・・


アイ○スオー○マの宣伝をしたいわけではないですが、
その後、ベランダ用と銘打ったのかわいい色の商品が出て、
同じような需要が多かったのだなと納得してます。

水の旅~ベランダまでの遠い道

2009-02-11 | ベランダー/道具
ベランダーの宿命、水やりの苦労の解消道具 第2弾

ベランダに水栓の無いすの宅。
最初はジョウロ(2L)を持って、一番近い水栓のある台所とベランダの間を何往復もしていた。
途中で雫が垂れたり、水をこぼしたり・・・。
ベランダの植物が増え、育ち盛りの夏になると、だんだん半端な回数では済まなくなった。

すのはコツコツと物事をこなして解決する根性がなくて、すぐ楽をすることを考える無精者。
良く言えば合理的なのよ~とか、必要は発明の母♪とか言い訳しつつ
何か解決方法はないかと考えていた。

ホームセンターをうろうろしてもピンと来るものは無い。

洗車や庭の水やり用のホースリールが用途にはあっているけど、
ごついし高いし大きいし、いったいどこに置くのって感じだった。



しばらくして発見した(発売された?)のがこれ。

アイリスオーヤマの『フルカバーハンディホースリール』

迷わず即ゲット!!!!
確かニッキュパだったと思う。




すの宅では・・・。



本体はベランダと浴室の中継点に常駐。
ホースは敷居を一つ越え・・・



部屋の壁沿いに這わせ、



ベランダに出る窓の側にまきまき。

一年中このまま~。

ドアが一か所完全に閉まらないのと常に壁際にホースが這い回っているのが弱点。
でも細いホースだし暗い色だからあまり気にならない。
ちょうどガスホースみたいな感じ。





では、水やりを再現してみましょう。

まず、浴室側をセットします。

本体からホースを引き出しながら浴室内へ設置。



水栓側のホースをほどき、蛇口にセット。



浴室の蛇口には予め付属のプラグ(アダプター?名前がよく分からない)を
ドライバーで留めておく。これは付けっぱなし。
蛇口側のプラグにホース側のプラグをカチッとはめればOK。






水栓を開く前に必ずアクアガンを屋外に出しておきましょう。
うっかり水が出る状態になっていると室内が水浸しになります。
経験者からの貴重な助言だよん。



水栓を開けると、



しばらくして水が出ます。
アクアガンは手元で水を止めたり、水量を調整したり、ジェット水流や霧状にしたりが可能。
これで水やりはばっちり。



次は水やりを終えてからの手順。
これも大事!


記事の容量を超えるので、次に続く~。