Semantic High!

グルコースの中の人のブログ

Make: Tokyo Meeting 03に参加します!

2009-05-18 22:47:04 | Reader
グルコース社には数ヶ月前からハードウェア班という部署(?)があるのですが、
そのハードウェア班の最初の活動として、5月23日・24日に行われる
「Make: Tokyo Meeting 03」というイベントに参加することになりました。

Makeの詳細はこちらから。
ひとことで言えば、「ものづくり」に特化したハッカーのお祭りという感じでしょうか。

グルコースの出展内容については、ハードウェア班の班長chabashilahくんから
ご説明させていただきます。

----

はじめまして、chabashilahです。

Makeで展示する「盛り上がりテレビ」について説明します。

普段使っている家電製品。これらはユーザがその場で操作をしてコントロールするものがほとんどです。
私達は家電のコントロールには別のやり方があると考えました。
例えば、会社から帰宅する前に家のエアコンを入れることができたらどうでしょう?
帰宅して、すでに快適な温度になっていたらどうでしょう?

そこで、私達はネットワークとハードウェアを融合した新しいスタイルを提案しています。
それは、インターネット経由でPCから何らかのハードウェアに家電を操作するための命令を伝え、
遠隔でコントロールするというものです。

これをできるだけ簡単に実現するため、
私達はオープンソースのハードウェアであるArduinoに注目しました。



さて、先ほどの例を具体的な処理で考えると、
1. 会社のPCからネットワーク経由で家電を操作する命令を送信
2. 自宅のPCが命令を受信し、無線経由で家の中に設置されたハードウェアに命令を送信
3. ハードウェアが受信した命令に基づいて家電をコントロール
のように考えられると思います。

このような家電コントロールのデモとして、私達は「盛り上がりテレビ」を作りました。
「盛り上がりテレビ」は、2ちゃんねるの実況板から盛り上がっているチャンネルを選択し、
自動的にテレビのチャンネルを合わせてくれるものです。
全体の構成は下記のようになります。



サーバ(PC)は2ちゃんねるに定期的にアクセスし、一番盛り上がっているチャンネルを特定します。
そして、チャンネル情報を近距離無線規格であるZigBeeを通じてArduinoに伝えます。
Arduinoはその信号を赤外線に変換し、テレビに送信してチャンネルを変えます。





テレビをつけておくだけで、自動的に盛り上がっているチャンネルに切り替わるので、
新しい発見があるかもしれません。
また、最終的に赤外線を利用するので古いテレビでも大丈夫です。

今回のデモでは、テレビだけではなく別のハードウェアも一緒にコントロールする予定です。
どんなデモになるかは当日のお楽しみです。ぜひお越しください。

----

ということで、お暇な方はぜひ!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グルコースのブログ、再開し... | トップ | Fastweet 2K 1.2をリリースし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Reader」カテゴリの最新記事