特撮フィギア/プラモ製作記録

制作したプラモ・フィギア等を紹介しています。

2018年9月 1995「ゴジラVSデストロイヤ」YAMAKAWA造形

2018-09-21 08:10:52 | 日記
1995「ゴジラVSデストロイヤ」の対決シーンです。YAMAKAWA造形の作品です。今回の作品はゴジラとデストロイヤは別々のキットで合わせると写真の様なジオラマ風に飾ることができる作品になってます。結構な価格です。すでに絶版品をメルカリで手に入れました。

ゴジラは約20cmの大きさです。デストロイヤは23cmぐらいですがベースから約7cmも上がっていますので結構な高さになります。(飾るのに苦労します)

ゴジラには今回蛍光色を使用したので結構赤が目立ちます。デストロイヤは映画の配色よりは若干イメージ色で仕上げています。
















デスゴジです。















デストロイヤです。


















現在、ビオランテを製作中です。

ゴジラのフィギア(年代別)はほぼ手に入れて製作しました。ソフビとレジンを含め今約25体あります。ただ以前投稿したソフビに関してはほぼ「売り」しました。現在残っているソフビは酒井ゆうじ氏の20cmシリーズ物8体だけです。
後は全てレジンキャスト製のフィギアです。また、30cmのタイプのフィギアもあり飾るガラスショーケースも満員の状態です。

ただゴジラの敵のフィギアが揃っていません。全部は無理でもなんとか手に入れたいです。





2018年9月 1955「ゴジラの逆襲」ゴジラVSアンギラス 再製作

2018-09-21 08:01:46 | 日記
1995「ゴジラの逆襲」からゴジラとアンギラスの戦いシーン。前回投稿後再度ヤフオクで手に入れました。前回のは人に譲りました。
今回もまたゴジラが左腕でアンギラスの右腕をつかんでします(一体成型)この部分がやはり微妙に合わない。。。。。!!!???
結局今回もアンギラスの右腕を固定せずに仕上げました。ただ前回と番うのはゴジラの尻尾が上がればしっかりと右腕に噛みつくことが分かり仕上げました。
また、今回はアンギラスの背中の甲羅?とトゲは色分けてみました。やはりこれでないとおかしいと思いました。





























2018年9月 2005ファイナルウォーズ ラストバトル イマージュ

2018-09-21 07:58:01 | 日記
2005ファイナルウォーズ「ラストバトル」と銘打ったガレージキットです。イマージュからの作品。またまた、メルカリで手に入れました。
イマージュはデフォルメタイプのフィギアが主体の様ですがこの作品のようなリアルタイプも多数出ています。初めて手に入れました。デフォルメの出来も結構リアルで大変気に入ってます。
今回の作品は足元にカイザーギドラの死体があります。なかなか無い作品だと思います。
















2018年8月 初代モスラ 再製作

2018-09-21 07:35:47 | 日記
M-ARTS 茨木彰氏が造形の初代モスラです。2製作目
以前の投稿写真は人に譲ってしまったので新たに製作しました。
東京タワーも以前よりはよくなったと思います。モスラの羽の模様のペイントに毎回苦労しますが完成すると達成感があります。今回以前よりはいい感じだったと思います。

今回は依然撮り損ねた羽のペイント工程を投稿します。


製作開始前の状態です。


羽・表側です



模様を鉛筆でなぞり分かりやすくします。
表側




内側



1番目にイエローをエアーブラシで吹きます。この時はみ出ても周りはブラックになるので大丈夫です。






次にオレンジの部分を吹きます。イエローとの境に注意しながら吹きます。






最後にブラックを吹いていきます。



言い忘れましたが白く残る部分は最初にグレー(ほぼ白い)を吹いてあります。

エアーブラシは0.2mmタイプを使用してます。

前回苦労したのは東京タワーのペイントです。今回は赤いベースを先に塗りその後にブラックで仕上げました。(前回と逆)





他の投稿しているモスラも同じような工程でペイントしています。



完成です。




















2018年8月 2014ギャレゴジ 再製作

2018-09-21 07:20:53 | 日記
SHINZEN造形研究所 レジェンダリーゴジラ (2014アメリカ版ゴジラ)
レジンキャスト製 サイズ全高19cm 重さ700g
以前投稿した「ギャレゴジ2」と同じ作品です。前の作品は人に譲ってしまったので再度製作しました。
前作より汚し(ドライブラシ)を強調し仕上げました。

前回投稿は製作工程を投稿しましたが最近は写真を撮るのが面倒で撮ってません。