6月になり、梅雨のシーズンとなった。
紫陽花が見頃との情報で、
沼津の「照江寺」へ行くことに。
紫陽花まつりと書いてあった。
駐車場が満車状態だったが、
一台の車が出たので、駐車できた。
江の浦湾を見渡すお寺だ。
階段を上がる途中にも紫陽花が咲いている。
ガクアジサイが多いとの印象だ。
今が見頃の情報は確かだった。
ランチに、西浦港の「おさかな食堂やまや」へ。
この辺りでは、漁港組合直営の「いけすや」が有名だ。
休みの日は、県外の車で溢れている。
木曜日が定休日であることは、知っていた。
「おさかな食堂やまや」の11時30分オープンには、
多くの人たちが待っていた。
狭い駐車場は、満車になった。
静岡のテレビで紹介された影響は大きい。
海鮮丼と鯵フライ定食を注文した。
私の評価は、普通だ。
帰りに、沼津御用邸記念公園に寄った。
昨年の菊まつり以来となる。
紫陽花の見頃は、これからだ。
散歩がてら、園内を歩いた。
防潮堤の工事が行われている。
防空壕跡を知った。
久しぶりの浜風だった。
松林の中を歩き、「東附属邸」へ。
そこから、引き返して、駐車場に戻った。
この公園では、白の紫陽花が綺麗だった。
<紫陽花や移ろひ易き恋心>
紫陽花の持つイメージからの一句。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます