goo blog サービス終了のお知らせ 

「 昭和はよかった 」のGGです。

GX-Z7100(A&D)の調整(完了)



カサカサノイズが出たので、継続して調べてみました。

今日の実施項目は、

①半田クラックの点検
②半田づけの修正
③コネクタの抜き差し

を行いました。

まず、これで回復しないのであれば、本格修理が必要です。



それでは、組み立ててみます。








動作確認ができるあたりで録音と再生を確認してみました。





結果、
雑音が入りません!!!!!!


ノイズが入ったテープを確認したところ、同じ箇所で雑音が入っていました。

つまり、再生時でなく、録音時のノイズでした。

ありゃりゃ・・・・ ミステーク・・・。


確かに録音時にテープセレクタ表示が、CrO2の他にMETALの表示がされ、

接触が悪かったので、カセットの引っかかりと一緒に調整していたのでした。

その後に録音すればいいのに、その前の録音テープを元にノイズと判断してしまったようです。


ふぅーー、余計な仕事をしてしまったようです。

(やはり、オジイサンですね・・・・)


ということで、解決していたということで、今、録音中です。

夜間なのでヘッドホーンで聞いています。


疲れが飛んでいきます・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



-end-
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「オーディオ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事