goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
外出の記録

北鎌倉・明月院

2024-06-17 20:28:43 | 日記

   北鎌倉の「明月院」は、訪れたいと思っていた。

  通称「あじさい寺」で知られている。

  ブルーの紫陽花は、明月院ブルーと。

  16日(日)に訪れた。

  この時期の混雑は、d想像していたが、
 
 もの凄い人だった。

 北鎌倉の駅から、ずっと行列だった。

 狭い道路を埋めつくすほどだ。

 入館(500円)しても、人に溢れ、

 ゆっくり写真を撮ることもできない。

 白い紫陽花もあった。

 奥には、日本庭園がある。

 別料金(300円)だ。

 枯山水の庭園。

 花しょうぶが咲いている場所がある。

 

 

 今回は、丸窓からの借景は見ることができなかった。

 あまりの行列に、途中で諦めた。

 緑のモミジが綺麗だ。

 紅葉の時期もいいだろう。

 また、訪れることに。

 「VERVE COFFEE ROASTERSKITAKAMAKURA」
 
 名前が分からず、探しそこねた。

 再び、北鎌倉を訪れたい。
 


鎌倉の紫陽花と横浜の夜景

2024-06-17 17:00:21 | 日記

 16日に、紫陽花と横浜の夜景を予定した。

 今回も友人Iと一緒に出かけることに。

 江ノ電藤沢駅で待ち合わせ。

 相変わらず、人出が多い。

 極楽寺駅で下車し、成就院に行った。

 湘南の海と紫陽花の写真が撮れるスポット。

 小さなお寺だが、多くの人が来ている。

 駅前の極楽寺には、大勢の人が来ていた。

 今回は、鎌倉駅の西口に出ることにした。

 予定の蕎麦屋は見つかったが、小さな店で、

 待っている人もいたので、適当な店を探して歩いた。

 たまたま、「プラスプレ鎌倉」(ベーカリーショップ)

 のテラス席が目に留まったので、ランチにした。

 ハンバーガーのランチセットを食べた。

 思いがけず、美味しいランチだ。


 横須賀線で大船へ。根岸線に乗り換え、桜木町へ。

 桜木町から馬車道へ。

 「オークウッドスイーツ横浜」のタワービルを探した。

 46階が、無料展望台になっている。

 直通のエレベーターで上がると、眺望がいい。

 ホテルの入り口の手前のエスカレーターで2階には、

 数店舗の飲食店がある。その中に、「焼肉どうらく」

 を見つけ、そこでディナーにした。


 夕食後、「赤レンガ倉庫」へと向かって歩いた。

 この場所から、「象の鼻パーク」まで行き、

 引き返した。夕暮れから夜景へと。

 みなとみらいの夜景写真を撮ることに。

 「万国橋」が良い撮影スポット。

 みなとみらいの夜景に、不可欠なのは「観覧車」だ。

 色の変化に魅了される。

  <夏の夜やみなとみらいの観覧車>

 「オークウッドスイーツ横浜」の46階の展望台へ。

 展望台から夜景を楽しみ、帰路へと。

 歩数計によると、2万歩を越えていた。。

 疲れたが、楽しい一日だった。