goo blog サービス終了のお知らせ 

Go To Nature !!  ~ 江津☆自然 ~

島根県立少年自然の家スタッフブログ^-^

三青少年教育施設合同研修会

2020年02月06日 | 所長のつぶやき
先日,2日間の日程で本施設を会場に「三青少年教育施設連絡協議会」という研修会を実施しました。「三青少年教育施設」とは,島根県内にある「国立三瓶青少年交流の家」「島根県立青少年の家(通称:サンレイク)」そして本施設の3つの青少年教育施設を指します。 この三施設に勤務する職員が年に一度集い,施設運営に関することなどについて情報交換する中で,①各施設の一層の充実 ②職員の資質向上を図る ことを趣旨とし . . . 本文を読む

大盛況!島根ふるさとフェア2020

2020年01月27日 | 所長のつぶやき
1月18日(土)~19日(日),広島市中区の広島県立総合体育館(グリーンアリーナ)を主会場に,毎年恒例の「島根ふるさとフェア2020」が開催され,本施設も「創作活動」の出店しました。 創作活動の内容は,「ブンブンごま」「目玉っちホルダー」「どんぐりと松ぼっくり」「ペンダント」「竹トンボ」の5つです。 両日とも天候に恵まれたこともあり,2日間で約1300人もの方にお越しいただくという,まさに休む . . . 本文を読む

冬空の下で~ジュニア・ウィンター・キャンプ~

2020年01月20日 | 所長のつぶやき
1月11日(土)~13日(月・祝)にかけ,2泊3日のジュニア・ウィンター・キャンプを実施しました。県内各地から小学校4~6年生児童19名が参加し,真冬のキャンプを楽しみました。 このキャンプの大きな特徴と言えば,6度にも及ぶ野外炊飯活動と野外テントでの宿泊。 まずは1日目。 ①アイスブレイクと自己紹介・・・硬かった表情も次第に緩んできました。 ②昼食・・・3日間で唯一の食堂での食事です . . . 本文を読む

豚汁に体も心もぽっかぽか~12月わくわくちびっこでー~

2019年12月24日 | 所長のつぶやき
先日,月例の「わくわくちびっこでー」を実施しました。 今回の目玉は,豚汁。大鍋にたくさんの具を入れ,栄養満点に仕上げました。 当日は50人の方にお越しいただきました。ソロ炊飯活動をして自分(たち)で炊いたご飯とともに,おいしそうに豚汁を食べておられました。 寒い日でしたので,体が温まると同時に,親子で楽しく会話ができ,心もしっかりと温まったのではないかと思います。 ソロ炊飯活動のレクチャー . . . 本文を読む

消防訓練~いざという時に備えて~

2019年12月20日 | 所長のつぶやき
我々職員がほっとするときは,入所された皆さんが事故やけがもなく全員無事に退所されるときです。そのための安全管理を平素からしておくことの重要性は,言うまでもありません。 そこで,先日今年度2回目の消防訓練を実施しました。今回は,夜間に宿泊棟で火災が発生したという想定の下で,「火災時行動マニュアル」についてみんなで確認した後,①初期消火 ②通報 ③避難誘導を実際に行いました。 その後,消火器で . . . 本文を読む

かわいい子には旅をさせよう(第2回)

2019年12月09日 | 所長のつぶやき
12月7日(土)~8日(日)に,第2回目の「かわいい子には旅をさせよう」を実施しました。フィールドコンディションの都合で,初日午後のどんぐりの谷での自然遊びと2日目午前に予定にしていた冒険の森遊びを入れ替えることになりましたが,内容的には第1回目とほぼ同じです。 今回は,主に写真で活動の様子を紹介します。 1日目:まずは,入所のつどい,アイスブレイク,自己紹介 初めての顔合わせ 「緊張し . . . 本文を読む

かわいい子には旅をさせよう(第1回目)

2019年12月03日 | 所長のつぶやき
11月30日(土)~12月1日(日)の1泊2日の日程で,小学校1年生と保幼年長児を対象とした「かわいい子には旅をさせよう」(通称:かわ旅)の第1回目を実施しました。 「自然の中で思いっきり活動することで,自然に親しむ心をはぐくむ」「宿泊体験活動を通して,基本的な生活習慣づくりを図る」ことが,主なねらいです。 1日目。まずは,「なかよくなろう!」。自己紹介と簡単なレクリェーションで,一気に室内が . . . 本文を読む

より質の高い研修支援を目指して

2019年11月22日 | 所長のつぶやき
本所は,例年この時期から年度末にかけ,比較的入所団体が少ない,いわゆる「閑散期」に入ります。この「閑散期」を利用して,入念な施設の点検や修繕を行ったり,職員作業や職員研修を行ったりします。 先日,その職員研修の一つとして,実際に一人の職員の「やぐらづくり」の活動支援の様子を他の職員で見て,より効果的な支援の在り方を探るという研修を行いました。 「やぐらづくり」は,数あるプログラムの中でも人気の . . . 本文を読む

自然の豊かさ体感!~森と海のつどい~

2019年11月13日 | 所長のつぶやき
11月9日(土)~10日(日)にかけ1泊2日の日程で,しまね海洋館「アクアス」さんとの共同による主催事業「森と海のつどい」を開催しました。両日とも天候に恵まれ,県内各地より集まった19家族42名の親子連れが,森と海の自然の豊かさをしっかりと体感しました。 1日目の最初の活動は,班ごとでの自己紹介とアイスブレイク。アイスブレイクで行った「バンブーライン」では,一気にそれまでのお互いの緊張がほぐ . . . 本文を読む

家族で“秋”を堪能 ~オープンデー開催~

2019年10月29日 | 所長のつぶやき
10月27日(日)に主催事業である「オープンデー」を開催し,前泊された方々を含め,約80組の家族や親子,人数にして約300名の皆さんにご来場いただきました。 当日は天気にも恵まれ,さわやかな秋晴れの下,自然散策,アスレチック(冒険の森やボルダリング)や体操,創作活動,野外や体育館での遊具遊び,パフォーマンス(ダンス)の見物,火おこし体験活動,さらにはカプラでの作品作り等々,本施設の活動プログラム . . . 本文を読む