今日は、DP-1700(DENON)を整備しました。
以前、ネオン管を壊してしまいLED化しましたが、
やはり、やわらかい色が恋しくて、オークションで探してやっとゲットしました。
では、取替え開始です。

こんな感じでLED化したのですが、

このネオン管へ替えてみます。
純正品と比べますと少し小さいです。
(これ、他社のターンテーブルのネオン管なのです)

ネオン管を取り付けてみたところです。
ネオン管自体が少し細いので、LED化の時の黒いやつを使って、
きっちり、納めることが出来ました。


あとは、線を接続して組み立てて動作を確認します。
このように、いい色合いでOKです。

あとは、全てを組み立てて終了です。




ダストカバーは、割れているのしかないため、VICTORのQL-5のものをつけました。
少し黄ばんでいるのですが、機能的には大丈夫でしょう。

これにて終了。
これ、同僚に無償譲渡予定なんです。
(写真のカートリッジはあげないけど・・・・)
よかった、よかった。
-end-