10時前に、近所からの富士山を。
珍しい色をしていた。
10時半過ぎに、友人のF君が来た。
家でお茶を飲んでから、
富士山の写真を撮りに行こうと。
御殿場に行くことに。
裾野市内で写真を撮り、
御殿場「富士平和公園」へ。
この場所は、桜と富士山のスポット。
コロナ禍前は、東南アジアの観光客が、
大勢バスで来ていた。
普段は、日本人は実に少ない場所だ。
「仏舎利塔」が立っている日蓮宗の寺院。
富士山の展望スポットがある。
ここから、乙女峠へと。
モダンな「乙女カフェ」でランチ。
乙女の鐘からの眺望は素晴らしい。
「ローストビーフ」ランチにした。
店内から、富士山を見渡せる。
ロケーションも店の雰囲気も良い。
お勧めの店と言える。
会計の時に初めてバッグを忘れてきた
ことがわかった。
そのバッグには、財布が入っている。
F君に支払ってもらった。
昔は、私が支払っていたが。
余計な気遣いをしないで済むからだ。
手土産の必要がないように。
会って話す機会を増やすことに。
彼は、2歳年下の後輩との関係。
初任校からの関係から、50年近くなる。
私が結婚する直前からのつながりになる。
共通の趣味はないのだが、ざっくばらんに、
様々な話題の話しをする良き友だ。
裾野に戻り、「コメダ珈琲店」で、雑談した。
店を出た時に、富士山を見たのだが。
宝永山が見えない富士山は初めてだ。
帰宅して、別れた。
楽しい時間を過ごせた。