goo blog サービス終了のお知らせ 

Go Easy Nancy!

Super Positive Mindでがんばる!    

江坂ネットワーク

2011-05-25 23:33:49 | 中小企業診断士(幼生)
今日は、「江坂ー大阪どっとJP」座談会に初参加! お題は、「ちょっと待って!その契約本当に大丈夫?」 契約書の基本を弁護士先生がわかりやす~く解説。ナンシーはこれまでの仕事柄(って商社でのお仕事ね)で契約書を作成したり交わしたりということは数多くこなしてきた経験があるけれど、やさしい解説はまた腑に落ちる感があって、面白かった。 20数名の参加者の皆さんと名刺交換や自己紹介など。本当に様々な業 . . . 本文を読む

ナンシーのブログ

2011-05-23 23:18:25 | 中小企業診断士(幼生)
超お久しぶりです。 先週、実践診断士の会@東京に出席したときのこと。 またブログ書いてくださいよ~ と声をかけていただきました。 ふと、ナンシーってどんなこと書いていたっけ?と思い、聞いてみると 中小企業診断士二次試験に出題される事例企業のことを頭の中に画像のように描いて解いているというエントリーを読み、そこまでやらなきゃいけないと思ったことが記憶に残っているそうです。 なんだかとても嬉 . . . 本文を読む

悔しいっ

2010-08-10 08:18:31 | 中小企業診断士(幼生)
おはようございます。 昨日、中小企業診断士の1次試験の解答・配点が発表されましたね。 1次試験を受けられた方、自己採点されましたか? ナンシーは、初めての1次試験後、すぐに自己採点しました。 どんなに時間が経っても、あの時のショックと悔しさは風化しない。。。 7科目合計で430点、でも、経済学が36点。あと1問、○あと一個、足りなくて、 何回も何回も数えして、でも不合格を受け入れるしかなかった . . . 本文を読む

「支援」な毎日

2010-05-27 13:04:18 | 中小企業診断士(幼生)
こんにちは。 ナンシーは現在、2年という期限付きで出向していますが、 ここでのミッションは、 ①業務改善活動の支援 とか、 ②営業部の営業活動の支援 と表現されていて、 つまりは、「支援」することを期待されて出向に来ています。 「支援」って何? ということ以前に、ミッションが「支援」ということは、 当然、現場では、まったく認知されてません。。。 ただ、ナンシーの存在は、現場でも認知され . . . 本文を読む

ムダとりの歌

2010-05-26 12:44:02 | 中小企業診断士(幼生)
お久しぶりです。こんにちは。 昨日、「ムダとりの歌」をもらいました。  譜面&歌詞カードのコピー。これって有名なのかしら? これをどこかで手に入れた上司は、 うちの副工場長にこれを歌わすんだ~♪♪♪と上機嫌。 今日、早速工場にと出かけていきました。 歌われている西村活裕氏について、ググッてみた。 ムダについて、研究されている方らしい。 http://www.ntt-f.co.jp/fma . . . 本文を読む