Semantic High!

グルコースの中の人のブログ

4dkとEC2

2009-07-22 16:52:44 | Reader
mtamakiこと齊藤です。

グルコースでは2008年9月から「4dk」というウェブサービスを立ち上げています。

コミュニティ・ブックマーク「4dk」

4dkは、会社のチームやプライベートの友人達との間で興味のあるページを共有するための、グループ向けソーシャルブックマークサービスです。

ウェブサイトを見ていて、面白いから友人にも見せようとか、同僚に教えたい、と思ったことはないでしょうか。
そのようなとき、メールやチャット、IMなどで友達に教えることが多いと思いますが、相手が忙しいなどで連絡がつかないと「やっぱりいいや」とそのままになってしまうことも多いと思います。
また、「前にあいつが教えてくれたあのページ、なんだったっけ?」と思いだしたくなった時、メールやチャットの履歴を見てもすぐには見つからない、ということもよくあります。

4dkではグループでページを教え合うというコンセプトのもとで、専用のグループを作ることができるようにし、そこにページを投稿します。そのため、いつでも投稿でき、いつでも見直すことができます。

また、会社の同僚と仕事に関するページを教え合うグループ、友達と近所のおいしいご飯どころのページを教え合うグループ、といったように複数のグループを使い分けることができます。

また、4dkの詳細は以下のページをご覧ください。
glucose Current News - コミュニティ・ブックマーク「4dk」
4dkヘルプ - 4dkとは?

グループを非公開にすることができますので、まずは気楽に使ってみてください!


さて、グルコース社にとって、この4dkというサービスは初めての本格的なウェブサービスとなりました。

初めてということで仕様策定から開発、運用まで手探りの連続だったのですが、最初の段階から決めていたことがありました。
それは、サービスを動かす場所として、Amazonのクラウド環境であるAmazon EC2を使おうということです。

4dkのサービス開始からかれこれ10ヶ月近くになりますが、その間とくに問題なく安定運用できています。
これまで、EC2を使っていることは明言していませんでしたが(内緒にするようなものでもないですが)、
ノウハウもたまってきたので少しずつ知識を共有できればと思っています。

次回は、このAmazon EC2を4dkではどのように使っているか、どのようなメリットやデメリットがあるか、などをご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fastweet 2K 1.2をリリースしました!

2009-05-22 01:21:16 | Reader
iPhone/iPod touch向けTwitterクライアント「Fastweet 2K」の新バージョンを
リリースしました。iTunes Storeでお求めになれます(230円)。



最初のリリースからはや3ヶ月がたちますが、今回のバージョンアップは
かなり大きな変更を施しました。
ぱっと眼に付くのがデザインの一新。ソリッドな印象になったと思います。

Fastweetでは、つぶやきを50件ごとに区切ってページを切り替えるように
しています。これは、延々とスクロールさせないことで、今の位置を
見失いにくくするためです。新バージョンでは、このページの切り替えを
フリック操作でできるようにしました。文章では説明しにくいのですが、
使ってみるとかなり快適です(手前味噌ですいません…)。

あとは、アイコンの大きさを変えられるようになりました。
これは多くの方から要望をいただいていました。
当初は小さなアイコン・小さなフォントでできるだけ情報を詰め込むと
いうことをやっていましたが、利便性がよくなかったようです…。

機能面では、「あとで読む」と「リブログ」が加わりました。

「あとで読む」は気になった記事をFastweet内に保存する機能です。
Twitterを使っていると、面白そうな記事がすぐに新しい記事の大群に
流されていくということがよくあるので、ちょっとした「溜め」になればと
思っています。

「リブログ」はTwitterの記事を別のサービスに再投稿する機能です。
現在はTumblrとdeliciousに対応しています。

これらの機能によって、ざっとタイムラインを見て、気になった発言を
「あとで読む」して、落ちついたところでそれを読み直したり、
リブログしたりなんて使い方を考えています。

今回は有料版のFastweet 2Kを先行でリリースさせましたが、
遅れて機能制限版のFastweet(無料)も今週末ぐらいに出します。
なお、今度のFastweetには広告をつけました。広告には賛否両論あるかと
思いますが、継続的な開発のためにご理解いただければと思います。
とはいえ、iPhoneアプリで広告モデルというのはまだまだ未成熟の分野であり、
まずは効果測定をしてみるというのが目的です。

さて、これからはiPhone OS 3.0に向けた機能開発と、新しいアプリの開発を
やっていこうと思います。Fastweetについてもぜひご要望をお聞かせください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Make: Tokyo Meeting 03に参加します!

2009-05-18 22:47:04 | Reader
グルコース社には数ヶ月前からハードウェア班という部署(?)があるのですが、
そのハードウェア班の最初の活動として、5月23日・24日に行われる
「Make: Tokyo Meeting 03」というイベントに参加することになりました。

Makeの詳細はこちらから。
ひとことで言えば、「ものづくり」に特化したハッカーのお祭りという感じでしょうか。

グルコースの出展内容については、ハードウェア班の班長chabashilahくんから
ご説明させていただきます。

----

はじめまして、chabashilahです。

Makeで展示する「盛り上がりテレビ」について説明します。

普段使っている家電製品。これらはユーザがその場で操作をしてコントロールするものがほとんどです。
私達は家電のコントロールには別のやり方があると考えました。
例えば、会社から帰宅する前に家のエアコンを入れることができたらどうでしょう?
帰宅して、すでに快適な温度になっていたらどうでしょう?

そこで、私達はネットワークとハードウェアを融合した新しいスタイルを提案しています。
それは、インターネット経由でPCから何らかのハードウェアに家電を操作するための命令を伝え、
遠隔でコントロールするというものです。

これをできるだけ簡単に実現するため、
私達はオープンソースのハードウェアであるArduinoに注目しました。



さて、先ほどの例を具体的な処理で考えると、
1. 会社のPCからネットワーク経由で家電を操作する命令を送信
2. 自宅のPCが命令を受信し、無線経由で家の中に設置されたハードウェアに命令を送信
3. ハードウェアが受信した命令に基づいて家電をコントロール
のように考えられると思います。

このような家電コントロールのデモとして、私達は「盛り上がりテレビ」を作りました。
「盛り上がりテレビ」は、2ちゃんねるの実況板から盛り上がっているチャンネルを選択し、
自動的にテレビのチャンネルを合わせてくれるものです。
全体の構成は下記のようになります。



サーバ(PC)は2ちゃんねるに定期的にアクセスし、一番盛り上がっているチャンネルを特定します。
そして、チャンネル情報を近距離無線規格であるZigBeeを通じてArduinoに伝えます。
Arduinoはその信号を赤外線に変換し、テレビに送信してチャンネルを変えます。





テレビをつけておくだけで、自動的に盛り上がっているチャンネルに切り替わるので、
新しい発見があるかもしれません。
また、最終的に赤外線を利用するので古いテレビでも大丈夫です。

今回のデモでは、テレビだけではなく別のハードウェアも一緒にコントロールする予定です。
どんなデモになるかは当日のお楽しみです。ぜひお越しください。

----

ということで、お暇な方はぜひ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

glucose nano リリース!

2007-03-23 07:58:44 | Reader
本日、グルコース社の独自プロダクト第2弾として「glucose nano」をリリースしました!
ダウンロード・詳しい利用方法はグルコース社のサイトからお願いします。

これまでずっと、自社の名前を冠したプロダクトは「glucose 2」一本でした。長く続けている甲斐もあり、おかげさまでRSS・フィードには詳しいらしいという評判をいただいていますが、そのイメージが強すぎるのか、昨今のウェブAPIの時代にちゃんと適応できているのかと心配されたりしています。「glucose nano」は、そういった疑問に対しての、ぼくたちからの回答の意味も込めています。まだ機能は想定の1/10にも満たないぐらいなのですが…。

さて、「glucose nano」がどういうソフトウェアなのかということですが、それはグルコース社のサイトを見ていただくとして、ここでは背景を明らかにしておきたいと思います。

Web2.0の時代になり(そういや最近はあまり聞かないような…)、大規模なウェブサービスがAPIを続々と出すようになりました。データのオープン化という方向性は正しいと思われますし、諸手を挙げて賛成したいところですが、そのオープン化されたデータをどのように利用するかという議論があまりにも希薄な気がします。確かに、マッシュアップのサービスはたくさんありますし、その数は増加する一方です。アイデアに唸らされるものも多々あります。ただ、その中で毎日使いたいと思えるサービスがいくつあるのかというと、ちょっと疑問です。それは、ウェブAPIはその出し手に支配されるからビジネスとして成立しないとか、そういった議論とはまったく別のレベルで考え直さなければならない問題だと思います。

「glucose nano」は、言ってしまえば合法(?)スパイウェアのようなものです。利用者が見ているページのURIを片っ端からソーシャルブックマークに問い合わせて、タグ一覧と被ブックマーク数を持ってくる、それだけです。今後のバージョンではブックマークに留まらず、いろいろなシチュエーションに応じた情報の見せ方を実現していく予定ですが、基本的には「自分がいま何をやっているか・何に興味を持っているか」という情報と、各種ウェブサービスとをマッシュアップして、新しい情報の発見や評価に役立ててもらうことを目標としています。

ありとあらゆるページにタグ一覧と被ブックマーク数が出てくると、自分がどういう基準でコンテンツのよしあしを判断しているのか、多数決でいいのかタグでいいのかということを改めて考えさせられて、けっこう新鮮です。あいもかわらずダウンロード型のソフトウェアで(というのは上記の目標を達成するための最適な方法はクライアントであると固く信じているからですが)、導入はやや面倒な部分もありますが、ぜひ一度お試しください!

ダウンロードはこちらからお願いします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

glucose 2 stage 7 リリース!

2007-03-20 00:21:16 | Reader
グルコース社が開発しているRSSリーダー「glucose 2」の新バージョン(stage 7)をリリースしました。ダウンロード・変更点の詳細はグルコースのWebページからお願いします。

今回でglucose 2も最終バージョンにしたいなあ、と意気込んでいましたが、いざ開発を始めると、「なんでこの機能がないのか?」と思うことが続出し、しばらくやめられそうにありません。かれこれ4年近くもRSSリーダーを作り続けていますが、まだやることがあるとは、なかなか奥が深いものです。気がつくと、かつてライバルと呼ばれたソフトウェアはほとんど開発が止まってしまい、いまではウェブサービスとの厳しい戦い(?)を続けていますが、長持ちするのも一つの才能、と思ってこれからもがんばります…。

今週はもう一本、新作ソフトウェアを出そうと思っているので、そちらもよろしくお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

glucose 2 stage 6.2

2007-02-08 00:28:43 | Reader
グルコース社が開発しているRSSリーダー「glucose 2」の新バージョン(stage 6.2)をリリースしました。今回の変更点は主に不具合の修正です。ダウンロード・変更点の詳細はグルコースのWebページからお願いします。

glucose 2もかれこれ1年以上アップデートを続け、ようやく落ち着いた感じがしてきました。自分たちとしても、よいソフトウェアができたと満足する一方で、そろそろ次の段階に進む時期なのではないかと思い始めています。ということで、glucose 2は次のバージョンでひと区切りとし、それと同時に次世代glucoseの開発をスタートさせることにしました。いまは増築に増築を重ねたglucose 2のメニュー・機能の整理をしています。次世代glucoseは形態も大きく変わる予定ですが、glucose 2のサポート・メンテナンスも続けますので、今後ともよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

glucose 2 stage 6.1(IE7対応版)

2006-11-04 19:06:30 | Reader
ついにInternet Explorer 7(IE7)日本語版がリリースされました。自動アップデートの対象になるのは半年後だそうですが、ダウンロードすればいますぐ使うことができます。

グルコース社のRSSリーダー「glucose 2」ではIEの機能を利用しているので、今回のバージョンアップで少しばかり影響を受けます。すでにIE7に対応した修正版(stage 6.1)を配布していますので、グルコースのWebページからダウンロードをお願いします。
コメント (190)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

glucose 2 stage 6 リリース!

2006-09-28 08:16:42 | Reader
グルコース社が開発しているRSSリーダー「glucose 2」の新バージョン(stage 6)をリリースしました。グルコースのWebページで配布しています。

2003年7月に最初のバージョンを出してからはや3年が過ぎ、RSSでできることはもうやり尽くしたのでは、と言われることがあります。確かに、RSS自体の情報量がそう多いわけではないし、いろいろなサイトからRSSを集めてきてそれを読めるようにすれば、RSSリーダーとして完成したも同然です。

けれども、それでおしまいなのか?とぼくたちはいつも自問自答しています。3年前には想像もできなかったウェブの世界を目の当たりにして、自分たちの技術を使って人々の生活をどのように支援できるのか、何を変えられるのだろうかということを考えていくなかで、glucoseを、RSSリーダーというジャンルを超えて成長させることにしました。

成長と言っても、その一歩一歩は取るに足らないかもしれない、小さなものです。「なぜ読むだけで書けないのか」という疑問からブログエディタをつけ、「明日どこかで書かれるであろうコンテンツも検索したい」と思ってキーワード登録をつけ、「検索結果の順番を決め打ちされるのはどうもなあ」ということで検索結果のリスト表示に対応しました。アフィリエイト支援や、リミックス検索も同じようなモチベーションです。気がつけば、かなりおかしなソフトウェアになってきました。

それで、ようやく本題ですが、今回のテーマは「何かをしようと思うまえにその結果を見せるとどうなるか?」です。検索エンジン以外の方法で情報を見つけるのに「はてなブックマーク」は非常に有効ですが、最近はある記事を読んだときに、「これは世間ではどう見られているのか」が気になり、ブックマーク数を確かめにいったりします。要は、ブックマーク数がある種の評価基準になっているわけで、この評価基準をあらゆるところに適用してみようというのがstage 6の新機能です。

画像を見ていただくと、右側の記事一覧に「B」のアイコンがあります。この「B」の数字が、いま一覧に表示されている記事につけられたブックマークの数です。この数字は、実際に記事をクリックしなくても取得されます(実際には、一覧で見えている数件ごとに取得します)。RSSでも、キーワード登録でも、検索結果でもこの数字によってソートできるので、あるサイトの中での人気記事ランキングや、検索結果のなかでとくに有用なものを選ぶなど、これまでとは違った情報の取り方ができるのではないかと考えています。

ランキングを見るために何かを操作することと、見ているものがランキングされることとは、似ているようで全く別ではないかというのが今回の機能の背景にある仮説です。ぼく自身もまだ実感できているわけではなく、うまく言葉にならない部分もあるので、ぜひお試しいただいて体感していただけるとうれしいです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立情報学研究所・市民講座「次世代ウェブ」

2006-07-09 13:08:44 | Reader
告知です。

今週の水曜日、7/12の夜にぼくの勤め先である国立情報学研究所で公開講座をやります。テーマは「次世代ウェブ」。詳細・お申し込みはこちらのページからよろしくお願いします。入場は無料です。

この手の企画は何ヶ月か前にテーマを決定しておかないといけないのですが、その時に「Web 2.0」にするか「次世代ウェブ」にするかで迷いました。結局、Web 2.0って単なる流行語だしなあ…と思って避けたのですが、その後あれよあれよという間にWeb 2.0という言葉を使わないと何も説明できない状況になってしまいました。というわけで、講座の内容はWeb 2.0です(たぶん)。しかし、次世代ウェブという概念がWeb 2.0に完全に含まれるとは思っていないので、名前をつけてしまった手前、そのあたりの話も少し入れる予定です。

いずれにせよ、予定は未定。これからプレゼンを作るので、本当にわかりやすく説明できるのかについては甚だ心許ないのですが、もしお時間の合う方がおられましたらぜひお越しください!

おおむかい拝
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

glucose 2 beta stage 5リリース!

2006-06-30 02:23:22 | Reader
グルコースの主力商品であるRSSリーダー「glucose 2」の新バージョンをリリースしました。ダウンロードはグルコースのWebページからお願いします。

glucose 2も昨年12月の初リリースからはや6ヶ月がたちました。いつまでもベータ版を名乗るのは気が引けるのですが、新しい機能を思いつく→実装する→不具合を解消する→また新しい機能を思いつく→…のサイクルが止まらなくて、いつの時点で正式版と呼ぶことにするのかを決めかねています。一方で、glucose 2は市販のパッケージソフトというよりも、随時改良があたりまえのWebサービスに近い開発モデルを取っているので、バージョンの名前に意味はないような気もします。

ともあれ、最新版のstage 5では、キーワード検索・登録機能を改良し、複数の検索エンジンの結果をまとめて表示する「リミックス検索」機能を搭載したのが大きな変化です。リミックス検索によって、気になるキーワードに関する旬の記事を取り逃すことが減るのではないかと思います。なお、検索機能についてはこれからもどんどん強化していく予定です。そのうち、glucose はRSSリーダーではなく検索クライアントと呼ばれるようになるかもしれません…。

最近は、mixi stationをきっかけにグルコースの名前を知ったという方が多いようで、非常にありがたいことだと思っています。これを機会に、グルコースの本分(?)である「glucose 2」もお試しいただけるとうれしいです。また、以前お使いいただいていた方も、6ヶ月の研究開発を経て、機能や品質がどのように向上したかを見ていただけると幸いです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mixi station一般公開!

2006-06-29 14:45:27 | Reader
昨日、「mixi(ミクシィ)」の音楽情報共有サービス「mixiミュージック」が、一般会員にも公開されました(これまでは有料会員のみ)。これにともなって、グルコースの技術が採用されたmixiミュージック専用ソフト「mixi station」も一般会員の方にお使いいただけるようになっています。

mixiのユーザ数は400万人を超えているそうです。今回の一般公開によって、ぼくたちが関与したソフトウェアがそれだけの方々に使っていただける可能性が生まれたということで(あくまでも可能性、ですが)、非常にエキサイティングなことだと思っています。その一方で、どのような評価をいただくことになるのか、怖い部分がないわけではないですが…。

今後も、グルコースの技術・成果をお見せする機会を増やせるようにがんばっていきますので、どうぞよろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

flockがやってきた

2006-06-16 00:12:06 | Reader
先日、「flock」という新しいWebブラウザのベータ版が公開されました。紹介記事はこちら。このニュースを見て、いよいよグルコース社にとっての本当の戦いが始まるのだなあと思いました。というのも、このflockこそ、glucose 2の最大のライバルだと考えているものだからです。

これまで、Internet Explorerをはじめとして、FireFox、Sleipnir、LunascapeといったWebブラウザや、Webで利用できる数々のRSSリーダーと比較されてきましたが、自分たちとしてはいまひとつピンと来ていませんでした。というのは、これらはどれもその名の通りコンテンツを閲覧するために作られたソフトウェアであり、情報発信のしくみと情報収集のしくみを一体化させ、読むために書いたり、書くために読むということを支援するglucose 2とは別のジャンルに属するものだと思っているからです。ただし、これは自分たちの認識でしかなくて、対外的にそう思われているとは思っていませんが…(ややこしい表現ですいません)。

しかしながら、flockは違います。flockが目指している方向が、グルコース社の製品群と同じく「クライアントサイドからのWebサービス連携」であることはほぼ間違いありません。そして、対応しているサービスの数や、ユーザーインターフェイスなどの洗練度で比べると、glucose 2はあまりいい勝負ができていません。その点で、同じ方向を見ている仲間(同好の士?)がいることは、市場性を考えるうえでよいニュースですが、その一方では悔しくてなりません。

もちろん、flockがやってきたところで、日本固有の事情(言語の問題やよく利用されているサービスなど)にある程度合わせなければ普及には至らないと思います。それでも、使っていくなかでいくつかの機能の有用性は感じ取れます。そして、その有用性を知った人が徐々に増えていったとき、グルコース社が何を提供するのかということを明確にしておけば、大きなチャンスになりうるのだと思います。

そんなわけで、ゆったり開発している場合でもなくなってきました。flockがこっちに来るならglucose 2も向こうに打って出てやろうというプランもあり(笑)、これから忙しくなりそうです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

glucose 2 basecamp 1

2006-04-19 15:26:56 | Reader
グルコース社による独自ブランドのRSSリーダー「glucose 2」の新しいバージョンをリリースしました。詳細・ダウンロードはグルコース社のWebサイトからお願いします。

いつもはバージョン名に「stage **」とつけるのですが、今回は「basecamp 1」です。ここしばらく、ベータテストの名のもとに、先進的ながらもやや安定性に欠ける機能ばかりを優先的に作っていたので、少し頭を切り換えて今後の機能拡張の土台になるようなものを目指して開発を行ってきました。高速化・安定化以外の目に見えるところでは、RSSアイコンや、HTTPS通信時の表示など、他のブラウザ・RSSリーダーにあってglucoseになかったものを充実させています。

とはいえ、それだけでは作ってる側としてもあまり楽しくないので、インターフェイスにかなり手を入れました。起動していただければすぐにわかるかと思いますが、何かのソフトに似ています(笑)。もちろん、似せるだけでは芸がないし、よいものは取り入れた上で、逆に真似されるような優れたインターフェイスを提案していきたいと思っています。人によってはバージョンごとに見た目がどんどん変わっていくので混乱させてしまうかもしれませんが…。

2ヶ月ほど隠密行動のような形になってしまいましたが、これからは月1回のリリースを目標として、加速していきたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

glucose 2 ベータテスト stage 3

2006-02-18 03:50:50 | Reader
本日、グルコース社による独自ブランドのRSSリーダー「glucose 2」の新バージョン(stage 3)をリリースしました。詳細・ダウンロードはグルコース社のWebサイトからお願いします。

今回追加された新機能は「アフィリエイト支援」です。Amazon.co.jpアソシエイト・プログラムと連携し、商品の検索からアフィリエイトリンクの生成、ブログエントリーの投稿までを数クリックで行うことができます。

やりかたをかいつまんで説明しますと、以下のようになります。

1. まず最初に初期設定として「glucoseの設定」メニューでブログのアカウント情報とAmazonアソシエイトIDを登録します。
2. アフィリエイト記事を書く場合には、検索ボックスのアイコンをクリックし、「Amazon検索」を選択すると商品のジャンル一覧が表示されます。これを適宜変更し、検索ボックスにキーワードを入力すると、検索結果がリスト表示されます。
3. 検索結果一覧から目的の商品を選択し、あとは「Weblogを書く」ボタンをクリックすれば、アフィリエイトリンクのついたエントリーが作成されます。あとは記事を編集して投稿するだけ。

glucoseならではの「読む」「書く」「検索する」のシームレスな連携によって可能になったアフィリエイト支援機能、ぜひお試しください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo RSSリーダー2.5 アップデート

2006-01-12 02:58:31 | Reader
もう昨日になりましたが,「goo RSSリーダー(アプリ版)」をアップデートしました.バージョン2.5になってから最初のアップデートで,ブログライターまわりの機能強化と,全般的なバグ・不具合の修正を行いました.詳細はスタッフブログをご覧ください.
コメント (313)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする